2012年11月30日
残り物の鍋が大変身〜!大絶賛♪子供も大人も大満足♪旨いぜ!
おはよーございます。
日に日に寒くなり鍋の美味しい季節になりました。
皆さん『鍋』してますかぁ〜
でも、鍋の〆って飽きません?
ご飯を入れて雑炊にするか
または、麺を入れてラーメンにするか〜
それぐらい?
まっ、過去にもUPしましたが
我が家は勿体ないので鍋は普通にご飯で食べます
そして、次の日
残りの鍋で『炊き込みご飯』にするか〜
『ラーメン』にするか〜って感じですが
食べ盛りの僕ちゃんたち
『たまには違うのにして
』
『えー!
』
まぁ〜そぉね〜。
ラーメンはチャーハンとか?餃子とかを付ければ
結構なモリモリご飯になるけど…
炊き込みは『和』
なので、魚を焼くか、煮物をつけるかだね。
たしかに作る手間が多い
ブツブツブツ...
そう!私は手抜き主婦(*´艸`*))))ふふっ
って事で冷蔵庫を開けると
鍋の残りの豆腐1パック発見!!
豆腐.....豆腐.....豆腐で、モリモリ?
『ピコーン』

そうねぇ〜そうしよう♪って作ったのがコチラ
『残り物の鍋が大変身〜!食べ盛りの子供も、大人も大満足♪旨いぜ!豆腐グラタン
』

材料
鍋の残り
とろけるチーズ 適量
書き忘れ
(大人だけ塩コショウ少々)チーンする前にパラパラとお好みで
豆腐ソース
★豆腐一丁(水切りは必要なし)
★薄力粉 大さじ2
★バター(マーガリン可) 大さじ2
★牛乳 100CC
★生クリーム 1パック
★鶏ガラスープの素 大さじ1
以上!
ほ〜ら手間もいらない、材料もちょっとでいいでしょ
それでこんなに美味しいんだから〜
本当〜『お豆腐』様〜
ス・テ・キ(*´艸`*)ふふふ
まずは鍋のレシピから、今回はスーパーてよく売っている鍋の素で作りました

ただ、この鍋の素2〜3人前?たしか
なので我が家では、ちょいと少ない(´・ω・`)
2袋買うのは...
貧乏一家の我家では無理なので、ここで便利調味料!『鶏ガラスープの素』
本当に便利なのだ〜
そして、鶏もも肉 2ムネ
キャベツ まるごと1個分(とりあえず、かさがあるので、最初は鍋に入るだけ)
鶏ガラスープの素 大さじ2
こちらを圧力鍋で、蒸気が出たら10分加圧

ジャーン♪こんなに柔らかくなりました。鶏なんて、箸でホロリと柔らかくぅ〜キャベツもトロトロです。

そして、普通の鍋に移し
残りのキャベツ
白ネギ 一本
豆腐 2丁
これが一日目の鍋
ちなみに、水は一切加えていません。鍋のスープの素と、お野菜の水分だけです。

そして、次の日
残りの鍋はコチラ

まずは、ホワイトソース(豆腐ソース)作り
鍋を温めておきます。
そこに、バター・薄力粉・牛乳を入れて弱火でひたすら混ぜる。
必ず弱火で、手は休めないこと♪


ホワイトソースが出来たら、豆腐(今回はソフト)を手でつぶしながら鍋へ、昨日の残りの豆腐も鍋へ移します。

生クリーム1パックと、ここでも鶏ガラスープの素を入れます。今回は大さじ1
弱火で混ぜ混ぜ、なんとな〜く混ざってトロトロなら出来上がり

そして、残りの鍋を耐熱皿へザクザク入れる。鍋のスープが多少お皿に入っても気にしない。そして、豆腐ソースをかけて

とろけるチーズを載せる(*´艸`*)
※書き忘れ 大人だけ塩コショウをココで少々、そしてチンしてね。

トースターまたは、オーブンでチーズにこんがり焼き色がついたら出来上がり

子供たちも、papaも大絶賛
後は
鍋の残りの汁・溶き卵を入れてスープにしました。本当に鍋は空っぽです。
ある意味ecoだね(*ノェノ)キャー
子供たちと、papaはプラスご飯も食べました。
本当によく食べるぅ
是非お試しを
» 続きを読む
日に日に寒くなり鍋の美味しい季節になりました。
皆さん『鍋』してますかぁ〜

でも、鍋の〆って飽きません?
ご飯を入れて雑炊にするか

または、麺を入れてラーメンにするか〜

それぐらい?
まっ、過去にもUPしましたが

我が家は勿体ないので鍋は普通にご飯で食べます

そして、次の日
残りの鍋で『炊き込みご飯』にするか〜
『ラーメン』にするか〜って感じですが

食べ盛りの僕ちゃんたち

『たまには違うのにして


『えー!

まぁ〜そぉね〜。
ラーメンはチャーハンとか?餃子とかを付ければ
結構なモリモリご飯になるけど…

炊き込みは『和』
なので、魚を焼くか、煮物をつけるかだね。
たしかに作る手間が多い


そう!私は手抜き主婦(*´艸`*))))ふふっ
って事で冷蔵庫を開けると
鍋の残りの豆腐1パック発見!!

豆腐.....豆腐.....豆腐で、モリモリ?
『ピコーン』


そうねぇ〜そうしよう♪って作ったのがコチラ
『残り物の鍋が大変身〜!食べ盛りの子供も、大人も大満足♪旨いぜ!豆腐グラタン


材料
鍋の残り
とろけるチーズ 適量
書き忘れ

(大人だけ塩コショウ少々)チーンする前にパラパラとお好みで
豆腐ソース
★豆腐一丁(水切りは必要なし)
★薄力粉 大さじ2
★バター(マーガリン可) 大さじ2
★牛乳 100CC
★生クリーム 1パック
★鶏ガラスープの素 大さじ1
以上!
ほ〜ら手間もいらない、材料もちょっとでいいでしょ

それでこんなに美味しいんだから〜
本当〜『お豆腐』様〜

ス・テ・キ(*´艸`*)ふふふ
まずは鍋のレシピから、今回はスーパーてよく売っている鍋の素で作りました

ただ、この鍋の素2〜3人前?たしか
なので我が家では、ちょいと少ない(´・ω・`)
2袋買うのは...
貧乏一家の我家では無理なので、ここで便利調味料!『鶏ガラスープの素』
本当に便利なのだ〜

そして、鶏もも肉 2ムネ
キャベツ まるごと1個分(とりあえず、かさがあるので、最初は鍋に入るだけ)
鶏ガラスープの素 大さじ2
こちらを圧力鍋で、蒸気が出たら10分加圧

