2015年12月12日

あら?びーたんテレビ映ってるかも?話題のジオラマ カフェへGO!GO!だぞ

もうすぐクリスマスicon
もうすぐお正月icon
もうすぐ冬休み〜

色々目白押しな12月〜
無事にサンタさんは我が家にプレゼントを持ってくるのか?icon
謎な我が家ですが・・icon

さてさて。
先日、幼稚園の生活発表会だった 我が家icon

まぁ〜右を見ても左を見ても可愛いお子ちゃま達ちicon
一生懸命 セリフを言って〜
一生懸命 動いてる姿に癒されてきましたicon

そして、振替で幼稚園がお休みになってしまった
月曜日icon23
平日なので、パパはお仕事
長男も、次男も学校・・・
取り残された2人…。

とーっても暇なので 笑
3歳児のびーたんを連れて
最近オープンしたという 気になるカフェへ
行ってきました





ミニチュアワールドカフェ
愛知県豊川市一宮町栄153 0533-56- 7465.
9時~21時 定休日無し(年中無休) 駐車場完備



3歳児=カフェ?

お思いでしょうが 笑

ここのカフェは子供心を鷲掴みよ 笑

右を見ても、左を見ても、下を見ても、前を見ても
さらに!上を見ても ワクワク感が止まらない

3歳児のびーたん 大興奮!!icon

びーたん 『うわ!みてみて〜』

びーたん 『うわ!あそこにもあるよ!』

びーたん 『うわ〜ステキ〜キラキラ

びーたん 『うわぁ〜ぶつかっちゃう〜』

icon23
終始 興奮状態 笑w

お料理もタッチパネルで注文するので
タッチパネルを触っては
またまた大興奮 笑

お料理が、新幹線?電車?
とにかく、動くトレーに運ばれてくるので
それもまた 大興奮 笑

さらに
ごはんは新幹線の型になってるので
見て大興奮!食べて絶叫!


そんな中、テレビカメラのお兄さん達に
横目でチラチラ見られ〜
お兄さん達も、びーたんの興奮に圧倒されてたわ icon

ちなみ、テレビは12月12日土曜日放送 メーテレ(名古屋テレビ)




ウド鈴木 ウドちゃんの旅してゴメン 愛知・豊川市編にて、朝9時半〜放送されるみたいよ
気になる人はチェックしてみてねicon13

び・び・び・びーーたん映ってるかな~
楽しみだわキラキラ

さてさて、本題のカフェcoffe
リサーチ結果をまとめるわね。

① 週末は混雑するので、予約してね。
② 入り口にて人数を伝えると、料金システムを説明してくれます。
◻︎ 席料 一時間 450円
◻︎ 一時間後からは10分延長につき 50円加算
◻︎ 食べ物を注文すると、一時間の席料は無料

③一通り説明を受けたら、どこに座るか決めます。
◻︎ 4人掛け・6人掛け・カウンターテーブルとあります。
カウンター以外は、テーブル内にジオラマが展示されたテーブルになってるんだけど、テーブルによってジオラマが違うの




女の子ならメルヘンな雰囲気でもいいよね。
お菓子の家が沢山あるジオラマ
水族館のジオラマ
オモチャのジオラマ
モノトーンのジオラマ(渋いわね 笑)

とにかく、とにかく山の中から一つを選択
全て写真はなく説明だけなので
この部分は初めてだと何処に座っていいか分からないのね〜。

だから、店員さんにお勧めを聞くといいと思うよ。

さて、
席に着いた時のポイント

◻︎ジオラマの電車を走らせてもらいましょう。

テーブルの横にボタンがあるらしいけど
初めてだとそれも知らないので、動かな電車をひたすらみることになります 笑




店員さんもワサワサしてるので、席に着いたら直ぐに一言 伝えて走らせてもらうといいよ

そして、タッチパネルにて料理を注文します。
ここも時間をかけてると勿体無いので、サクサク決めましょうね。

ちなみに…びーたんは
◻︎ 新幹線カレーのお子様ランチ
あたちは
◻︎ デミグラスハンバーグランチ
どちらもドリンクが+200円で付けれますが
付けてないです 笑w


ポイント2
料理はクリアーなお皿に乗ってくるので
基本的には食べ物が到着してもジオラマは見れるらしい




ポイント3
お子様椅子完備
でも、3歳児にはちょっとそろそろきついかも?
なので、店員さんに座布団?クッションをもらいましょう。

高さが10センチ程の四角い適度な硬さの座布団がくるので、椅子に設置してもらいましょう。




さてさて
料理も揃ってジオラマ見ながら 楽しみましょう。

写真を撮っても良し
ジオラマをくまなく見ても良し
新幹線?電車?汽車?貨物列車?
とにかく色んな乗り物が走ってます。




また、約10分に一回
店内の照明が暗くなります。

ん?
なに?
なんで?っておもってると
更に暗くなり〜

目の前に広がるジオラマに灯りが!!
そして、上を見上げると 満天の星空






きゃーーーー♡
ス・テ・キ

また、夜もいい雰囲気なの〜






そんなこんな
楽しんでると、そろそろお腹も満たされ残り時間が気になり始める。

やばい
後、20分しかない!


テーブルを後にして
ジオラマを走らせる事が出来るコーナーへ移動してみた。

20分300円の料金システムで
好きな列車をジオラマにセットしてもらい〜
操作が出来る仕組みらしい

でも、時計はなく
1分でも過ぎたら、60分の料金をいただきますので、自分で時間を確認する様に記載されてるわ


要するに 自己管理をちゃんとしないと
お金がどんどん かかるシステムね

びーたんは残り20分で移動してるので
今回は残念ちゃーん
体験は出来ずに終了icon10

その代わり、キッズルームがひっそりあるので〜(結構狭い)
そちらで 楽しんできましたicon




更に〜
レジでお金を払うと〜
お子様ランチを食べた子かな?
なんかそんな様なことを言ってた気がする。
コインicon12を一つくれるの

そのコインは、レジの横
入り口近くに設置してある ガチャガチャ

帰りに アンパンマンのガチャガチャを楽しんで
素直に終了

↑これが、結構利き目大
いやいや!帰りたくな〜い!
も?
ガチャガチャ効果で素直に帰れる 笑





ポイントとしては
お子様ランチを頼むべし!! ねicon



はーい。
長い間読んでくれてありがとう。
himeレポートでしたicon




冬休み 楽しんで来てね


あ!!!!!!!
あ!!!!

