2015年03月21日
仲間って素晴らしい・・感謝の気持ちは忘れません(;´༎ຶД༎ຶ`)
久しぶりに次男くん
はい
我が家は3人兄弟ですが…。
何故か?あまりネタがない次男くん
しかし
本日は次男くん登場です
大神栗◯さん
つくしん◯うさん
見てますか〜笑w
って?↑↑あははは〜
さて、さて
我が家の次男くんは バスケットのクラブチームに所属してます。
ま〜基本手に不器用なので
バスケもそんなに上手くなく〜
試合には出るけど…背番号も後ろ
そんな次男くん
段々バスケへの情熱が薄れたのか?
ここ最近は、すぐに調子に乗り〜
コーチに怒られる事も多々
しかし
次男くんの良いところは、人に可愛がられるところ
不器用でみんなの足手まといなのに〜
何故か?親しまれ
皆んな暖かく彼を支えてくれる
調子に乗って、すぐに練習でふざけてるけど?
でも、そんな時も仲間がフォローしてくれて
同じ様にふざけるではなく
ダメなことを注意し…彼のやる気をUPさせてくれる
そんな仲間にめぐまれている次男くん
でもね
家庭の事情
お金にも余裕もないしさ
びーたんが居るので、保護者のお手伝いも率先しては出来ないしさ
バスケに対しての情熱が見られるわけでもないしさ

考えに、考え
次男にもバスケをどうするか考えてもらった結果
出した決断は
3月1日の試合で最後
クラブチームを退団する
その経緯をコーチにも伝え
保護者の方々にも伝え・・残りの試合には、全力で立ち向かった 最後の試合
最後の試合では
フリースローを3回も決め
いつも以上に 皆んなの為に頑張ることが出来た次男くん
やめると伝えてからも、そうですが
最後のご挨拶の際にも・・
「やめないで」
「考え直して」
「お手伝いは、気にしないでいいだよ」
「待ってるから」
「本当、気にしなくていいだよ」
「次男君、本当にいい動きするだよ」
「次男君がいるとムードが明るくなってね。本当に居なくなるのは寂しい」
「調子に乗るとふざけちゃう部分もあるけど、でも試合になるとガラッと変わるだよ。本当に、足も早いしさ。最後まで一生懸命走ってくれるダヨ」
など・・
本当に、
沢山のお声がけを頂き
本当に本当に、最後の最後まで・・暖かい言葉をかけてくれ
次男同様、私も恵まれた環境にいさせてもらえた事をしみじみと実感

そして…コーチからも
お金の問題とか・・ご家庭の事情もあると思うけど
お手伝い出来ないからと言って、文句をいうお母さん達じゃないですし
次男くんは真ん中の子
一番上の子は、一番最初なので必然的に沢山手を掛けてきた子
次男君は、そんなに手を掛けてこられなかった子
そして、今回離れて三番目
また、一番目の子の時と同様
みんなに手をかけてもらええる子
それぞれご家庭の事情があるから仕方が無いけど・・
お母さんもお忙しくて、難しいかもしれないけど
でも、今は
一番にあの子に愛情を注ぐこと
が必要だと思う。
次男を見てて思うこと・・。
すぐに調子に乗るから怒られる事もあるんだけど
怒られてる時
あの子の場合は、目ををらすんです
それは、怒られたくないからだろうとは思うけど
でも、そらすって事は、逃げるってことだから
心にも響かないし・・同じ事を繰り返す元に成る
だから、親御さんから注意される事も必要だけど
他人から怒られる事も必要
怒るときはきっちと怒られる
目もそらす事は絶対にゆるさない・・愛情をもって伝えれば絶対伝わるんです
目をそらすな!
逃げる事をするな!
悪い事・間違った事をしたら、逃げずにしっかりと受け止めれるようにならないと
本人が困る子になってしまう。
バスケも大事だけれど
バスケを通して人間として成長できるように、これからも見させていただけるといいかなっと思ってます。
勿論、すぐに答えはださなくても
バスケをやりたい気持ちが指導者としては一番大切ですから
バスケをやりたい気持ちがあるならば、あと一年
しっかりみさせていただきます。
次男君とも、もう一度話をしていただけますか
号泣(;´༎ຶД༎ຶ`)
号泣じゃ(;´༎ຶД༎ຶ`)