ジャーン♪こんなに柔らかくなりました。鶏なんて、箸でホロリと柔らかくぅ〜キャベツもトロトロです。

そして、普通の鍋に移し
残りのキャベツ
白ネギ 一本
豆腐 2丁
これが一日目の鍋
ちなみに、水は一切加えていません。鍋のスープの素と、お野菜の水分だけです。

そして、次の日
残りの鍋はコチラ

まずは、ホワイトソース(豆腐ソース)作り
鍋を温めておきます。
そこに、バター・薄力粉・牛乳を入れて弱火でひたすら混ぜる。
必ず弱火で、手は休めないこと♪


ホワイトソースが出来たら、豆腐(今回はソフト)を手でつぶしながら鍋へ、昨日の残りの豆腐も鍋へ移します。

生クリーム1パックと、ここでも鶏ガラスープの素を入れます。今回は大さじ1
弱火で混ぜ混ぜ、なんとな〜く混ざってトロトロなら出来上がり

そして、残りの鍋を耐熱皿へザクザク入れる。鍋のスープが多少お皿に入っても気にしない。そして、豆腐ソースをかけて

とろけるチーズを載せる(*´艸`*)
※書き忘れ 大人だけ塩コショウをココで少々、そしてチンしてね。

トースターまたは、オーブンでチーズにこんがり焼き色がついたら出来上がり


子供たちも、papaも大絶賛

後は
鍋の残りの汁・溶き卵を入れてスープにしました。本当に鍋は空っぽです。

ある意味ecoだね(*ノェノ)キャー
子供たちと、papaはプラスご飯も食べました。
本当によく食べるぅ

是非お試しを

2012年11月29日
見ました?昨日の音楽の祭典!森高凄くない?
なんてことでしょう〜
昨夜『日テレ系音楽の祭典!ベストアーティスト!』
を家族で見てると
?
はっ?
なんてことでしょう〜
久しぶりに拝見した『森高千里』さま
ありえない美しさに、papaとmamaは森高さまにぃ〜
釘付け!!
お互いの顔を見合っちゃいました
papa『全然変わってないなぁ〜』
mama『うんうんうんうんうんうん
』
もはや私の頭の中は
森高千里の年齢が気になって仕方がない
さっそくgoogleチェーック!!
本当、ネットって便利

衝撃的!

な・な・な・なんとぉ〜
43歳!!!!!
ひぇ〜(;´゚д゚`)ひぇ〜
マジか?
あたいよりも年上じゃん!!

何でそんなに美しいのぉ〜

papa〜私の顔を見つめ
『.......。
』
無言の訴え

mama『あーそうさ〜!あんなに綺麗じゃないさ!何ヨォ〜芸能人は一般人とは違うのさぁ〜
』
うぇ~ん
美しくなりたいわ
最近気になる『プラセンタ
』
どうなの?
どうなの?
どうなのぉ〜!!!

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
昨夜『日テレ系音楽の祭典!ベストアーティスト!』

?

はっ?
なんてことでしょう〜
久しぶりに拝見した『森高千里』さま
ありえない美しさに、papaとmamaは森高さまにぃ〜

お互いの顔を見合っちゃいました

papa『全然変わってないなぁ〜』
mama『うんうんうんうんうんうん

もはや私の頭の中は
森高千里の年齢が気になって仕方がない

さっそくgoogleチェーック!!
本当、ネットって便利


衝撃的!

な・な・な・なんとぉ〜
43歳!!!!!
ひぇ〜(;´゚д゚`)ひぇ〜
マジか?
あたいよりも年上じゃん!!

何でそんなに美しいのぉ〜

papa〜私の顔を見つめ
『.......。

無言の訴え


mama『あーそうさ〜!あんなに綺麗じゃないさ!何ヨォ〜芸能人は一般人とは違うのさぁ〜

うぇ~ん

美しくなりたいわ

最近気になる『プラセンタ

どうなの?
どうなの?
どうなのぉ〜!!!

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
2012年11月28日
間違いない旨さ?ちょい足し一品
お久しぶりのレシピです。
今日は、『ピリリと程よい刺激がたまらない♪絶品!卵焼き』
それと、もう一品『柚子胡椒香るキャベツ炒め』です。
お酒のおつまみにも良し♪お弁当の一品にも良し♪
とっても簡単♪美味しいレシピです。

ではまず一品目
『ピリリと程よい刺激がたまらない♪絶品!卵焼き』
材料
卵4個
マヨネーズ 大1程度
砂糖 小さじ1程度
白だし 小さじ1/2程度
美人生姜 適量

材料を混ぜて焼くだけ(*´艸`*)ふふふ



あ〜ら簡単

普段辛い物が苦手な子供も、大好きな一品です
二品目
『柚子胡椒香るキャベツ炒め』
材料
豚コマ肉 適当
ハム 4枚程度
キャベツ 4〜5枚程度
柚子胡椒(チューブ) 1センチ程度
酒 大さじ2〜3
まず、豚肉を焼く

半分ほど火が通ったら手でちぎったキャベツを投入

ハムを入れて軽く炒める。そこに酒・柚子胡椒を入れて全体を混ぜる。

豚肉に火が通ったら出来上がり

酒を入れることで、豚肉が硬くならずに出来上がります。
ポイントは豚肉がまだ半生のまま、他の材料を入れて豚肉を酒とキャベツで蒸し焼きにする事です。
お試しあれ♪ » 続きを読む
今日は、『ピリリと程よい刺激がたまらない♪絶品!卵焼き』
それと、もう一品『柚子胡椒香るキャベツ炒め』です。
お酒のおつまみにも良し♪お弁当の一品にも良し♪
とっても簡単♪美味しいレシピです。

ではまず一品目
『ピリリと程よい刺激がたまらない♪絶品!卵焼き』
材料
卵4個
マヨネーズ 大1程度
砂糖 小さじ1程度
白だし 小さじ1/2程度
美人生姜 適量

材料を混ぜて焼くだけ(*´艸`*)ふふふ



あ〜ら簡単


普段辛い物が苦手な子供も、大好きな一品です

二品目
『柚子胡椒香るキャベツ炒め』
材料
豚コマ肉 適当
ハム 4枚程度
キャベツ 4〜5枚程度
柚子胡椒(チューブ) 1センチ程度
酒 大さじ2〜3
まず、豚肉を焼く

半分ほど火が通ったら手でちぎったキャベツを投入

ハムを入れて軽く炒める。そこに酒・柚子胡椒を入れて全体を混ぜる。

豚肉に火が通ったら出来上がり

酒を入れることで、豚肉が硬くならずに出来上がります。
ポイントは豚肉がまだ半生のまま、他の材料を入れて豚肉を酒とキャベツで蒸し焼きにする事です。
お試しあれ♪ » 続きを読む
2012年11月27日
あ・あ・赤ちゃんの足がぁー!((+_+))ギャーッ!
何故?
何故?
何故なのぉ〜

Baby君の足がぁ〜((+_+))大変なことにぃ〜
さかのぼること、一週間ほど前
先週の水曜日
朝、いつも通り抱っこしながら寝かせ〜
( ^ω^)おっ
そうだ、そうだ〜♪
久しぶりに〜爪Che〜ck♪
ん??

おや?

何じゃこりゃ!!

小指の皮がむけてしまって結構グジュグジュ
やばい!び・び・び・び・病院へ行かねば
皮膚科へ行くと
『外からの衝撃で結構むけちゃってますねぇ、軟膏を出しますから塗ってあげてください』
『まぁ、その程度で良かった』
何て事があったばかり
そして、昨夜
papaがBaby君の異変をcatch

『おーぃ!Baby君の足が大変なことになってるぞ!知ってるのか?』と…。
mama『はい。知ってますけど?病院へ行って薬も塗ってますけど?何か?』
papa『これじゃ、駄目だ!明日も行ってけぇ〜』
mama『えー?行ってきたのにぃ?』
papa『呑気なことを言ってるんじゃない!指がパックリ切れてるぞ!取れちゃう!取れちゃう!指がぁ!』

は?
なに?
指がパックリとは?
はて?
とりあえずBaby君にかけより指を見てみると…。

ひぇ〜(;´゚д゚`)エエー
何故なのぉ〜

何で?何ででしょう?