ココまできたら帰りは 幻の黄色いハンカチの場所はココ←押す




そう
あの例の・・
美味しいのシフォンケーキを買って帰ってね~





ナイフなんて無理でっせ
何故って?
ふわっふわだから

ふわっふわ過ぎて・・ナイフが入れれないの!!!
キャー!!!おいしすぎる~icon

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2015年09月01日

うんうん(π0π) ウルルルル

我が家には、お年頃の男の子がいます。
色々と刺激があり〜
色々と影響されるお年頃

さて
そんな、長男くんにもってこいのドラマ



恋仲


切ない
切ない
切ない恋の物語

学生の頃って…そ〜よね
うんうん

素直じゃないとかさ
うんうん

すれ違う恋心 とかさo(TヘTo) クゥ

泣ける
うんうん

泣ける
うんうん


長男くん!頑張れ青春キラキラ



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2015年08月30日

ママの強い見方~知らないとは?なんと勿体ない

まだ認知度は低いコチラの情報
今回も~ブログを読んでお徳になろうicon

さて、その内容は
豊橋市で行ってる 子育てサポートファミリーセンターの存在よ

冠婚葬祭に
急な病院

子供を幼稚園にお迎えに行って欲しいの~

とか

園に行く前に預かって欲しい、そして、そのまま園に送迎して~
なんてお願いから

子供の習い事への送り迎え
仕事が終わるまでの一時預かり
icon23
ま~対応は満載キラキラ


そんな、子育てをサポートしてくれる施設が豊橋には存在するだ~よ
登録は簡単icon22



★印鑑
★写真(縦4cm×横3cm)2枚
を持参し~GOicon17



〒440-0055
 愛知県豊橋市前畑町115
 総合福祉センターあいトピア内
 Tel:0532-52-1111(代)
 Fax:0532-52-1112
 Mail:info@toyohashi-shakyo.or.jp
受付 月~土曜日の9:00~18:00




icon23
icon23
あたいも登録してきただよ~
そして、登録後に必ずしないといけない
講習
昨日行ったのicon17




13:00~16:30までみっちりと、
子育ての話から〜
救護
手遊びもあったわよ

色々なお話を聞いて 登録完了
市が取り組んでるってのも安心よね

さてicon23
その間もびーたんは、託児へ
(おやつ・お茶付き)料金は無料

講習部屋の隣に完備されている託児へ、びーたんを預けて
そして、受講へ

icon12
おチビちゃんを連れててもicon14安心だよmushi

さてさてicon23
もっと詳しい内容は→ここicon23

気になる人は覗いてみてね



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年12月30日

UFO 出現です

たまたま見かけたUFOに
心を躍らされ~
止せばいいのに~大人買い


だってUFO様
お見かけはするものの
なかなか我が家には訪れない~
カップ麺?インスタントの王様とあってicon10
早々には値引きはしません!!!

どうしても100円を切る事がないんですicon

そんな事情
なかなかお口にできない
UFO様

そのUFO様がこの度
1個98円という安さで販売
それをたまたま見ちゃったあたち

そう・・。
見ちゃったの

見なきゃいいのに
見ちゃったの

でね
でね
でねね

我慢が出来ずに大人買い

買いをしてきてしまった~icon09icon10






もちろん
お昼はUFO様キラキラ




感動
感激

やっぱり旨いね~
ライスをそえてかきこみましたicon

その分
餅は買わねぇ~
icon23
正月の餅はカットicon

腹が減ったらUFOじゃicon14icon14

あ~旨かった
あ~幸せicon



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年11月08日

これであたいも、ブローガーの仲間入り?

いや〜長かった
長かったよぉ〜icon12

なにがって?笑

あたい、はじめてどすごいのブローガーさんにお会いした時
衝撃的な経験をしたの
それはブログ名刺〜

「はじめまして〜私…」とご挨拶する際に
みんなから頂いたお名刺


そして、あたいの相棒G〜から
「名刺作った方がいいよ」と提案頂いただいて〜
その時に紹介して頂いたのがかしすさん

元々、ブログにもお邪魔してるし〜
ご挨拶も済んでいたので
早速連絡してお願いしたかしす書
お名刺icon12

そして、打ち合わせを何回かさねたものの
何となく伝わらない…希望の名刺
結局、アレコレとメールでやりとりするもicon10
うーーんicon15
かしすさんにも、ご迷惑的な感じになってしまったicon11

そんな時、提案して頂いた
かしす書のみのお取り引き
本来は、書いてもらって
お名刺も作って頂いてのお取り引きicon23

それを、書のみで
「後は、himeちゃんが好きなようにやって〜」

行ってくださり〜
データーを頂いたもののicon11

日頃の忙しさに追われface07
全然、作れなかったお名刺icon12

そのお名刺が
やっと
やっと
やっと出来たの






どお?
どお?
どお?いけてる?

って、字が素敵だからね〜
とっても満足な出来で嬉しいわicon
これで、あたいもブローガーの仲間入りicon14
わ〜い
わ〜い

これからも、沢山の方にお会い出来ますように〜

うふふ

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年10月11日

◯◯◯様の おな〜りぃ〜ぃ〜ぃ〜

朝起きは〜
三文のとくicon14


icon23

昔の人はよく言ったが
やっぱり、昔の人の言葉は重みがあるね〜
って、言っても
出かけたのは9月??

テヘ
テヘデヘデヘ
書くことが多くて
前後してしまいましたicon11
すみませんicon10


さて、その行った先とは〜
車で行けちゃう
近場なんだけど〜

でも、なかなか踏み入れない地??



日・祝日休 0532-52-5269
豊橋市下五井町捨田32


↑↑↑ココ!



ここのお店〜
魚市場の隠れた穴場的なicon12
黄色いアーケード?
パッと見、全然分からない入り口を抜けると

さっきのお店がひっそりとあるのface06
そして、そのお店のイチオシ
う・う・うな丼 850円(食後のコーヒー付き)


ここのお店
場所柄から朝の6時〜営業してるのicon14
なのでicon23
ウナギをモーニング代わりに堪能してきたわよ





何年ブリかしら?ウナギ様を食べたのは
4年?5年?

icon15
それぐらいは、軽く経過してるだろうね〜

でも、そのおかげで
幸せなひと時を過ごしてきたわ

そして、折角なので
魚市場も堪能

鮎が11匹で1000円だったりicon14




アナゴが10匹1000円だったりと

とても魅力的なツアーになりましたよ

そして、早速お家で下ごしらえ~
内臓をモリモリだして
アナゴもアナゴ丼に変身すべくicon12
臭みを排除icon23


icon23
しかしface07icon10

大きな落とし穴????

仲買人さんに10匹聞いたアナゴ君
開けてみたら5匹に縮小
icon11icon11icon11



はっface08icon23




ま~一匹が大きかったけどicon15
でもさicon23
10匹と聞いて
買ったら半分は凹むよねicon15





さ~アナゴ君はいつ食べようかな~icon


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年02月25日

きたきたきたきたきたーーー!!( ;∀;)))マッテタヨォォ~

やっと来ました
やっと!やっと!待ちに待った連絡が‥。
その連絡とは〜‥コチラicon23

ジャジャーーーん♪





うふ
うふふ
うふふふふふふふ

何だか分かった?

そうそう
皆様ご存知のぉ~

これ
↓↓↓↓↓↓↓


↓↓↓↓↓↓

そして

そして


この日をどれだけ楽しみにし待っていたことかicon11icon11

初めての経験で、入院したはいいけど
一向に連絡がない日々 オーノーicon10
全然連絡がない状態に
ものすごく不安にもなってましたが‥
その度に、皆様に支えられ 何とか乗り越えてきましたkao

そう!
その!
その!その!おもちゃ達が
治ったとぉ~( ;∀;)))ナオッタノネ
治ったとぉ~( ;∀;)))ホントウニヨカッタ

そう!連絡が〜‥
きたきたきたきたきたーーー!kao

そして、預り証を握りしめ 
入院先の本郷地区市民館へ
無事に受け取り完了…!!
我が家へ帰ってきましたicon12


本当に治ってるの?
ドキドキしながらのぉ~
ご対〜‥面ぇぇぇ〜んドキドキドキドキ





早速長男くんが組み立ててくれて〜‥
スイッチON〜


キャーーーーーーーー
キャーーーー!!