本当にその通りだと思う((;´༎ຶД༎ຶ`)))) イイハナシダ
次男君は本当はだれよりも優しい子
だれよりも思い遣りの強い子なのに
最近は、はさまれ反抗期?
上におされ
下にはさまれ
必然的に一番我慢してる事が多い
でも、器用なら上手く切り抜けれる事も出来たのかもしれないけど・・。
不器用ゆえに・・からまわりして怒られる
それじゃいけないと思いながらも
やはり手がかかる三歳児
手がかかる長男
一番ほっといても大丈夫な次男には
しらずしらずに・・思ってるよりも
我慢させてる事が多かったかもしれない
バスケを続ける事で
なにか光がみえるかもしれない
バスケを通して・・次男も人間としての成長ができるかもしれない
そんな思いから揺らいだ 退団と言う決断
でも、バスケに対して気持ちが無い以上は、みんなの優しさに甘えるわけにはいかない
それを踏まえて、次男と話し合った一週間
最後にしっかり活躍できた試合で
バスケにたいしての情熱が戻ったのか?
仲間から熱い声をかけてもらったのか?
『やっぱり どうしても、続けたい!』
と・・。
訴えてきた次男君
いままで声をかけてくださった色々な言葉を、今一度心に刻み
母 決断
そして
残りの一年
またみんなと一緒にプレーさせていただけますか?
出来る限りのお手伝いはしていきますが・・ご迷惑もおかけする事のほうが多いと思いますが
これからもよろしくお願いします。
と
挨拶してきました
喜んで向かい入れてくれた仲間たち
安心していいだよ・・と手を差し伸べてくれた仲間たち
これからも、しっかりとみさせていただきます。と熱い気持ちを言ってくれたコーチ

本当に、本当に仲間って素晴らしい
そんな方々に会えることができた幸せ
感謝の気持ちはわすれません(;´༎ຶД༎ຶ`)))アリガト…

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
はい

我が家は3人兄弟ですが…。
何故か?あまりネタがない次男くん

しかし
本日は次男くん登場です

大神栗◯さん
つくしん◯うさん
見てますか〜笑w
って?↑↑あははは〜
さて、さて
我が家の次男くんは バスケットのクラブチームに所属してます。
ま〜基本手に不器用なので
バスケもそんなに上手くなく〜
試合には出るけど…背番号も後ろ
そんな次男くん
段々バスケへの情熱が薄れたのか?
ここ最近は、すぐに調子に乗り〜
コーチに怒られる事も多々

しかし
次男くんの良いところは、人に可愛がられるところ
不器用でみんなの足手まといなのに〜
何故か?親しまれ
皆んな暖かく彼を支えてくれる
調子に乗って、すぐに練習でふざけてるけど?
でも、そんな時も仲間がフォローしてくれて
同じ様にふざけるではなく
ダメなことを注意し…彼のやる気をUPさせてくれる
そんな仲間にめぐまれている次男くん
でもね

家庭の事情

お金にも余裕もないしさ

びーたんが居るので、保護者のお手伝いも率先しては出来ないしさ

バスケに対しての情熱が見られるわけでもないしさ


考えに、考え

次男にもバスケをどうするか考えてもらった結果
出した決断は
3月1日の試合で最後
クラブチームを退団する

その経緯をコーチにも伝え
保護者の方々にも伝え・・残りの試合には、全力で立ち向かった 最後の試合
最後の試合では
フリースローを3回も決め
いつも以上に 皆んなの為に頑張ることが出来た次男くん
やめると伝えてからも、そうですが
最後のご挨拶の際にも・・
「やめないで」
「考え直して」
「お手伝いは、気にしないでいいだよ」
「待ってるから」
「本当、気にしなくていいだよ」
「次男君、本当にいい動きするだよ」
「次男君がいるとムードが明るくなってね。本当に居なくなるのは寂しい」
「調子に乗るとふざけちゃう部分もあるけど、でも試合になるとガラッと変わるだよ。本当に、足も早いしさ。最後まで一生懸命走ってくれるダヨ」
など・・
本当に、
沢山のお声がけを頂き