ちなみに、Baby君
ハイハイの時に右足はずってハイハイ
左足で進み、右足はずって常にハイハイしてます。
それでなのか?
でも裏側じゃん??
今日病院へ行ってこよ
縫うの?
どうするんだろぅ?
とりあえず昨夜から片足だけ靴下
何故?
何故なのぉ〜

Baby君の足がぁ〜((+_+))大変なことにぃ〜

さかのぼること、一週間ほど前
先週の水曜日
朝、いつも通り抱っこしながら寝かせ〜
( ^ω^)おっ
そうだ、そうだ〜♪
久しぶりに〜爪Che〜ck♪
ん??

おや?

何じゃこりゃ!!


小指の皮がむけてしまって結構グジュグジュ

やばい!び・び・び・び・病院へ行かねば

皮膚科へ行くと
『外からの衝撃で結構むけちゃってますねぇ、軟膏を出しますから塗ってあげてください』
『まぁ、その程度で良かった』
何て事があったばかり

そして、昨夜

papaがBaby君の異変をcatch

『おーぃ!Baby君の足が大変なことになってるぞ!知ってるのか?』と…。
mama『はい。知ってますけど?病院へ行って薬も塗ってますけど?何か?』
papa『これじゃ、駄目だ!明日も行ってけぇ〜』
mama『えー?行ってきたのにぃ?』
papa『呑気なことを言ってるんじゃない!指がパックリ切れてるぞ!取れちゃう!取れちゃう!指がぁ!』


は?
なに?
指がパックリとは?
はて?

とりあえずBaby君にかけより指を見てみると…。

ひぇ〜(;´゚д゚`)エエー
何故なのぉ〜


何で?何ででしょう?

ちなみに、Baby君
ハイハイの時に右足はずってハイハイ
左足で進み、右足はずって常にハイハイしてます。
それでなのか?
でも裏側じゃん??
今日病院へ行ってこよ

縫うの?
どうするんだろぅ?
とりあえず昨夜から片足だけ靴下

2012年11月26日
豊橋シティーマラソンへ行って来ましたよ
日曜日、朝早く起きて
頑張って行って来ましたよ。
豊橋シティーマラソン


次男くんは今年が初めての出場


ひたすら『2キロってグラウンド何周?
どれぐらい走るの?
』
と、何回も聞いていました
無事に二人とも完走〜
頑張って走りました(・∀・)
Baby君はひたすらmamaに抱っこで寝てました

せっかくのベビーカーも荷物置き場に
mamaは昨日の抱っこで、筋肉痛なのにぃ〜
(゚д゚)おぉ〜のおぉ〜
頑張って行って来ましたよ。
豊橋シティーマラソン



次男くんは今年が初めての出場



ひたすら『2キロってグラウンド何周?


と、何回も聞いていました

無事に二人とも完走〜

頑張って走りました(・∀・)
Baby君はひたすらmamaに抱っこで寝てました


せっかくのベビーカーも荷物置き場に

mamaは昨日の抱っこで、筋肉痛なのにぃ〜
(゚д゚)おぉ〜のおぉ〜
2012年11月25日
香嵐渓へ行ってきました
週末家族で香嵐渓へ
行って来ました。
風が強くなかったこともあり、思ったよりも寒くなかったので、皆で楽しく過ごすことができました。



Baby君が、寝てしまったのでずっしり重く。
抱っこも限界
ちょっとだけライトアップを見て帰りました。
やっぱり、ライトアップされると昼間とは違う紅葉です。

風が強くなかったこともあり、思ったよりも寒くなかったので、皆で楽しく過ごすことができました。



Baby君が、寝てしまったのでずっしり重く。
抱っこも限界

やっぱり、ライトアップされると昼間とは違う紅葉です。

2012年11月20日
ス・ス・スマホ~さ~ん(TAT)何故?あなたは繋がらないの~
まったくぅ~
あたいが何をしたって言うのさ
!!
いいかげんにしなさいよ
!!
docomoさん
!!
本当に朝からブログは開けれないし・・・。
ネット自体が開くことが出来ません
そうです・・・。スマホさん
あなたの得意分野はなんなのさ~ぁ~



ずーっと画面が開ききらないので・・。
ブログは見れないし・・。
書けないし・・・。
baby君はグズグズ
抱っこして寝る・・。
置いた瞬間『ギャーギャー
』
抱っこしてると寝る・・。
今日は・・あっちもこっちもダメね~
パソコンは繋がるのにね
だから、あたいの【スマホ】がダメだよね?
何故???
なぜなの~ぉ~

あたいが何をしたって言うのさ

いいかげんにしなさいよ

docomoさん

本当に朝からブログは開けれないし・・・。
ネット自体が開くことが出来ません

そうです・・・。スマホさん

あなたの得意分野はなんなのさ~ぁ~

【どすこいブログ】と検索
ココまでは開けます・・・。 っで

クルクル回るだけで・・。一向に開きません



ずーっと画面が開ききらないので・・。
ブログは見れないし・・。
書けないし・・・。

baby君はグズグズ

抱っこして寝る・・。
置いた瞬間『ギャーギャー

抱っこしてると寝る・・。
今日は・・あっちもこっちもダメね~

パソコンは繋がるのにね

だから、あたいの【スマホ】がダメだよね?

何故???

なぜなの~ぉ~


2012年11月19日
祝!マダムガレット
日曜日!行って来ました。
念願のマ・マ・マ・マダムガレットぉ〜!!
どすこいブロクで知り合った方に美味しいと教えていただき〜
一度は行ってみたかった。
『マダムガレット』
昨日はpapaは愛車SEVENに載って旅に
長男くん・次男くんは健民少年団の行事でお出かけ
Baby君と〜あたいはお留守番
みんなお出かけしてぇ〜
あたいもどこかへ行きたーい!

あ〜そ〜だ〜『マダムガレット』へ行こう!
でも、ケーキを買う余裕がない我が家
んー((+_+))
んー((+_+))

そ〜だ〜
甘いものに目がない母…
新しいお店に興味がある母…
って事で、母に相談してみよう!
(ΦωΦ)フフフ…
『ねぇ。ここのケーキ屋美味しいらしいよ~。一緒に行かない?』
『いいよ』
快いお返事(*´艸`*)Lucky〜
マダムガレットさんは
なくなってしまうと終みたいなので、開店と同時に行って来ました。
お店の方に許可をもらって写真を撮らせていただきました〜(・∀・)
まだ沢山あったのはいいけど、沢山あるとあったで迷って迷って
2人であれやこれやと選んでしまいました。



それで、選んだのはコチラ

ただ、思ったよりも沢山選んでしまった私達
レジでお金を払うときになって
母から
『ケーキ代半分は出してね(・ω<)』

ままマジか?

((+_+))
ピャー((+_+))
まさか、そ~くるとは

でも、母が今日Okしてくれなかったらマダムガレットさんにも来れてないしね。
たくさん買ったので、子供たちと、papaが帰ってきてから、母も含め皆でshare
少しずつでも、いろいろ食べれるのは女子としては嬉しいこと
あっ!Baby君ごめんね
君だけ食べれないね
念願のマ・マ・マ・マダムガレットぉ〜!!