直ってるicon22





一番不安だった電池内の液漏れも
部品が、交換され完璧でございます。

そして、一つ一つ
何が悪くて、何を直したかまで記載されてたよぉ( ;∀;)ゴテイネイニアリギトウ




本当に、本当に感謝感激〜icon12
あ・り・が・とぉ〜(つд⊂)エーンウレシイヨ


勿論、次の日も
びーたんの虜です




たくさん遊んでねicon
皆様も是非 おもちゃの病院へ
動かなくなっても捨てないでねキラキラ













にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年02月20日

ΦωΦ)フフフ…オマケをくれるなんて‥粋だねぇ~

皆さーん
またまた素敵な情報をGETしましたわよ〜icon12

それはね‥
豊橋 朝市〜キラキラ
行ってきたのは四・九朝市icon14



愛知県大手町120【西光寺】


ん?
朝市?

そんな情報は知ってるって? アハッ
まぁ、まぁ…icon23icon10
そんな固い事はおっしゃらずにicon


あたいも小さい頃には経験してた
路上で行われている朝市キラキラ
でも、大人になり…
主婦になり…face06
すっかり忘れていた朝市
先日の女子会トークでもりあがった
路上朝市情報icon12
Σ(゚Д゚;エーッ!ミンナケッコウイッテルノネ

Valor日曜日朝市味をしめたあたい(ΦωΦ)フフフ…
こんな素敵な情報を逃す手はないと?
暇な長男くんを引き連れて〜
行ってきたのよ路上朝市icon16icon16





この 何とも言えない雰囲気にワクワクし
まぁ〜‥安い♪安い♪
icon12
手に取る物が安くて…
あたいの心は痺れっぱなしicon




白菜 一玉→100円
ほうれん草 一束二つ入り→100円
人参 一籠→100円
茄子 一袋 四〜五本入り→100円
大根 一本→100円

勿論!大根は二本買いし
茄子は三袋もGET♪

そして、トマトは〜‥ ワンパック→150円



すべて100円三昧で 
100円の虜になっているあたいicon12
ここまで来ると、トマトの150円が高く感じicon11
あたい一人100円の中毒状態に(´ε`;)ウーン…150…円かぁ~

しかし
さすが長男くん
長男くんは冷静に…
「一個じゃないよ。これ全部入って150円は安くない?」


そ・そ・そうよね〜icon10
…と背中を押されたおかげで
トマトもGET♪

家に帰って
ひしひしと安さを実感キラキラ
長男くんが居なかったら
お得なTOMATOを買いそびれてた所だったわ~Σ(・∀・;)





皆さんも是非♪お得感を味わってね♪
ちなみに、コチラは無料でGET




いわゆる〜‥オマケキラキラ

こんな事されたら…
ますますやめられないわ〜icon14icon14
 ホホホホホホホホホホー

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年01月31日

爆発的人気の激旨!ブロイラー??(・・?ナニソレ

ある日の我が家
papaが大きな袋を持ってご帰宅
ニヤニヤしてるpapaを見て

『なに?なに?』と質問icon23

papa 『じゃーーーんicon12』と
取り出したものはコレ





あたい 『何これ?』
papa 『これがブロイラーじゃがぁ〜icon22

あたい 『は?友達に送ってもらったの?』
papa 『ネットで買っちゃったicon
あたい 『は?icon08




さかのぼること数日前


papa 『ねぇ、ブロイラーってどこに売っとん?』
あたい 『は?何それ』
papa 『駄菓子屋にあるじゃろ〜』
あたい 『は?なに?なに?』
papa 『は?知らんのん?』
あたい 『だから何?』
papa 『は?ブロイラー知らんのん?』

それを聞いてた子供たち 『なに?なに?』
papa 『駄菓子屋に売ってるブロイラー知っとん?』
子供たち 『ん?は?何それface06
papa 『ホンマに知らんのん?』
あたい 『だから何?』
papa 『冗談じゃなくて?ホンマに知らんのん?』



papa 『手羽先みたいなやつなんだけど‥子供の頃、食べたんじゃ〜』
あたい 『この辺じゃ売ってないんじゃない?』
papa 『えーーー。売ってないの?』
あたい 『ブロイラー??なんて、聞いたことないし…知らない』
papa 『そんなぁ〜っっ ( ;∀;)))ジョウダンダロ』



そんな会話をした我が家
それから数日が経ち
ど〜しても食べたくなり大人買いしたらしい




アホじゃicon




昔は‥一個50円だったブロイラー
今では‥一個105円もしたらしい

なのに
なのに〜
ネット通販で25本も購入+送料500円
3000円も使ってこのブロイラーとやらを?買ったらしいface07



あたい 『は?マジで?』
papa 『そうじゃ、あんなに美味しいものを知らずに死ぬのは可哀想じゃろ〜』


ヾ(・∀・;)))カワナクテイイノニ


papa 『だから、食べさせてあげようと思って〜。買っちゃったicon


一人テンションが高いpapaicon


昔懐かし懐かしいブロイラーを目の前に
一生懸命説明をしてくれるものの‥

食べたこともないし
それほど興味もないあたいとしてはicon23


あたい 『ふ〜ん』って感じ?icon


そして、お腹が空いてる子どもたちに
ブロイラーを手渡すとicon23

さてととばかりに
満面の笑みでブロイラーを食べるpapa

あたいにも差し出してきたけど、ご飯前に食べる気にはなれずicon10






とりあえず、子どもたちの反応だけ

長男くん 『うん。美味しいicon
次男くん 『そうだね。美味しいicon

papa 『懐かしい〜あぁ〜‥
旨ーーーーーーーーいicon



icon23
明らかに、一人だけテンションが違うface07icon10

まっ
嬉しそうなのでicon23
良しとしますか〜icon

ブロイラーは中国地方の一部と?
特に広島では爆発的な人気らしく‥。

幼い頃にこれを食べずして通れない的な?
必ず皆が食べてると言う駄菓子屋らしいface06




そして、このブロイラー
秘密のケンミンショーでも取り上げられたことがあるらしいよ
興味がある方はブロイラー
検索してみてねキラキラ



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年01月14日

何故にこんな状態になったのか?

3連休
皆さんはどうでした?
我が家は…次男くんのバスケ
日曜日には試合もあったりして、運動三昧の週末に…。

長男くんは長男くんで
学校のお友達 男女合わせて20人程でバスケット大会を開催キラキラ

何でそういう話になったのか聞いたんだけど
さすが、男子Σ(・ω・;|||シラナイノ?