本当に本当に、最後の最後まで・・暖かい言葉をかけてくれ

次男同様、私も恵まれた環境にいさせてもらえた事をしみじみと実感


そして…コーチからも
お金の問題とか・・ご家庭の事情もあると思うけど
お手伝い出来ないからと言って、文句をいうお母さん達じゃないですし
次男くんは真ん中の子
一番上の子は、一番最初なので必然的に沢山手を掛けてきた子
次男君は、そんなに手を掛けてこられなかった子
そして、今回離れて三番目
また、一番目の子の時と同様
みんなに手をかけてもらええる子
それぞれご家庭の事情があるから仕方が無いけど・・
お母さんもお忙しくて、難しいかもしれないけど
でも、今は
一番にあの子に愛情を注ぐこと
が必要だと思う。
次男を見てて思うこと・・。
すぐに調子に乗るから怒られる事もあるんだけど
怒られてる時
あの子の場合は、目ををらすんです
それは、怒られたくないからだろうとは思うけど
でも、そらすって事は、逃げるってことだから
心にも響かないし・・同じ事を繰り返す元に成る
だから、親御さんから注意される事も必要だけど
他人から怒られる事も必要
怒るときはきっちと怒られる
目もそらす事は絶対にゆるさない・・愛情をもって伝えれば絶対伝わるんです
目をそらすな!
逃げる事をするな!
悪い事・間違った事をしたら、逃げずにしっかりと受け止めれるようにならないと
本人が困る子になってしまう。
バスケも大事だけれど
バスケを通して人間として成長できるように、これからも見させていただけるといいかなっと思ってます。
勿論、すぐに答えはださなくても
バスケをやりたい気持ちが指導者としては一番大切ですから
バスケをやりたい気持ちがあるならば、あと一年
しっかりみさせていただきます。
次男君とも、もう一度話をしていただけますか
号泣(;´༎ຶД༎ຶ`)

号泣じゃ(;´༎ຶД༎ຶ`)


本当にその通りだと思う((;´༎ຶД༎ຶ`)))) イイハナシダ
次男君は本当はだれよりも優しい子
だれよりも思い遣りの強い子なのに
最近は、はさまれ反抗期?
上におされ
下にはさまれ
必然的に一番我慢してる事が多い

でも、器用なら上手く切り抜けれる事も出来たのかもしれないけど・・。
不器用ゆえに・・からまわりして怒られる

それじゃいけないと思いながらも
やはり手がかかる三歳児

手がかかる長男

一番ほっといても大丈夫な次男には
しらずしらずに・・思ってるよりも
我慢させてる事が多かったかもしれない
バスケを続ける事で
なにか光がみえるかもしれない
バスケを通して・・次男も人間としての成長ができるかもしれない
そんな思いから揺らいだ 退団と言う決断
でも、バスケに対して気持ちが無い以上は、みんなの優しさに甘えるわけにはいかない
それを踏まえて、次男と話し合った一週間
最後にしっかり活躍できた試合で
バスケにたいしての情熱が戻ったのか?
仲間から熱い声をかけてもらったのか?
『やっぱり どうしても、続けたい!』
と・・。
訴えてきた次男君
いままで声をかけてくださった色々な言葉を、今一度心に刻み
母 決断
そして
残りの一年
またみんなと一緒にプレーさせていただけますか?
出来る限りのお手伝いはしていきますが・・ご迷惑もおかけする事のほうが多いと思いますが
これからもよろしくお願いします。
と

挨拶してきました
喜んで向かい入れてくれた仲間たち
安心していいだよ・・と手を差し伸べてくれた仲間たち
これからも、しっかりとみさせていただきます。と熱い気持ちを言ってくれたコーチ

卒団式にて・・お別れする6年生3人からも熱いメッセージ
本当に、本当に仲間って素晴らしい
そんな方々に会えることができた幸せ
感謝の気持ちはわすれません(;´༎ຶД༎ຶ`)))アリガト…