どすこいブロクで知り合った方に美味しいと教えていただき〜
一度は行ってみたかった。
『マダムガレット』

昨日はpapaは愛車SEVENに載って旅に

長男くん・次男くんは健民少年団の行事でお出かけ

Baby君と〜あたいはお留守番

みんなお出かけしてぇ〜


あ〜そ〜だ〜『マダムガレット』へ行こう!

でも、ケーキを買う余裕がない我が家

んー((+_+))
んー((+_+))

そ〜だ〜
甘いものに目がない母…
新しいお店に興味がある母…
って事で、母に相談してみよう!
(ΦωΦ)フフフ…
『ねぇ。ここのケーキ屋美味しいらしいよ~。一緒に行かない?』
『いいよ』
快いお返事(*´艸`*)Lucky〜

マダムガレットさんは
なくなってしまうと終みたいなので、開店と同時に行って来ました。
お店の方に許可をもらって写真を撮らせていただきました〜(・∀・)
まだ沢山あったのはいいけど、沢山あるとあったで迷って迷って




それで、選んだのはコチラ

ただ、思ったよりも沢山選んでしまった私達

レジでお金を払うときになって
母から
『ケーキ代半分は出してね(・ω<)』

ままマジか?


((+_+))
ピャー((+_+))
まさか、そ~くるとは


でも、母が今日Okしてくれなかったらマダムガレットさんにも来れてないしね。
たくさん買ったので、子供たちと、papaが帰ってきてから、母も含め皆でshare
少しずつでも、いろいろ食べれるのは女子としては嬉しいこと

あっ!Baby君ごめんね


2012年11月17日
絶品!超〜簡単♪やみつきキャベツ 旨いぜぇ〜(*´艸`*)
今日は雨の中
子供の学芸会へ行って来ました♪
5年生は朝イチ
3年生は後ろから2番目だったので
朝イチ9時から始まる長男君のを見て、一度帰ってからまた次男君のを見に行ってきたので
雨の中
行ったり来たりで、BABY君はクタクタな一日だったみたい
今日は一日ずーっと抱っこ(+o+)グズグズしてました
さて、本日は『絶品!超〜簡単♪やみつきキャベツ』をUPします。
画像はコチラ

材料
キャベツ 約 1/4個分
★ニンニク 一カケの約半カケ分(すりおろして使う)
★鶏ガラスープの素 大さじ 1/2
★お湯 約 70cc
(お子様のいるご家庭は、味見をして、からい場合はお湯の量を調節してください)
★塩コショウ 少々
★胡麻油 小さじ1
塩 少々
以上!
★を混ぜて合えるだけ
ねぇ、またまた簡単でしょう(*´艸`*)ふふふ
キャベツは適当にザク切り
塩を少しふってモミモミしんなりしておくと調味料と馴染みやすくなります。
おつまみにもなりますよ〜お試しあれ♪
追記
そうそう、塩もみしたキャベツは一度、さっと水洗いして水をきっておきましょう。
塩もみの時の塩が強い場合は、出来上がりが辛くなってしまいます。
ごま油と鶏ガラスープの素で結構な塩分はあると思うので、ピリッと辛いのを好む方は胡椒・黒胡椒を多めに合わせ調味料に入れると、大人が喜ぶやみつきキャベツになります。
お子様の場合は、塩コショウはなしでも十分美味しいですよ
子供の学芸会へ行って来ました♪
5年生は朝イチ
3年生は後ろから2番目だったので

朝イチ9時から始まる長男君のを見て、一度帰ってからまた次男君のを見に行ってきたので
雨の中



今日は一日ずーっと抱っこ(+o+)グズグズしてました

さて、本日は『絶品!超〜簡単♪やみつきキャベツ』をUPします。
画像はコチラ

材料
キャベツ 約 1/4個分
★ニンニク 一カケの約半カケ分(すりおろして使う)
★鶏ガラスープの素 大さじ 1/2
★お湯 約 70cc
(お子様のいるご家庭は、味見をして、からい場合はお湯の量を調節してください)
★塩コショウ 少々
★胡麻油 小さじ1
塩 少々
以上!
★を混ぜて合えるだけ

ねぇ、またまた簡単でしょう(*´艸`*)ふふふ
キャベツは適当にザク切り
塩を少しふってモミモミしんなりしておくと調味料と馴染みやすくなります。
おつまみにもなりますよ〜お試しあれ♪
追記
そうそう、塩もみしたキャベツは一度、さっと水洗いして水をきっておきましょう。
塩もみの時の塩が強い場合は、出来上がりが辛くなってしまいます。
ごま油と鶏ガラスープの素で結構な塩分はあると思うので、ピリッと辛いのを好む方は胡椒・黒胡椒を多めに合わせ調味料に入れると、大人が喜ぶやみつきキャベツになります。
お子様の場合は、塩コショウはなしでも十分美味しいですよ
2012年11月16日
BABY必見☆嫌がらない歯磨き方法!仕上げ磨き~
今日は、BABY君がお昼ね中なので、もう一つUPします。
『僕ちゃん初!誕生日会へのお誘い♪プレゼントはどうする?』 ←よかったらこっちも見てね
さて、今日たまたまテレビを見ていたら『子供の仕上げ磨き』について素敵な情報をやっていたので、コチラもUPしちゃいます。
まず、嫌がるのが歯磨き!
BABY君もニョキニョキ歯が生えてきているので、そのうち歯磨きデビューをする予定ですが・・。
まだ頭がチョンって見えてるだけなので、今は離乳食後に濡らしたガーゼでお口をキレイキレイしております
それでも嫌がるけどね
では、まず歯磨きとは年齢に応じて対応が違うそうです
ヮ(゚д゚)ォ!
これまた3人目にして始めて知った
上の子達はいつも無理やりしてました・・・
だって~小児科の先生に聞いても~
『無理やりやって大きくなった子達でも歯磨きを嫌がることはありませんから!しっかりと抑えて、嫌がってもやるように!』・・と
だから嫌がる子供を、羽交い絞め
仰向きにさせて、頭はmamaの股の間・子供の腕をmamaの足で押さえつけ・・ギャン(TдT)ギャン(TдT)泣こうが
ガシガシ、ゴシゴシ磨いてました。
な〜の〜に~
今日見たテレビでは違うことを・・。
えーーーーー
!
みたいな?
実は0歳の子を磨くときと
2歳の子を磨くとき
3歳以上の子を磨くときではmamaのやり方が違うそうですよ。
まず0歳・・。
歯磨きになれさせる

そして磨き方のコツは、歯ブラシのブラシ部分に近いところを、鉛筆のような持ち方で持ち
軽く小指を上げる(小指を立ててお茶を飲む
・・みたいな(笑))
そして、150gの力でブラシの先端2本分で、1本1本の歯をブルブル小刻みに磨くそうです。

力加減は・・・。軽量計?なんていったけ?お菓子作りとかにグラムを測るヤツ・・。
本当、最近
物の名前が出てこなかったり?いや~ねぇ~ 
ど忘れして本当すみません
子供の歯を磨く前にどれぐらいの力でやればいいか、試してから実際お子様にやるほうがいいそうです。
力加減は150gです。
大きくなったら200g
250gと力加減を大きくしていくようですよ
まず0歳から1歳はそんなかんじ。
では、魔の2歳児
2歳ともなると、今度は意思表示をしてくるので、本当大変逃げ回ったり
力も付いてくるので・・。羽交い絞めも限界に