理由は分からなくても、参加しちゃうという変な生き物でしてface07
昼から夕方まで、楽しんできたようです。
まっ、寒くても外で元気に遊ぶのは良いことicon14
男女で遊べることも良いことです


そして、3男坊のびーたんはと言うと…。
パンパカパーーーーンicon12
2歳のお誕生日なのだ〜


最近すっかり食べなくなったびーたん
色々と考えて、ご飯はびーたんの好きな
ハンバーグicon28

食べやすいし
久しぶりのハンバーグに、テンション上がるかと思いきや‥icon11
やはりおかずはNGicon15
付け合せの ほうれん草の胡麻和えに、野菜炒めもNG
食べたのはオニギリだけicon15

相変わらず、貝のようにお口は閉じっぱなし( ;∀;)))ナゼニタベナクナッタノカ?
な〜のに〜BIRTHDAYケーキは大きなお口で堪能
誕生日だから許されるものの…。
困った びーたんですicon11


さて、その後は
BIRTHDAY songsを皆で歌い♪
PRESENTを差し出すと‥icon27



この笑顔icon




転がすと大きくなったり、小さくなったりする
不思議なボールicon

と 電子メモ




カキカキカキした後に‥φ(*'д'* )))
ボタンを押すと、書いた文字や絵が消える
画期的なノート





今時は本当に凄いよね〜‥
後ろにはマグネットも付けることができるので
冷蔵庫に貼り付けることも可能icon23
びーたんが使わない時は、僕ちゃん達への伝言板
ちょっと便利な電子メモicon

びーたん 書いたりするのが好きなので
僕ちゃん達のお勉強TIMEの時も活躍出来そうです
φ(*'д'* ))))ボクモオベンキョウダー

さて、びーたん

何故こんな状態になったのか?
魔の2歳児の影響なのか?
さっぱり分かりませんがicon11icon11

ご飯は、オニギリは受け付ける
果物は食べる
食パンも食べる
カレーとか上にかけると少しだけ食べるが‥
食べが悪く残す感じ

今まで好きだったもの全般ダメな感じで
おかずを‥ほとんど食べないのicon11
とにかく、レシピに工夫が必要だ〜icon11

何か良いレシピあったら
教えてケロー(*´Д`)))コンナヒガクルトハ


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2013年12月17日

いいのさ!いいのさっ!世の中はあたいを見捨てやしない(ΦωΦ)フフフ…

体調不良なあたい
しかし‥。
困ったことに
体調不良でもやらないといけない事がface07icon10



『いいよ。いいよ。風邪引いて調子が悪いんだから寝ててicon





な〜んて事は
言ってくれない 我が家の…男どもっicon11icon11



今時は男でもKitchenに立つ時代よ〜!!!
と…叫びたいところだがface04

今のあたいはハスキーボイスicon15

おおきな声を張り上げる力もなくぅicon11
グッと怒りを飲み込みました

いいのさ
いいのさ〜
世の中はあたいを見捨てやしない

(ΦωΦ)フフフ…



そう!
こういう時にこそ冷食よぉぉぉぉ〜〜


って事でicon23
体調不良な わたくし

普段も手抜きですが‥(*ノω・*)テヘ
更に~手抜きをしてやったぜicon22


男ども!
これでも食っとけ~!!!
と、心で叫びicon
昨日の夕食はコチラicon23





コレコレ〜






これが
旨いんですicon28


お皿に袋ごとのせて〜
パッケージ通りの時間をチンするだけicon12






チンしたら
袋の四隅を持ち〜
(σ・∀・)σアツイカラネ。スミヲモツノヨ~

お皿の上でぐりんぐりん

そうicon22
ぐりんぐりん袋を回すと〜
ソースが袋の中で、まんべんなく絡む
( ̄ー ̄)ニヤリ

そして
そのままお皿にonicon14


ホホホーーーー。
手抜きMAXキラキラ

だって〜あたい
体調不良ですからぁ〜ぁ〜ぁ〜
(`・ω・´)ゞゞゞゞゞ


え?
足りない?
だよね~(´;ω;`)ウッ…

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2013年11月30日

鍋で煮るべし(ΦωΦ)フフフ…ヤッテミルモノネ

我が家の次男くん
体験を何度か経験し~11月から正式に豊橋のバスケットチームに所属icon23
毎週末 土日は朝8時半集合で
あちらこちらの地区体を駆け回っております。

そして、12月1日
明日〜5年生大会っていうのがあるらしく~
初めての体験でドキドキkao


さて、次男君の所属しているバスケチーム
オリジナルのTシャツ&トレーナーがあるらしく
本来ならば
申し込みの際に
一緒に注文する方が多いらしいんだか…icon10

入会時にも色々とお金がかかり〜
バッシュ&ボールを用意したのでicon10
チームのウェアーまでは用意することが出来ずicon11icon11
いつまで経っても 体験の時と同じ体操服上下の次男くんicon15



週末になると

次男くん 『僕はいつになったら、皆と同じ服が着れるの?』
あたい 『もうちょっと待っててね。とりあえず、体操服でも大丈夫でしょ?』
次男くん 『うん・・・・icon11




まぁ
毎回 歯切れの弱い
お返事でface07icon10



しかし
先週 バスケへ送っていった際
同じチームのお母さんに呼び止められた あたい



〇さん 『次男くんは、服は申し込みました?』
あたい 『すみません。まだ用意ができてなくて…icon10
〇さん 『そりゃ、3人もいらしたら大変だよね。』と 袋をガサゴソし
取り出してくれたのたのが チームのTシャツと、トレーナーicon12
〇さん 『これ、私も貰い物なんだけど…。次男くんならサイズが合うと思うから持ってきたんだけど』

あたい 『わ~助かります』
〇さん 『襟部分は多少汚れてるけど…そうだね~トレーナー500円・Tシャツ200円ぐらいでどお?
お金はチームのためにもなるしどうかな?』

あたい 『全然大丈夫です。ありがとうございます。助かります』

と、譲ってもらいましたicon22



これで、何とか次男くんも喜んでくれるんじゃない?icon

『洗濯をしてね。』って言われたのもあって
お家に帰って早速お洗濯icon14
しかし…。
干すときに気がついた

次男くんの体操服と、トレーニングウェアーkao



に?


あれ?
何か付いてる?



∑(゚д゚lll)ガーン
これ・・ペンの汚れじゃない?




( ;∀;)えーーーー!
何か変なのと洗っちゃったのかな??



せっかくのウェアーがface07





んんんんーーーface06


face08ピコピコピーーーンicon12



随分前・・・・
数年ぐらいも前かな?
たまたま テレビicon13
韓国の人は、汚れをとるために服を鍋で煮るってのを見たことがあって


とりあえずやってみる?的な感じで
いきなり、ウェアーで試すのは怖いのでicon15
次男君の体操服で試してみたicon10





グツグツと鍋で煮ること数分

ん?
んん?

なんとなく、取れてる気がするicon14




そこで、大事な大事なトレーニンクウエアーも鍋にIN

しかし、こっちは
結構頑固ね~icon
鍋で煮ること数十分icon15





お?
おおお?
ようやく薄くなってきた?

コレが



↓↓↓↓
↓↓↓↓




ココの部分が



↓↓↓↓
↓↓↓↓




ね?


ねね?

きれいじゃない?
うふふ~諦めなくて良かった~キラキラ

明日の試合は、着ていけれるね(≧∇≦)/ヤッター

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2013年11月13日

いよいよデビューです!

はい
わたくし
とうとう!とうとう iphone 5Sキラキラ デビューいたしちゃいましたicon アハ




どうなの?って色々と悩みましたが
使い方さえなれてしまえば、全然iphoneの方がいいよicon22なんて声に後押しされ

本日入荷したと連絡をもらい~
早速行って来ましたicon16

これで長い間不具合から開放?されるのか?
楽しみですicon14


icon10


しかし…まったく分かりませんよface07
何もかも今までと違うしicon11
ブログ投稿もどうやるんだか?さっぱりです

尚且つ、データーを移行とか?
設定とか?すべてやり直しなので…
メールも電話もネットも、全くの手付かずですicon15
とりあえず しばらくは 
iphoneキラキラに付きっ切りになりそうです。


ところで
ところでicon23


あたい iphoneに変わったので
カバーも新しくするんだけど~

今までは 硬いハードケースを使用


だけど~ハードケースって使いにくかったのさicon10

チビちゃんがいるのもあって
落としてばかりで?角が取れたりicon09icon10
床が傷ついたりと、これまた不具合ばかりicon15

なので、今回は
ソフト又はシリコンとかにしようと思ってるんだface05
でもでも、色々ありすぎて迷っちゃってicon10

そして、手帳タイプもあったりして
コレだと表もカバーされるのでかばんの中でも居心地がよさそう♪
なんて思ってるんだけどicon12icon23

ただ・・・今までが開くタイプじゃないので
いちいち表のカバーを開いてからの~カメラiconicon12
それは、撮るのは手間になるんじゃない?とか
充電の問題とか?
いちいちカバーを外さないと充電は出来ないの?的な?