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2015年03月18日
悶える3歳児…;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
暖かいですね
本当、ポカポカいい日和
しかし…。
我が家は
またもや病原菌に侵され中で
どこでもらってくるのか?
発症率が高い胃腸風邪
そして…発症時期は、必ず病院がお休みになる週末
土曜日アレルギーで、病院へ行ったのに
その時は元気だったのに〜
病院がやってない…夜から発症し
吐いた
そうなのだ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
びーたん
調子悪くなると吐くから始まる
吐いて
下痢して
熱を出す
でも
今回は悶えた
お腹を抱えて悶え
そして…か細い声で…
「歩けない…
お腹痛いの(((=ω=)))イタイイタイイタイ」
え?
これって盲腸?
と
慌てて救急外来へ
診断は、急激な痛みに耐えれなかっただけで
病名は嘔吐・下痢の胃腸風邪
そんな週末を過ごし
4日間が経過
外はポカポカ暖かく
公園で遊ぶにもいい季節なのに〜
まだまだお腹は
痛く
しょっちゅう
うずくまってる

早く、お腹痛いの
治りますように

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
本当、ポカポカいい日和
しかし…。
我が家は
またもや病原菌に侵され中で

どこでもらってくるのか?
発症率が高い胃腸風邪
そして…発症時期は、必ず病院がお休みになる週末

土曜日アレルギーで、病院へ行ったのに
その時は元気だったのに〜
病院がやってない…夜から発症し
吐いた

そうなのだ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
びーたん
調子悪くなると吐くから始まる
吐いて
下痢して
熱を出す
でも
今回は悶えた
お腹を抱えて悶え
そして…か細い声で…
「歩けない…
お腹痛いの(((=ω=)))イタイイタイイタイ」
え?
これって盲腸?
と
慌てて救急外来へ
診断は、急激な痛みに耐えれなかっただけで
病名は嘔吐・下痢の胃腸風邪
そんな週末を過ごし
4日間が経過

外はポカポカ暖かく
公園で遊ぶにもいい季節なのに〜
まだまだお腹は
痛く

しょっちゅう
うずくまってる

早く、お腹痛いの
治りますように

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2015年03月14日
匂いは尋常じゃない!ちゃぶ台をひっくり返す衝撃
天気が悪いね
寒いね
こんな日は~
先日?っていっても一ヶ月ぐらいは前だけど?
長男君の塾帰り
帰るコールで・・お迎えに行くと
何故か?パパも着いてきた
パパの企・・・・
それは・・・
帰りに・・・
コンビニに寄る事
家を出る前から
コンビに寄ってよ~とせがまれつつも
あまりコンビニに寄らない我が家
『ホンマに言うん?』
『何も(金)持ってきてないで~』
と
パパと喋るときは
岡山出身ではないのに岡山弁で喋る
うふふ
そう
面白がって岡山弁を使っていたら?
何故かパパと喋るときは・・岡山弁がシックリくる
そんな可笑しな夫婦関係ですが~
結局は、長男をお迎え後・・コンビニへ
仕方が無い・・
作戦変更じゃ
『ね~寄るならおごって
』
『ね
おごって
おごって
』と ねだり
長男と共に!
ココぞとばかりに!!
欲しい物は値段も見ないでカゴへ放り込み
沢山
沢山
珍しいものを買ってもらいました~パチパチパチ
その中の一つがコレ↓↓

見た目にそそられ
夜の10時にはピッタリの夜食
絶対に自分では買わないコンビにラーメン(高いからね)
ラーメンまではダメと言われたが
でも・・3人で分けるから~おねがい
と
ダダをこねて買ってもらったカップラーメン
そんなプレミアムな
カップラーメンを3人で分け合う為~
お家に帰って
パッケージを開けお湯をイン

そして待つ事数分
チョロリロリン
でもなんだか不思議な香り?
なんだ?
なんだ?
と
匂いのほうへ辿ってみると
まさか!
まさかの犯人はコレ???
このプレミアムなカップラーメン様が発してる香りなの?
高い=美味しい
なのに?
高い=臭い
って
なんじゃそれ~!!!
と
ちゃぶ台をひっくり返す衝撃でしたが
でも、ダダをこねて買ってもらったラーメン様じゃん
臭いからと言う理由では捨てれない
仕方が無く
臭い
臭いといいながら
3つに分け~
息を吸わないようにして一口食べてみた
ん?
ん???
う・う・う・旨い!!
この匂いからは考えられない旨さにビックリ
なんで?
ビックリしゃない?
なんでこんなに美味しいのかね~
と
言いながら
立派に3人とも完食
最後まで臭かったけど
スープも飲み干せるほど美味でしたよ~
皆さんも臭いけど・・
お試し下さい

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

寒いね

こんな日は~
先日?っていっても一ヶ月ぐらいは前だけど?

