2017年05月28日
え?次男が??
まだまだ入院中の私
寝たっきりで完全看護の日々もあり
首の痛みに関してはは日に日に改善
しかし…手の痺れ
痛みは全然変わらなく不安な日々を過ごしております。
あれからびーたんのフォローを開始
おばあちゃんに毎日連れてきてもらって
二人だけの時間を作る事にしました。




そんな中
今度は次男君に事件勃発
入院中、子供のお世話をおばあちゃんにお願いしてるんだけど、そのおばあちゃんから
『次男、最近早く帰ってくるし、部活の用意を毎回持っていかないけど、本当にいいの?』
と
ん?
なに?
なになになに?
テスト週間でもなければ
なんだったら今が一番のシーズン中の水泳部なのに
部活がないわけがない
とりあえず確認
確認
と
学校へ連絡
私が入院している事も含め
担任の先生に部活の件を確認
『どうやら行ってないようです』
ガーン( ̄◇ ̄;)
理由をきくと
塾があるから部活を休むって言ってるようです
と、顧問にいったみたいです。
塾って(汗
そりゃ、あるけど
みんなそうじゃん
長男だって
塾あるけど、部活もちゃんと行ってた。
長男はそのほかに習い事もあった
それでも行かないなんてことはなかったのに
次男くん…(T-T)
超絶反抗期の次男くん
親の言葉は耳に届かず
常にイヤーな空気感を放ち
成長期でお腹も空いてるのに
それさえも反抗して、ご飯を食べない日々
そんな中、親が入院し
またまた過酷な状況とはいえ⤵︎
でも、
逃げても仕方がないじゃん
部活をやって
塾に行くことがなぜできないのか??
おーい。
おーーーーい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
寝たっきりで完全看護の日々もあり
首の痛みに関してはは日に日に改善
しかし…手の痺れ
痛みは全然変わらなく不安な日々を過ごしております。
あれからびーたんのフォローを開始
おばあちゃんに毎日連れてきてもらって
二人だけの時間を作る事にしました。




そんな中
今度は次男君に事件勃発
入院中、子供のお世話をおばあちゃんにお願いしてるんだけど、そのおばあちゃんから
『次男、最近早く帰ってくるし、部活の用意を毎回持っていかないけど、本当にいいの?』
と
ん?
なに?
なになになに?
テスト週間でもなければ
なんだったら今が一番のシーズン中の水泳部なのに
部活がないわけがない
とりあえず確認
確認
と
学校へ連絡
私が入院している事も含め
担任の先生に部活の件を確認
『どうやら行ってないようです』
ガーン( ̄◇ ̄;)
理由をきくと
塾があるから部活を休むって言ってるようです
と、顧問にいったみたいです。
塾って(汗
そりゃ、あるけど
みんなそうじゃん
長男だって
塾あるけど、部活もちゃんと行ってた。
長男はそのほかに習い事もあった
それでも行かないなんてことはなかったのに
次男くん…(T-T)
超絶反抗期の次男くん
親の言葉は耳に届かず
常にイヤーな空気感を放ち
成長期でお腹も空いてるのに
それさえも反抗して、ご飯を食べない日々
そんな中、親が入院し
またまた過酷な状況とはいえ⤵︎
でも、
逃げても仕方がないじゃん
部活をやって
塾に行くことがなぜできないのか??
おーい。
おーーーーい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
きっと次男くんも環境が変わり、ここぞとばかりにシメシメという気持ちでなくて、部活を休むことでバランスをとっているのでは?やはり、一家の大黒柱ではないですが母の存在って大きいので、次男くんの中ではそのカギが部活だったのかなと。きっと、反抗期もありなかなか素直になれない、けど、家も心配な気持ちがあるのでは。
こんにちは、痺れとはお友達ですかねぇ(涙)そして…次男くん
家では「うるさい!』しか言わないらしいです。良く良く話をして部活を行くことを承諾してくれましたが…。
何か楽しさを見出すきっかけがあるといいんですけどね。