パパ曰く
手帳タイプだとゴールドicon12にした意味なくね?的な事を言われたりしてicon

でもでも、傷が付きにくいのは魅力
でもでも、使い勝手も大事face06



皆はどのタイプ?
また使い勝手も教えてicon14



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2013年11月11日

皆はどうしてる?生命保険

そろそろpapaの誕生日が、近づいてきて〜

困った事に
一つ歳を重ねるごとに〜
基本的な保険料が高くなるのが…生命保険

ある程度の年齢になると?
誕生日を祝うってことより?
保険料が上がる前に〜??ってね(笑)


今までは若いから、早々考えなくてよかった
三大疾病icon11
そろそろ備えをしておかないと?なんて事もあり‥face07

保険を見直すことにした
我が家face06

とりあえず、生命保険は終身を一本 
papaに万が一のことがあったらお金がおります…。

以前は、そこに特約で入院や病気系を付けてましたが~
まだ若いってこともあり?
そんなにガッツリつけるのは無駄ーーー。って事で

医療保証の方は全部外してicon10
県民共済 掛け捨てに入ってますがぁ〜

県民共済…
こちらは、交通事故&病気で入院・怪我に充実した保険
一年に一度 割戻金がありますが

県民共済 基本の保険に〜
日帰り保証も手術にも備えてますが
これは掛け捨て 
月々1000円+4000円の支払い


内容は

日帰りから支払われます。

一時金で20,000円
手術給付金 5万・10万・20万
先進医療 150万
在宅医療 40,000円
疾病障害 100万円 これが月々1,000円の内容

プラス4,000円の支払いで


交通事故・不慮の事故 1日目〜184日まで 一日10,000円
病気は日額9,000円

通院 14日目〜日額3,000円
交通事故 後遺障害 重度2,000万円・一級〜13級 1,200万〜48万
不慮の事故 後遺障害 重度1,600万円・一級〜13級 800万〜32万
病気での後遺障害(重度のみ)800万円

交通事故  2,000万円
不慮の事故 1,600万円
病気 800万円の保証に入ってますが〜

この掛け金部分を
半分
月々2,000円のに変更し〜
掛け金を半分にすると、保証も半分

半分にして〜
終身の方で+必要な分だけ特約をつけようかと??



そこで、勧められたのがコレ



かけた分だけ戻ってくる?というのがウリの?終身保険
保険料は3845円 この部分が使わないと70歳で全部戻ってくるらしい

が!無配当 face06フムフム

日額5000円
手術給付金に50,000円
外来のみの手術給付金に25,000円
放射線治療に50,000円 おりるという保険
ちなみに、主契約にはガンで入院・50,000円
がんで外来 50,000円(一回につき)
がんで外来・手術 25,000円(一回につき)

特約として、先進医療特約 所定の先進医療にかかわる技術料 1000万円まで これも10年更新 月々158円
五疾病就業不能特約 5疾病で就業不能となった場合 年一回100万(複数回数あり) 月々1,061円
抗ガン剤治療特約 治療特約として50,000円 通算60ヶ月まで 10年満期その後は更新 月々495円

特約を全部つけると 月々5,559円
特約は掛け捨て
主契約部分が70歳で満期になる的な?

それでも、ササさーーっと聞いたぐらいじゃ
よくわからないんだけど…

それで
更にわからないのが
この5大疾病特約~ヾ(・∀・;)コレハドウナルノ?


そんなに必要なものなの?

生命保険に+5大疾病を付けないと?
5疾病・三大疾病になった時って?保証はどうなるの?

さらに、先進医療特約…。
月々158円で1,000万までの先進医療がおりるならつけるべき?
実際、どれだけ使うものなの?



それに、それに〜face06
ネット保険っていうのもあるでしょ?
ネット保険かけてる人はどれぐらいいますか?

そして、皆さんは
どれぐらいの保険をかけてるものなの??
教えて〜




にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2013年10月13日

いきなり、お◯ぱい登場で焦るぜぇ ヌヌヌヌ(ΦωΦ)) しかし… 

昨日今日とお祭りで
僕ちゃんたちも
朝から晩までめ〜いっぱい 遊んでますicon





そして〜
本日のブログ




祭りとは全然関係ない

ドラマの話〜icon



TOKIO 長瀬智也 主演
クロコーチicon12





SMAP 草彅剛 主演 独身貴族icon12





どちらも 面白いicon23


TOKIO 長瀬智也くん
やっぱりいい味ででるね~
眼力があるって言うか
ス・テ・キicon

そして!
いきなり!

いきなり の! お○ぱい登場!

ゲッ!Σ(・ω・;|||

 焦るぜ


我が家には
思春期のお年頃くんがいるのよぉ
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

こういうのは一番困るよね。
皆はどう対応する?( ̄ε ̄;)アセルジャナ〜イノ

最近のテレビは、おっぱいぐらいは隠さないよね。
ベットINも結構大胆に
そして、言葉も隠さないので
親としてはどう対応していいのか?焦るicon11

今回も ガッツリ

そして内容は

昔〜
むかし‥。
起きた事件 かの有名な 三億円事件


これがどう絡んでくるのかは、まだ謎だけど

とにかく のめり込める話icon13って言うか
難しいドラマなので、聞き逃すとさっぱり解らないicon

謎だらけなストーリー展開で
最後の方になるほどね~みたいな
そして、間々に笑いあり

長瀬くんのドラマはこういうのがあるから好き


は?

そうくる〜iconニコニコ
って笑わしてくれる


さらに、演技も素晴らしく‥
出てくる出演者さんもいいメンバーキラキラ

これは第二話も楽しみじゃicon13icon12




そして、もう一つ気になるドラマ〜
SMAP 草彅剛 独身貴族

こちらも、すごいメンバー
内容も良かったけど
演技が一人ひとりしっかりしてるから
見ててのめり込める

何故にこんなにも言うのかって?



アハッ


随分前にブログでカミングアウトしましたが‥。
あたい 演じる側に携わっていたのでね


気になるのよね〜演技・・・がicon10  


icon
さて、第二話
どうなるのかしらね~(*´艸`*)
皆も是非♪

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ



2013年10月11日

我が家の洗濯機事情…その後

さて、ちょいと前に洗濯機を買い換えた我が家
5年で一度、モーターが壊れkao
家電って10年だろ?って思い込んでたあたい
洗濯機をまるまる買い換えるお金もなく〜
二万もかかって直してもらった

のに!
のにのにぃ〜!

2年でまた壊れた我が家の洗濯機くんicon11ヒェーーー!





そして、買うことを決断しicon09icon10
新しくなった洗濯機は快適キラキラ
今時の家電ってこんなにも?こんなにもイイのね~face03icon23
と…久しぶりにテンションが上がる あたい((o(´∀`)o))ワクワク


そして…その後

我が家の洗濯機くんは
日立 ビッグドラム 10㌔icon12
ブログで相談したところ‥断然多かったのがHITACHI
しかし‥皆は縦型の〜HITACHI‥ヒートテックくん

悩んだよ〜
縦にするか?
ドラムにするか?