長男君の塾帰り
帰るコールで・・お迎えに行くと
何故か?パパも着いてきた

パパの企・・・・
それは・・・
帰りに・・・

コンビニに寄る事

家を出る前から
コンビに寄ってよ~とせがまれつつも
あまりコンビニに寄らない我が家
『ホンマに言うん?』
『何も(金)持ってきてないで~』
と

パパと喋るときは

岡山出身ではないのに岡山弁で喋る

うふふ
そう

面白がって岡山弁を使っていたら?
何故かパパと喋るときは・・岡山弁がシックリくる

そんな可笑しな夫婦関係ですが~
結局は、長男をお迎え後・・コンビニへ

仕方が無い・・

作戦変更じゃ

『ね~寄るならおごって

『ね




長男と共に!
ココぞとばかりに!!
欲しい物は値段も見ないでカゴへ放り込み

沢山


珍しいものを買ってもらいました~パチパチパチ
その中の一つがコレ↓↓

見た目にそそられ
夜の10時にはピッタリの夜食

絶対に自分では買わないコンビにラーメン(高いからね)
ラーメンまではダメと言われたが

でも・・3人で分けるから~おねがい

と

ダダをこねて買ってもらったカップラーメン

そんなプレミアムな
カップラーメンを3人で分け合う為~
お家に帰って

パッケージを開けお湯をイン


そして待つ事数分

チョロリロリン
でもなんだか不思議な香り?
なんだ?
なんだ?
と

匂いのほうへ辿ってみると
まさか!

まさかの犯人はコレ???
このプレミアムなカップラーメン様が発してる香りなの?
高い=美味しい
なのに?
高い=臭い
って

なんじゃそれ~!!!
と

ちゃぶ台をひっくり返す衝撃でしたが
でも、ダダをこねて買ってもらったラーメン様じゃん
臭いからと言う理由では捨てれない

仕方が無く

臭い
臭いといいながら
3つに分け~
息を吸わないようにして一口食べてみた
ん?
ん???
う・う・う・旨い!!

この匂いからは考えられない旨さにビックリ
なんで?

ビックリしゃない?

なんでこんなに美味しいのかね~
と

立派に3人とも完食

最後まで臭かったけど

スープも飲み干せるほど美味でしたよ~
皆さんも臭いけど・・

お試し下さい

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2015年03月12日
突然進入してくるヤツに侵された…あたい
暖かくなるのは嬉しいけれど
現代病の花粉の季節
そして、やつは急に身体に潜入
午前中元気
午後元気なあたいに向かって
突然…進入
そう!夕方突然入ってきて
あたちを侵すの〜
それもあってなのか?
今朝起きたら
今度はお目目が開かない
そう…
目やにちゃんに蝕まれ
ティッシュで拭き拭き
拭き拭きして、やっとお目目が開く
あ〜ん
こりゃ、大変
花粉のせいで目が開かない
と
朝一、眼科へ
見るからに充血中のあたい
待ってる間も隔離
そして…診察してもらうと〜
アデノウイルスですね
ガーーーン
なにそれ〜
「感染率が高い病気なので
家族感染しないようにタオルは兼用しないでください
そして…しばらくは外出を控えるように」
オイオイ
オイオイオイオイ
不便だわ

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
現代病の花粉の季節

そして、やつは急に身体に潜入
午前中元気
午後元気なあたいに向かって
突然…進入
そう!夕方突然入ってきて
あたちを侵すの〜

それもあってなのか?
今朝起きたら
今度はお目目が開かない
そう…

目やにちゃんに蝕まれ
ティッシュで拭き拭き

拭き拭きして、やっとお目目が開く

あ〜ん
こりゃ、大変
花粉のせいで目が開かない

と

朝一、眼科へ
見るからに充血中のあたい
待ってる間も隔離
そして…診察してもらうと〜
アデノウイルスですね
ガーーーン

なにそれ〜
「感染率が高い病気なので
家族感染しないようにタオルは兼用しないでください
そして…しばらくは外出を控えるように」
オイオイ
オイオイオイオイ

不便だわ


←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