2歳児は今日は『ココだけ磨く~。ハイおしまい』っと諦めることが必要だそうです。
mama『終わり?途中で終わりにするの((+_+))虫歯になったら困るじゃん
』
そうしたら
テレビ『でもそんなことを1年も続けていては、虫歯になります。』
mama『ほらやっぱり!』
って・・。テレビの前でしゃべる私

テレビ『そういったおっ子様は歯医者さんへお任せしましょう! 2ヶ月に1度は歯医者さんへ連れて行ってプロにお任せする!それでいいです・・。』っと
なるほど~それはいい方法だ
そして3歳以降は、歯磨きの大切さを話、子供に伝えることが大切だそうですよ。
ぬいぐるみで歯磨きごっこをやらせて見たり、嫌がらない体制で歯を磨いてあげる。座って磨いてあげるのもOK
もう、色々と覚えていける年齢なので、話すことは大切だそうですよ~。

後もう一つ
うがいが出来るようになったほうがいいので
お子様の成長、タイミングなどを見ながら、お風呂場(濡れてもいい環境)などで
まずは大人が見本を見せて、次に子供にやらせる。
『クチュクチュペー
が出来るようになったら歯磨き粉などを使って歯磨きをしていくといいそうです。それまでは磨くだけで十分だそうですよ。
私もBABY君にはこの方法で、色々試して見ようと思います♪コチラの成果も追々UPしまーす
ちなみに、ベビーサインはまだ成果が出ておりません
『僕ちゃん初!誕生日会へのお誘い♪プレゼントはどうする?』 ←よかったらこっちも見てね
さて、今日たまたまテレビを見ていたら『子供の仕上げ磨き』について素敵な情報をやっていたので、コチラもUPしちゃいます。
まず、嫌がるのが歯磨き!
BABY君もニョキニョキ歯が生えてきているので、そのうち歯磨きデビューをする予定ですが・・。
まだ頭がチョンって見えてるだけなので、今は離乳食後に濡らしたガーゼでお口をキレイキレイしております
それでも嫌がるけどね

では、まず歯磨きとは年齢に応じて対応が違うそうです
ヮ(゚д゚)ォ!

これまた3人目にして始めて知った

上の子達はいつも無理やりしてました・・・

だって~小児科の先生に聞いても~
『無理やりやって大きくなった子達でも歯磨きを嫌がることはありませんから!しっかりと抑えて、嫌がってもやるように!』・・と
だから嫌がる子供を、羽交い絞め
仰向きにさせて、頭はmamaの股の間・子供の腕をmamaの足で押さえつけ・・ギャン(TдT)ギャン(TдT)泣こうが
ガシガシ、ゴシゴシ磨いてました。
な〜の〜に~
今日見たテレビでは違うことを・・。
えーーーーー

みたいな?
実は0歳の子を磨くときと
2歳の子を磨くとき
3歳以上の子を磨くときではmamaのやり方が違うそうですよ。
まず0歳・・。
歯磨きになれさせる

そして磨き方のコツは、歯ブラシのブラシ部分に近いところを、鉛筆のような持ち方で持ち
軽く小指を上げる(小指を立ててお茶を飲む

そして、150gの力でブラシの先端2本分で、1本1本の歯をブルブル小刻みに磨くそうです。

力加減は・・・。軽量計?なんていったけ?お菓子作りとかにグラムを測るヤツ・・。
本当、最近


ど忘れして本当すみません

子供の歯を磨く前にどれぐらいの力でやればいいか、試してから実際お子様にやるほうがいいそうです。
力加減は150gです。
大きくなったら200g
250gと力加減を大きくしていくようですよ
まず0歳から1歳はそんなかんじ。
注意 *歯茎をガシガシ磨くのは一番いやがるのでしてはいけない。
*早く済ませたいのは分かるけど、子供のペースを見ながらまずは
なれさせる事。
*磨くタイミング♪食後早ければ早いほど効果はアル
*スキンシップは大切ですが、赤ちゃんは虫歯菌が0です。
mamaやpapaの虫歯菌を赤ちゃんへ移さないためにも、口移しで物を食べさせる。
大人が噛んだものを赤ちゃんへあげない。ペットボトルも別にする。
*早く済ませたいのは分かるけど、子供のペースを見ながらまずは

*磨くタイミング♪食後早ければ早いほど効果はアル
*スキンシップは大切ですが、赤ちゃんは虫歯菌が0です。
mamaやpapaの虫歯菌を赤ちゃんへ移さないためにも、口移しで物を食べさせる。
大人が噛んだものを赤ちゃんへあげない。ペットボトルも別にする。
では、魔の2歳児

2歳ともなると、今度は意思表示をしてくるので、本当大変逃げ回ったり



2歳児は今日は『ココだけ磨く~。ハイおしまい』っと諦めることが必要だそうです。
mama『終わり?途中で終わりにするの((+_+))虫歯になったら困るじゃん

そうしたら
テレビ『でもそんなことを1年も続けていては、虫歯になります。』
mama『ほらやっぱり!』
って・・。テレビの前でしゃべる私


テレビ『そういったおっ子様は歯医者さんへお任せしましょう! 2ヶ月に1度は歯医者さんへ連れて行ってプロにお任せする!それでいいです・・。』っと
なるほど~それはいい方法だ
そして3歳以降は、歯磨きの大切さを話、子供に伝えることが大切だそうですよ。
ぬいぐるみで歯磨きごっこをやらせて見たり、嫌がらない体制で歯を磨いてあげる。座って磨いてあげるのもOK
もう、色々と覚えていける年齢なので、話すことは大切だそうですよ~。

後もう一つ

うがいが出来るようになったほうがいいので
お子様の成長、タイミングなどを見ながら、お風呂場(濡れてもいい環境)などで
まずは大人が見本を見せて、次に子供にやらせる。
『クチュクチュペー

私もBABY君にはこの方法で、色々試して見ようと思います♪コチラの成果も追々UPしまーす

ちなみに、ベビーサインはまだ成果が出ておりません

2012年11月16日
僕ちゃん初!誕生日会のお誘い♪プレゼントはどうする?
昨日、次男くんに『お誕生日会の招待状が届きました』
(*´艸`*)ス・テ・キ

さてさて、困ってしまったのは誕生日プレゼント

お店で買うものを持たせるべきか?
子供のお誕生日会なので、思い出に残るような手作りの物をプレゼントにするべきか?
幾らぐらいならいいものなのか?
あまり高価でも、相手側も困ってしまうだろうし(´・ω・`)
かと言って、どの程度ならOKなのかしら?
お誕生日会では、
お母さんの手作り『サンドウィッチ』と『唐揚げ』