悩みに、悩み‥。
家電へ何度も足を運び〜icon24icon24icon24
パンフレットともにらめっこface06ムムム



ようやく決めた 日立 ビッグドラム




決め手はコチラicon23



あれ?
また話がズレちゃいましたね(*ノω・*)テヘ
では、話は戻り〜


まず〜

①脱水後の乾き

そりゃ〜もぉ〜ビックリしちゃうぜぇ

洗濯物を取り出すと
あれ?乾いてる?あれ?なに?ってぐらいしっかりと水分をとってくれてる
なので、乾きも早い



② 洗濯物同士の絡みつき

洗濯が終わり~蓋を開け
洗濯物を取り出すと シュルルルル〜キラキラ
そう!洗濯物同士絡み合ってないwao〜

今までの洗濯機は 
例えば‥タオル出すと
服が絡みついてるゲッ!Σ(・ω・;|||ヨイショヨイショ
結構たくさん絡みついて来る時もあるので
干すのに時間がかかるし〜
服も伸びる心配があるし〜
嫌〜な気持ちicon15

でも、それが無いので快適キラキラ



③ 乾燥機編〜

乾燥機と言えば?縮〜むっってイメージが強かったあたい
今は縮まない様に工夫されてるとはいえ
半信半疑なあたいface06ホントニ~?

とりあえず
タオル君達と かる〜く子供服や小物達でやってみた

結果は?


一回の乾燥で結構ホコリがあちらこちらくっついているのは気になるがface08icon10




ふわふわに乾燥され~
とりあえず、縮んだ感じは無いねぇ〜icon22

日立ビッグドラムは風アイロンを採用
高温ではなく程よい熱で乾かしてくれるので、縮にくいらしい
乾燥機中も部屋の中が熱で蒸し暑くなる事もないし~
結構、乾燥機の使い心地としては良かった

しか〜し
残念なのは‥時間
洗濯から仕上げ乾燥まで4時間もかかる〜
洗濯の量によっても?誤差はあるだろうがicon11
普通の選択時間が30〜40分なのに
乾燥を選択するとこんなにも?face08icon10

タイマーを使い
夜中の電気代が安い時間帯にSetするとは言え‥4時間は( ̄д ̄)エー
なので、結局電気代を気にして~
毎晩タイマーを活躍しちゃうぜ!icon22キラキラっと思ってたのにィ~icon15
断念している今日この頃face06ブツブツ


④ 洗いあがり【白さ】

取り説によると、小物類
例えば…靴下・下着・ハンカチなどの小さいものは小さいネットを使用と記載されているが
靴下などの頑固な汚れは、ネットに入れると全然汚れが落ちていないface07
なので、我が家では靴下・ハンカチはネットなし
世の中の洗剤の力もあってか?
洗い上がりには、今のところ不満なし



⑤ ドラムの低さ

ドラムといえば?
かがんで洗濯物取り出すので、腰に負担がかかるんじゃないかと?
使ってみると、結構気にならない
ワイドとあって、投入口も広いし
奥行きが浅いので、より取り出しやすい
むしろ、取り出すのは縦型よりいい感じicon14

たぶん、絡みつかないってのが一番のポイントがも
絡んでないので、直ぐに取り出せ
サササーと干せる
我が家の場合、洗濯機は洗面所
かごに取り出し、二階の洗濯干し場でハンガーなどにかけるのではなく~
取り出した側からハンガーにかけ、セットしてからカゴにひとまとめ
のせて~のぉ~二階までもって→干す。
この段取りですが、ドラムの低さに不便はないです。



それに、それにね。
うふふ
ドラムになったことで、お手伝いが出来るようになったのicon


あたい『洗うものある子は洗濯機に持っていってよ~』っと言ってる日々

ある日 僕ちゃんたちの体操服が入った袋を見つけたびゅう君
これは?洗うもの?と思ったらしく



体操服の袋を両手に抱え~



トコトコトコmushi

洗濯機の前に置くと思いきや?





ロックをしていなかったのもあり
びゅう君 face08
おもむろに扉を開け~



投入icon23




袋から体操服を出すまでは出来ませんが…

洗濯機に投入して~
蓋を閉めるびゅう君






そして、お決まりの~『あいicon

icon本当にびゅう君は、なんでも丁寧にやってくれるね~
このまま大きくなってほしいと願うあたいでした。


そして…話は戻り


⑥ 音

以前のに比べたら
それは…それは…静かよ~(・∀・))))ニッ


⑦ 大きさ

日立 ビッグドラムは 横にワイド
縦に飛び出していないので、洗面所が狭くなりにくい
横の幅さえOKなら ビッグドラムはありヨicon


⑧ 洗濯層の汚れ

コレも、今時は自動洗浄
日立ビッグドラムは 排水ホースも汚れにくくなってる
自動お掃除する事で、層を除菌・黒カビを抑え臭いの原因もshutout

洗濯の際に、お掃除を自動で洗浄するかが選択できる
電気代がかかるなら考えるが、一回の自動洗浄でも2.6円程度
一年使っても、約950円゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
これなら、アリでしょう♪と…毎回、自動洗浄にしている。
毎回なので、ボタンはそのままロック
標準を選ぶと自動洗浄もONされる仕組み


⑨ 洗濯のゴミ

洗濯といえば?昔しは洗濯機の中に風船がついた洗濯用ゴミ取りをセットするか~
ちょっと前だと、洗濯機の中に標準で洗濯ネットがくっついてる
しかし・・・。洗濯ネット結構早く壊れる
洗濯機の中にくっついてるのもあってか?衣類と絡みつくのか?
とにかく、穴が開くので洗濯ネットの意味が無い
それがすごく嫌だったあたい
今回のはゴミ取りポケットが外付け
外に別で付いているから『これなら良いじゃん♪』って思っていたのに〜

数回程度で、洗濯機からゴミをお取りくださいエラーが表示され…
ゴミポケットをみると


へ?
へ?
エーーーーー!face08icon10
コレでエラー?って程度なゴミでもエラー表示されるのは嫌な所ねkao



何故に?
何故に?って感じじゃない?

それに、そのゴミを洗い流し取ってくださいって書いてあるけどicon11
流すって?ゴミを排水溝に直接流したら排水溝が詰まるじゃん?icon08
だから、ティッシュ君でグイーンと 取り除くか
キッチンなど 排水溝にネットがある場所で洗い流してるので
コレの作業は嫌な感じよkao


だって、日立といえば?
我が家にもう一人 日立の掃除機くんがいるんだけど
以前も言ったように掃除機君はゴミのタンクに
ティッシュを装着してからの~お掃除をしてるのでicon23←気になる方はココをクリック

ゴミ捨ても簡単だし
毎回 ポイっとボタンを押せば
ゴミが入ったティッシュ君とはバイバイできるので
手も汚れないし、負担もなく~
さらに、容器も汚れてないicon

それを思うと…洗濯機もゴミ問題はなんとか改善してほしいわ


が!しかし…

電気代水道代も比べ物にならないぐらいエコ~icon12
今時の家電って、恐ろしく機能がUPされているので
それを体験しちゃうと~
トータル的には花丸キラキラ
日立 ビッグドラムicon12
買い替えのときは、ドラム君も考えてあげてねiconウフフ


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2013年09月02日

祝!ホホホホ~(Φωやっぱりイイねぇ~日立ビッグドラムに〜メロメロ

やっと 夏休みが終わりました~キラキラ
我が家も昨日までは 宿題の追い込みやicon
家電の追い込みに icon


フフフ(ΦωΦ)))))

そうです!やっと!やっと買いましたぜぇicon22
悩みに悩みicon11
何回もお店に足を運び~
お家にいるときは パソコンと にらめっこ   ププ
またまた古い表現ですがicon10 ホホホホホ


icon23
決めたのはコチラicon12



ホホホホホホホホホ~icon



久しぶりの新しいicon12電化製品に
ちょっと興奮気味ですがicon


早速icon23
溜まった洗濯物をまわしてみました。


まずは、衣類などのみで お洗濯
洗いたい衣類を洗濯機に入れたら
電源 【入り】を押して→【標準】を選択→【スタート】

それから~それからの~
洗剤 IN

ね?
ね?
ねねね?
知ってた?

驚きのあたいface08
まさか!洗剤を入れるのがスタートを押した後なんて ビックリ


そして【標準】お洗濯 30分 で終了icon23

なんて早いんでしょうface05


更に!脱水機能もス・テ・キ(*ノェノ)キャー
出来上がった お洗濯キラキラ
すでに乾いてる?て錯覚するほど
水が絞られてるぅ~
なのに!お洗濯物同士が絡み合ってるわけでもなくface08icon12

世の中はこんなにもハイテクになっているのかface08!!!って感じですicon


悩んで、悩んで決めましたが
みんなのお勧め HITACHI~キラキラ
そして値段!値段が~!

定価290000円?298000円? のところ~
9月15日から?細かい日にちは忘れてしまいましたがicon10
各社 新製品 がでるため~

今ならお安く 158000円icon12

それでも十分お安いが…
そこから値引きをしてくれて153000円
しかし…
貧乏な我が家icon15
それでも悩み、買わずに帰る日々icon15icon15

そして、土曜日
ちょっとY電気も行って見る?と
大手家電 Y電気

そして説明を聞くと
『パナソニックが一番売れてますよ!』とicon23

パナソニックは予定に無かったが、パナもあり?
なんて思っているとパパ登場!

あたい 『ね、パナもいいんじゃない?』
パパ 『なんで?』
あたい 『パナは乾燥機で出るほこりを、機械の部分も自動お掃除なんだって』
パパ 『値段は?』
あたい 『日立と同じぐらいの値段にしてくれるらしい』
パパ 『ふ~んパナね~』

パパ 『ん?あれパナソニックの人じゃろ』

あたい 『ん?』
パパ 『だから、パナソニックの人だからパナソニックを勧めるんだって
あたい 『なるほど~』
パパ 『だから違う店員に聞きなおしたほうがええで』


じゃ、そうしよう



そして、とりあえずパナソニックの人には検討しますと伝え
店内をぶらぶら
しばらくしてまた洗濯機コーナーへ移動し
Y電気定員さんをGET!


あたい 『すみません。洗濯機の説明をいいですか?』
Y電気 『はい。いいですよ』

そして一通り また説明を聞き
再度改めて値段交渉

Y電気には東芝とY電気がコラボして
9キロドラム【ザブーン】が乾燥部分が6キロ標準から7キロへUP
洗濯物がどんどん多くなっていく我が家
乾燥が増えるのは魅力的


気になっていたあたいは、ザブーンを見ているとface06


パパ 『オイ。日立だと119750円だって~ニヤリ』
あたい 『は?』

さっきパナソニックの人は
安くなっても149000円だったのに~

な~ぜ~face08


どうして安くなったの?ってパパに聞くと

Y電気 機械を出し全国のY電気で検索をはじめたらしいいicon

どうやら 全国での 最安値で提供してくれるらしいicon22icon12
聞きなおして見るもんだね~

さらに!パパ関西系が騒ぐのか?

パパ 『物も何かつけて』
店員 『え?・・・物ですかicon11
パパ 『値段はもう無理じゃろうから、なんかつけて』
あたい 『あの、大きなものを洗う時にあったほうがいいといわれている洗濯キャップが欲しいんですけどicon
店員 『えーーキャップですかicon15
すかさず
パパ 『E電気はつけるって言ったで』
店員 『分かりました。聞いてきますのでお待ちください』
定員 『大丈夫ですので、お付けします』
あたい 『ありがとう』
パパ 『まだ、あるじゃろう。つけてicon
定員 『もう、ないですicon10
パパ 『何かつけて』
店員 『じゃ、洗剤でもいいですかicon10

そして店員 洗剤をとりに
その間、店内を見回すと気になる商品発見

あたい 『ね~あれが欲しいんだけど』
パパ 『お!つけてもらおう』
あたい 『え?もう無理でしょう』
パパ 『大丈夫。いってみるだけ言ったほうがいいで』

パパ 『コレもつけてicon
店員  『えーー。これは無理ですicon10icon10
パパ 『家電はいつもY電気で買ってるんだから、お得意様だよiconつけてほしいな~』
店員  『ちょっと聞いてきますicon11

そして戻ってきました

店員  『じゃ、これもつけますのでicon10
パパ 『ありがとう!icon12icon12



なので~
これは買いでしょう!と・・・買って来ましたよキラキラ

HITACHI ビッグドラム
洗濯層10キロと魅力的~
ワイドなビッグドラムで 入り口が広いので、洗濯物が取り出しやすいicon22
奥行きが狭いので、設置場所が広々使えるicon12
ナノイーも完備してるので水で濡らせない物が除菌できる
もちろん 自動お掃除つき
音も静かicon14静かicon14


ただ一つicon11
ヒートポンプではなくヒートリサイクル?
2WAY 除湿方式(空冷/水冷)
その辺りは、元々ドラムでもなければ…
普段、乾燥機を使ってない家だったので分かりませんがicon10

ヒートポンプは60度の温風で乾かすので衣類が縮まない
それ以外は縮むという感じでしょうか?

一応、買うときの店員さんは『日立の乾燥方式はそんなに縮まないタイプです。』とは言ってましたがicon10 
どうなんでしょうね…ブツブツブツ



その辺りは、今晩にでも タオル君達をタイマーでicon23
電気代の安い時間帯を利用して
【洗濯~乾燥】までの一発コースを試してみようと思っておりますface06

言っていいのか?悪いのか?
でも、口外しないで下さいとは言われなかったのでね~
皆さんも 家電は是非 Y電気へheart

本当に色々とありがとうございましたicon


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2013年08月31日

だんだん麻痺してきたのか?どうする我が家!

皆さん、台風はどうなってるのかしら?
ココ豊橋も〜水不足に悩まされてますので‥恵みの雨?
なんて〜思ってたんですけどね
普段は、天然パーマの頭がグルグルになるからface07
雨は得意ではないですがicon11
やっぱりグルグルを気にするより、水ですよね~。
水って本当に大切ですicon11

さて、本日〜
先日壊れた洗濯機を決めにicon22
行って来ました〜!!