それに、『ケーキ

2012年11月15日
最後のBABYケアー(TAT)
昨日は最後となりましたベビーケアーへ行ってきました。
そこで聞いたmamaのお話をUPしたいと思います。
えーっと
2歳の男の子と、今10ヶ月かな?それぐらいの月例の男の子のmamaのお話です。
その方は、毎月papaがお休みの日お風呂へ入る時
足と手形をペイントしてA4のコピー用紙などにぺタって貼ることを生まれてからずーっと続けてるそうです。
その時に、そのころの子供の写真も何枚かレイアウトして、コメントもいれて一緒にファイリングしていました。
家はあわただしく子育てをしてきてしまったので
自分の気持ちにも余裕が無かったし・・・。
写真だけは、やたらと撮っていたので
多いですけど
整理をする事も無く・・・。PCへ落とすばかり
ダメなmamaです
トホホ
持ってきてくださっていたので実際に見せていただいたんですけど
本当~めっちゃかわいくて
それにpapaも参加してくれている事なので
本当~素敵
って感動しちゃいました
家も今からでもやろうかな~。
何だか大きくなるに連れて・・・。悩みって大きくなるばかり
ついつい日々の忙しさに追われて
子供に求めることばかりしてしまってる自分・・・。反省
なかなか「ファイリング」までは出来ないかもしれないけど
写真は撮れるので・・。
毎月、日にちを決めて写真は残しておこうかな
それともう一つ
赤ちゃんって~騒がしい音楽を流すと静かになるらしい
なぜなら~
お母さんのお腹の中って爆音だったから

やさしい曲よりも
レディーガガとか~EXILEとか流したほうがいい子になるそうなので・・・。
赤ちゃんがおとなしくして欲しい時は、ノリノリの音楽を流すといいみたいですよ
お試しあれ
それでは今日の画像はコチラ



そこで聞いたmamaのお話をUPしたいと思います。
えーっと
2歳の男の子と、今10ヶ月かな?それぐらいの月例の男の子のmamaのお話です。
その方は、毎月papaがお休みの日お風呂へ入る時
足と手形をペイントしてA4のコピー用紙などにぺタって貼ることを生まれてからずーっと続けてるそうです。
その時に、そのころの子供の写真も何枚かレイアウトして、コメントもいれて一緒にファイリングしていました。
家はあわただしく子育てをしてきてしまったので

自分の気持ちにも余裕が無かったし・・・。
写真だけは、やたらと撮っていたので
多いですけど

整理をする事も無く・・・。PCへ落とすばかり

トホホ

持ってきてくださっていたので実際に見せていただいたんですけど
本当~めっちゃかわいくて

本当~素敵

家も今からでもやろうかな~。
何だか大きくなるに連れて・・・。悩みって大きくなるばかり

ついつい日々の忙しさに追われて

子供に求めることばかりしてしまってる自分・・・。反省

なかなか「ファイリング」までは出来ないかもしれないけど
写真は撮れるので・・。
毎月、日にちを決めて写真は残しておこうかな

それともう一つ
赤ちゃんって~騒がしい音楽を流すと静かになるらしい

なぜなら~
お母さんのお腹の中って爆音だったから

やさしい曲よりも

赤ちゃんがおとなしくして欲しい時は、ノリノリの音楽を流すといいみたいですよ

お試しあれ

それでは今日の画像はコチラ
机を出したら大喜びで向かう二人・・・。
そして、次は仲良くつかまり立ち・・・。
呼んでもいないのに一緒に同じ方向を向く二人
(笑)

そして癒される私たち

ふふふ。
本当~似てるぅ BABY君とK君でした
2012年11月13日
韓国のお土産は?カタツムリパック!!毒の~
本日は、以前お土産に頂いた韓国のお菓子と、ご存知の方も多いと思いますが、カタツムリシリーズです。
韓国と言えば!
韓国海苔
だが、今回は〜
ん?
んんん?

韓国海苔が入ったチョコ
なかなか食べれないものを頂いたのでテンション上がりまくりです
お味は…
チョコに韓国海苔〜そのものぉ(*´ڡ`●)
もう一つのお菓子は蜂の絵が書いてあります。
中身は、可愛い。
食べると〜
?濡れ煎餅的な?食感の〜?ふわふわほんのり甘ーいお菓子
とにかく不思議な〜せかい〜
るるる〜
って感じでしたよ。
うふふ。
それと、もう一つ!
皆さんご存知の『毒シリーズ』です。
今はカタツムリから、蛇へ移行してるらしいですが...
あたいの年齢は、蛇よりカタツムリらしいので
今回もカタツムリを買ってきてもらいました(*´艸`*)
クリームを頼んだのに、開けてみてらパックでした
でも、良さは知ってるから大丈夫
ただ、BABY君がいるので、パックのお手入れがなかなか思うように出来ませんが(´・ω・`)
パックをした後は〜お肌ぷるんぷるん♪もっちもち〜♪
ありがとー!カタツムリ!!!
(*´艸`*)キャッ

» 続きを読む
韓国と言えば!
韓国海苔

だが、今回は〜
ん?
んんん?

韓国海苔が入ったチョコ
なかなか食べれないものを頂いたのでテンション上がりまくりです

お味は…
チョコに韓国海苔〜そのものぉ(*´ڡ`●)
もう一つのお菓子は蜂の絵が書いてあります。
中身は、可愛い。
食べると〜
?濡れ煎餅的な?食感の〜?ふわふわほんのり甘ーいお菓子
とにかく不思議な〜せかい〜
るるる〜
って感じでしたよ。
うふふ。
それと、もう一つ!
皆さんご存知の『毒シリーズ』です。
今はカタツムリから、蛇へ移行してるらしいですが...
あたいの年齢は、蛇よりカタツムリらしいので
今回もカタツムリを買ってきてもらいました(*´艸`*)
クリームを頼んだのに、開けてみてらパックでした

でも、良さは知ってるから大丈夫

ただ、BABY君がいるので、パックのお手入れがなかなか思うように出来ませんが(´・ω・`)
パックをした後は〜お肌ぷるんぷるん♪もっちもち〜♪
ありがとー!カタツムリ!!!
(*´艸`*)キャッ

» 続きを読む
2012年11月12日
女子会★ノスタルジア豊橋へ
一昨夜!土曜の夜〜(*´∀`*)
キャー(*´艸`*)行って来ました!
じょ・じょ・じょ・女子会へ
うふふ
BABY君と僕ちゃんたちはお留守番
ごめんねーーーー。
たまには~ね~
場所は【ノスタルジア豊橋】
「手軽でワインに合う親しみやすい料理をお出ししたい」と、
この春からAll300~500円の沢山の小さな前菜=ピッコロプレートを開始。
っとの記事&ネットを見てノスタルジアさんへ行ってまいりました
久しぶりに飲むぞ~!
食べるぞ~!って意気込んで行ったものの・・・
Σ(゚Д゚)
AII300円?500円のメニューは何処?
皆で
ザワ
ザワ
女子会メンバーの勇気ある彼女が
『このネットに載っている300円500円のプレートはありますか?』
店員『あちらのボードに書いてあるものがそうです
』

300円のプレートはどこ?
500円・・?一品・・。
800円・・沢山
1250円・・。1450円と・・・。
『えー(;´゚д゚`)エエー!!あれしかないの?』
『じゃ、これはありますか?』とネットのメニューを見てもらうと
店員『
あるのと、無いのがあるので
黒板にもメニューが色々ございます。』
ニコニコされても・・・。

黒板なんて、お店の一番奥の壁・・・。
私たちの席から見えない場所
それに黒板の前は合コン中!
全然見れないじゃない
るるる~
ま~客個人の意見といわれればそうだけど
結局、お腹は超~空いているので
皆でシェアー
どんどん注文!
お酒も美味しくいただいたわ
楽しいおしゃべりも沢山して