ちひろさんを始め〜きょん。さんと・・皆様のお薦めビートウォッシュ君に会いにicon

やっぱり9キロは迫力があるねぇicon12



ちひろさんの言う通り 17800円でした。
まだまだ人気があるのか?
全然値下がりしてませんね~(´Д⊂、、、。
だから、ちひろさんの12万は破格ですねface08icon12

そして、今日は店員さんに話を聞くことにicon

店員さん 『昔は、ドラムはドロ汚れなんかは落ちにくいと言われてたので、その辺りで言うと縦型には叶わなかったんですが‥。しかし!今は違うんですよ~
ドラムでもドロ汚れが落とせるようになったんです!!』

『そして、9月から調度商品が入れ替わるので普段は手が出ないドラムも〜
お値打ちなんですよ~(ΦωΦ)フフフ…。』

なるほど…。
たしかに、定価から考えると定価の時点ではドラムは無理だね。
そして気になってた7万円台のドラム式洗濯機はお勧めではないそうですicon15


そんな話を聞いていくうちに・・。
だんだんお金の感覚が麻痺してきたのか?

ドラム定価298000円
でも、今は半額で買える!

そう・・

安くなってるし?


我が家でも買える??

うふっicon


なんて?ドラムのヒートポンプに魅力を感じてしまったicon


そしてHITACHI ドラム式洗濯機icon12




コチラはお掃除機能付
大きさも10キロ
値段は9キロのドラムとほぼ同じ



な・な・な・な・なんと!
10キロなのに?!
縦型より、ドラムの方が安くなってるぅぅ〜ぅ〜♪(*ノェノ)キャハ



な〜の〜にicon23
決められず…
またまた買わずに帰ってきてしまいましたicon15

だって〜安くなってるって言ったって
我が家にとっては大金
サササーなんて決めれませんよぉicon10

買うのはドラムにしようと思ってますがicon23
ただ、メーカーをどこにするか?
まだ悩みますface07

そして、HITACHIならドラムよりのほうが
何故かみんな買ってるので
HITACHIにするならドラムはやめたほうがいい?

夜中にタイマーで洗濯をしようと企んでる我が家にとっては、静かさもPOINT!
TOUSHIBAは静かなんだって

でも、でもぉ〜HITACHIの方が10キロと大きく〜
奥行きが無いので取り出しもしやすいらしいkao

そこで、皆様〜+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.。

実際にドラムを使ってらっしゃる方は、音とか・・
使い心地とか?

どうですか〜?




にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ



2013年08月29日

白×黒?断トツ『クロでしょう!』( ̄ー+ ̄)キラリ

おはようございます
台風が接近してますがicon05今日までは何とか天気もよさそうで良かったです(/・ω・)/ヤッター

はい。
我が家…お出かけ中~♪ですicon
何処にしたかって?


(ΦωΦ)フフフ…

それは後日icon23

お楽しみに~アハ


とりあえず、今日は先日Valorにて
試食の罠にまんまとハマった我が家…(笑)

子供が試食して


僕ちゃんたち『旨ーー!買って〜』
あたい 『えー。家に白があるからダメ』
僕ちゃんたち 『こっちのほうが美味しいのにぃ〜』
あたい 『買いません!』

試食のお姉さん 『お母様もお一つどうぞ』

試食しても買わないので(*ノω・*)テヘ
まっ いっか〜って貰ったあたい

食べてビックリ!!


旨ーー!!!!icon12
あたい 『ヤバッ!旨すぎるんですけど〜。』
あたい 『白より断然!黒だね』

僕ちゃんたち 『でしょう~!買って〜』
あたい 『白が終わったらね~』
僕ちゃんたち 『何それ〜』

そんなやり取りをしていると…
またまたお姉さん 『お父様もどうぞ』

papa 素直に受け取り試食

papa 『ほんまじゃ〜これ美味しいな~。買えぇ』
あたい 『えー?買うの?』
僕ちゃんたち 『安くなってるし買って〜』

は〜

じゃ、買うかicon10

icon23
そんな感じで、まんまとハマった我が家…(笑)

でもでも〜本当に美味しい
長男くんはこれを付けると、2枚は完食!

気になる黒はコチラ



明治 クリーミースムース チョコ味



皆さんも是非♪
見かけたらGETしてみてくださいね

更に〜
ValorといったらBAKERY
ValorのBAKERYはお安いのでね。


それに、最近は食パンも高いしね~
同じ値段を出すならValorのBAKERY



ミルクハーフのハーフサイズ 149円
安売りがたまにあるので、そうすると129円で買えるよ。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ



2013年08月06日

今流行りの整形メイク術やり方公開!これで整形しなくても可愛く変身〜

今流行りの整形メイク術やり方公開!
これで整形しなくても可愛く変身キラキラ
やっと買ったよ〜








そして、たまたま録画していた
今、この顔がスゴイ!
 嵐・櫻井翔&有吉弘行 やってましたねぇ~。
ブログで大反響の半顔メイクを始め〜
モノマネメイクまでface08icon23

まだまだ奥が深い メイク術

さて、そんな今日〜icon23
テレビを見た方も、見逃した方も…。
本を買った方も〜買ってない方も必見な メイク術!完全コピーicon12

まずは、コチラから
お笑いタレント たんぽぽさん
重たい一重が悩みという彼女も…半顔メイクの術にかかると




ヒェーーーー!
全然違うくない?

こんなにも変わるの?と、ビックリです。

さて、そんなメイクのやり方はコチラ
POINTは3つ




そして、それを実践すると







なかなか慣れないと、時間もかかって難しいのがつけまつ毛
つけまつ毛もいろんな種類があるけど、100均は硬いのでつけてる感はあるねぇ。
いかに柔らかい素材の"つけま"を買うかが勝負ね。

一枚目は、スキスキの"つけま"でラインに沿ってつけ
二枚目はちょっと多めの"つけま"を内側、目頭の方は気持ち‥ほんのちょっとだけ 気持ち上につける
そうすると、つけまつ毛で皮膚が吊って自然な二重になるそうよ~


そして、またまた本に戻りますが
本によると、つけまつ毛のつけたかは中心からONってなってるけど
これだとうまく幅が合わせ難く、バランスが取り難い

私は目頭部分までは付けたくないので
市販のつけまは中心部から、目頭寄りに少しずらした位置でカット

そして、つけはじめは自分の目尻より ちょっと気持ち長めのイチで

目尻から合せて〜
真ん中を合わせながら目頭の方を持ち
載せたい位置を決めたら数秒静止
気持ちついたら 浮いてる部分や隅を微調整 しっかりキープ!これで、完成


そして、つけまに付いてるノリは使わずに
別売りでノリだけ売ってるので、それをCHOICEするといいよ。

ちなみに、ノリをつけたら 乾かしてからONって書いてあるけど
これも乾かしすぎると 微調整するときにノリが乾いててつかなくなるので
その辺りは何回もやってみて自分のベストを探してねicon

とにかく最初からすぐに出来る訳がないので
何回もやってみた方がいいと思う。
練習用は100均ので十分かもicon23




プラス

今ではこんなものもあるんですね~。

メザイクキラキラ
マイクロファイバーで二重の線をつけるらしいです。
今までのアイプチはいわゆる
それだと目を閉じたり、開いたりすると変なところまで吊って不自然
しかし、マイクロファイバーのメザイクを使うと、伸縮性があるため、変なところはくっつかない。

これは、必須だね~。
あたいのお目目は二重だけど、網膜剥離の影響で左目があまり開かないの~
だからこれを使うと解消されるかもicon14
そして、メザイクもいろんな種類があるらしい。

本によると、ABマジカルファイバーっていうのが、長時間しっかりキープできるみたいよ〜

その後アイシャドウを入れて、より自然な二重にキラキラ これで完全コピーの完成゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.。



そして、本の中身も凄いよ~face08









読めば読むほどビックリです。
そして、こんなにも変わるならやっぱり知らないと損でしょう!


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ



< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。