7人で行って、一人5500円(38500円)
もうノスタルジアさんへは行けないね・・。あたしたち
美味しかったけど…ね(´・ω・`)

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
キャー(*´艸`*)行って来ました!
じょ・じょ・じょ・女子会へ

うふふ

BABY君と僕ちゃんたちはお留守番
ごめんねーーーー。

たまには~ね~
場所は【ノスタルジア豊橋】
「手軽でワインに合う親しみやすい料理をお出ししたい」と、
この春からAll300~500円の沢山の小さな前菜=ピッコロプレートを開始。
っとの記事&ネットを見てノスタルジアさんへ行ってまいりました

久しぶりに飲むぞ~!
食べるぞ~!って意気込んで行ったものの・・・

Σ(゚Д゚)
AII300円?500円のメニューは何処?
皆で



女子会メンバーの勇気ある彼女が
『このネットに載っている300円500円のプレートはありますか?』
店員『あちらのボードに書いてあるものがそうです


300円のプレートはどこ?
500円・・?一品・・。
800円・・沢山
1250円・・。1450円と・・・。
『えー(;´゚д゚`)エエー!!あれしかないの?』
『じゃ、これはありますか?』とネットのメニューを見てもらうと
店員『


ニコニコされても・・・。

黒板なんて、お店の一番奥の壁・・・。
私たちの席から見えない場所

それに黒板の前は合コン中!
全然見れないじゃない

るるる~

ま~客個人の意見といわれればそうだけど

結局、お腹は超~空いているので
皆でシェアー

どんどん注文!


楽しいおしゃべりも沢山して






7人で行って、一人5500円(38500円)
もうノスタルジアさんへは行けないね・・。あたしたち

美味しかったけど…ね(´・ω・`)

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
2012年11月10日
特選ランチ
昨日は突然友人に誘われて、ランチへいって来ました。
やまや『特選ランチ』限定20食

海老フライ3本
サラダ
お刺身3種類
ほうれん草の胡麻和え
御飯
お味噌汁
お漬物
デザート バナナ
特選ランチ お値段1250円
クーポン持参で1050円になります。
アフタードリンクはプラス100円です。
とってもお得ですねー。
是非お試しあれ
やまや『特選ランチ』限定20食

海老フライ3本
サラダ
お刺身3種類
ほうれん草の胡麻和え
御飯
お味噌汁
お漬物
デザート バナナ
特選ランチ お値段1250円

クーポン持参で1050円になります。
アフタードリンクはプラス100円です。
とってもお得ですねー。
是非お試しあれ
2012年11月09日
こんなに旨くてごめんなさい。秘伝!絶品餃子レシピ
おはよーございます。
今朝は寒いですね
さて、さて、昨日はどーーーーーしても餃子が食べたくなり
私のお腹と相談・・・。
家族の許可なんて取りません
って事で餃子を作りました
『こんなに旨くてごめんなさい。秘伝!絶品餃子
』をご紹介いたします
レシピはコチラ
どーーんと餃子100個分


どんだけ作るんじゃ!ってお思いでしょうが・・。
本当~に
美味しいんです
『やめられな~い♪とまらない~♪』
うふふ
多い方は冷凍してね
大好評! 『マジかよ!柔らか!絶品から揚げ レシピ』←コチラもクリックしてみてね

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
» 続きを読む
今朝は寒いですね

さて、さて、昨日はどーーーーーしても餃子が食べたくなり

私のお腹と相談・・・。
家族の許可なんて取りません

って事で餃子を作りました

『こんなに旨くてごめんなさい。秘伝!絶品餃子

レシピはコチラ
どーーんと餃子100個分


どんだけ作るんじゃ!ってお思いでしょうが・・。
本当~に


『やめられな~い♪とまらない~♪』
うふふ

多い方は冷凍してね

大好評! 『マジかよ!柔らか!絶品から揚げ レシピ』←コチラもクリックしてみてね


にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
» 続きを読む
2012年11月07日
祝☆ベビー君に、初めて歯が生えました!
さて、今日は沢山UP頑張ってます。
イヤリング、ピアスと新作も含め沢山UPしてみました。
クリスマスの時期
も近づいて参りました・・。
サプライズでプレゼント
してみてはいかがですか?
お値段もお手ごろ
女心・・・。
幾つになっても、プレゼントはうれしいですよね。
きっと喜ばれますよ~
うふふ
気になる方は、ちょっと覗いてみてね mare ←ココをポチッとクリックしてね
さて、今朝baby君に離乳食をあげていると・・・。
ん?
んん?
キラーン
なんて~ことでしょ~ぉ~
歯・歯・歯が生えてるぅぅぅぅ~ぅ

キャーーーーー
今まで・・。歯なんて(失礼
)
歯は虫歯になると嫌だから、いくらbaby君のお友達
同じぐらいの月齢の子達に歯が生えてきているのを目にしてもぉ~
『全然~!
家の子はまだ生えてこなくていいのぉ~
』なんて言ってたのに・・・。
実際わが子に歯が生えると・・。
こんなに素敵な気持ち?
こんなにうれしい気持ち?
的な?
3人目にして始めての感情にビックリなmamaです
お兄ちゃんたち・・ごめんね
上の子達は、自分にも余裕も無く・・・。
初めての子育てでよく解らないし・・・。
よく解らないまま二歳離れて次男が生まれ・・・。
上の子にも手がかかるのに
さらに自分に余裕が無くなった
男の子はmamaを休ませてはくれないし
なんていうのか、子育ての楽しさを満喫しないで育ててしまった感じ?なのかも知れない・・・。

今、この時間も、もっと楽しむべきなのかもしれない・・。
長男の習い事の悩みも、次男の反抗期の悩みも・・・。
悪いようにしか考えていなかった
自分の気持ちばかり先走り
ばおばぶびーんずさんの様に・・もう少し大きな気持ちで、細かいことは目をつぶる事も必要だね
口うるさいmamaはしばらく封印
そうする事で何かが変わるかもしれない・・・自分も・・・子供も・・・。
帰って来たら、何もいわず抱きしめよう。
そして、リセット!
肩の力を抜いて、改めて子育てをはじめよう。
がんばれmama!がんばれ息子たち!ありがとーbaby君
イヤリング、ピアスと新作も含め沢山UPしてみました。

クリスマスの時期

サプライズでプレゼント


お値段もお手ごろ
女心・・・。

きっと喜ばれますよ~

気になる方は、ちょっと覗いてみてね mare ←ココをポチッとクリックしてね

さて、今朝baby君に離乳食をあげていると・・・。
ん?
んん?
キラーン

なんて~ことでしょ~ぉ~

歯・歯・歯が生えてるぅぅぅぅ~ぅ


キャーーーーー

今まで・・。歯なんて(失礼

歯は虫歯になると嫌だから、いくらbaby君のお友達

同じぐらいの月齢の子達に歯が生えてきているのを目にしてもぉ~
『全然~!


実際わが子に歯が生えると・・。
こんなに素敵な気持ち?
こんなにうれしい気持ち?
的な?

3人目にして始めての感情にビックリなmamaです

お兄ちゃんたち・・ごめんね

上の子達は、自分にも余裕も無く・・・。
初めての子育てでよく解らないし・・・。
よく解らないまま二歳離れて次男が生まれ・・・。
上の子にも手がかかるのに


男の子はmamaを休ませてはくれないし

なんていうのか、子育ての楽しさを満喫しないで育ててしまった感じ?なのかも知れない・・・。


今、この時間も、もっと楽しむべきなのかもしれない・・。
長男の習い事の悩みも、次男の反抗期の悩みも・・・。
悪いようにしか考えていなかった
自分の気持ちばかり先走り

ばおばぶびーんずさんの様に・・もう少し大きな気持ちで、細かいことは目をつぶる事も必要だね

口うるさいmamaはしばらく封印

帰って来たら、何もいわず抱きしめよう。
そして、リセット!
肩の力を抜いて、改めて子育てをはじめよう。
がんばれmama!がんばれ息子たち!ありがとーbaby君

2012年11月06日
空手の試合☆子供の習い事スイッチはどこ?☆
おはよーございます。
Baby君が風邪をひいて、mamaも風邪をひいて
昨日はまったりしてしまった
熱も出なく、鼻水も落ち着いてきたので一安心
さて、日曜日は長男くんの習い事
空手の試合でした。


空手を習い始めて、3年
ずーっと…。
2、3年は『やりたい!やりたい!』って言い続けていたので習い始めたのですが
最近の長男くんは何だかヤル気が見られません
1年目は本当に真剣に頑張ってる姿を見て
習わせてあげて良かったとおもってました。
先生の話も真剣に聞いて。
試合に出れば、必ず賞をとるので、親も嬉しく思い。
この子は空手で芽が出る?ちょっと、期待してしまった。
本人も楽しそうに空手を覚え…。
そんな感じだったのに
日曜日の試合は惨敗
すべて一回戦負け
悔し涙を流すこともなく
何何でしょうね?
先生の期待もあり、級も順調にあがって今は【茶帯】
茶帯ともなると、相手も強い。
だから頑張らないと、周りの子も強くなってきてる
けど、勝てないわけではない(先生より)
本当に真剣にやってないだけ
先生も『お前は真剣にやれば誰よりも上手いんだぞ!』って声をかけてくれてるのに
本人は上の空?
練習をしっかりやりません。
『子供なんてそんなもんだよ。』って言われればそうなのかもしれません
ただ、習ってる以上は
真剣にやってほしいと思うのは間違っているのでしょうか?
やめさせるべきか?
それとも続けさせて、ヤル気が出るのを見守るべきか?
何て声をかけたらスイッチって入るんでしょう??
Baby君が風邪をひいて、mamaも風邪をひいて
昨日はまったりしてしまった


さて、日曜日は長男くんの習い事
空手の試合でした。
空手を習い始めて、3年
ずーっと…。
2、3年は『やりたい!やりたい!』って言い続けていたので習い始めたのですが
最近の長男くんは何だかヤル気が見られません

1年目は本当に真剣に頑張ってる姿を見て
習わせてあげて良かったとおもってました。
先生の話も真剣に聞いて。
試合に出れば、必ず賞をとるので、親も嬉しく思い。
この子は空手で芽が出る?ちょっと、期待してしまった。
本人も楽しそうに空手を覚え…。
そんな感じだったのに
日曜日の試合は惨敗
すべて一回戦負け
悔し涙を流すこともなく
何何でしょうね?
先生の期待もあり、級も順調にあがって今は【茶帯】
茶帯ともなると、相手も強い。
だから頑張らないと、周りの子も強くなってきてる
けど、勝てないわけではない(先生より)
本当に真剣にやってないだけ

先生も『お前は真剣にやれば誰よりも上手いんだぞ!』って声をかけてくれてるのに
本人は上の空?
練習をしっかりやりません。
『子供なんてそんなもんだよ。』って言われればそうなのかもしれません

ただ、習ってる以上は
真剣にやってほしいと思うのは間違っているのでしょうか?
やめさせるべきか?
それとも続けさせて、ヤル気が出るのを見守るべきか?
何て声をかけたらスイッチって入るんでしょう??
2012年11月03日
カレーが余ったら・・・。チーズかとろ~り☆絶品!カレードリア
こんにちは~。
今日も簡単レシピをPUしようと思います。
材料は、先日UPしたカレーの残りです。
『コレが残り物?やみつき!絶品!カレードリア』

材料(5人前)
カレーの残り 少々(約2~3人前もあれば十分かと・・・。)
ビザ用チーズ 適量
ご飯 (これも炊き立てじゃなくて大丈夫です。)
ドリア用ホワイトソース
薄力粉 大さじ3~4程度
牛乳 400CC
バター(マーガリン可) 大さじ3~4程度
生クリーム 1箱
鶏がらスープの素 大2程度
まず少し温めた鍋に、薄力粉と、バターを投入

次に牛乳を投入、粉とバターが溶けるようによく混ぜる。

ココで初めて火をつける
(弱火)
あ~ら~不思議
失敗しにくいんです
だまにもなりにくいし~
ふふふ
でもぉ~
とにかくぅ~
ひたすら混ぜる
混ぜ混ぜ
混ぜ混ぜ
混ぜ混ぜ
混ぜ混ぜ
疲れても混ぜ続けてね
すると、とろみが出てきます。

そしたら、鶏がらスープの素を投入、生クリームを投入。

そして~
またぁ~
ひたすら、混ぜ混ぜ
結構な硬さになったらホワイトソースの出来上がり
次に、ドリア用などの耐熱用器に盛ったご飯にホワイトソースを少し混ぜる。
(後でカレーにもホワイトソースを混ぜるから全部使わないでね
)
器の中で、ご飯にホワイトソースが絡むように混ぜる。多めの方が美味しいよ

残りのホワイトソースを、残りのカレールーへ混ぜる。

ご飯が入った器にホワイトカレーをかけて、ピザ用チーズをトッピング

トースター(オーブンでも可)で1000W 30分ぐらい?チーズがとけて表面に軽く焦げ目が出てきたら出来上がり

今回も超~手抜きな感じでしたが
とーっても美味しいですよ。
うふふ
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます
今日もぉ~
もう一つのブログもUPしたので mare ←ココをクリック
良かったら覗いていってね
今日も簡単レシピをPUしようと思います。
材料は、先日UPしたカレーの残りです。
『コレが残り物?やみつき!絶品!カレードリア』


材料(5人前)
カレーの残り 少々(約2~3人前もあれば十分かと・・・。)
ビザ用チーズ 適量
ご飯 (これも炊き立てじゃなくて大丈夫です。)
ドリア用ホワイトソース
薄力粉 大さじ3~4程度
牛乳 400CC
バター(マーガリン可) 大さじ3~4程度
生クリーム 1箱
鶏がらスープの素 大2程度
まず少し温めた鍋に、薄力粉と、バターを投入

次に牛乳を投入、粉とバターが溶けるようによく混ぜる。

ココで初めて火をつける

あ~ら~不思議

失敗しにくいんです


ふふふ

でもぉ~
とにかくぅ~

ひたすら混ぜる

混ぜ混ぜ

混ぜ混ぜ

混ぜ混ぜ

混ぜ混ぜ

疲れても混ぜ続けてね

すると、とろみが出てきます。

そしたら、鶏がらスープの素を投入、生クリームを投入。

そして~
またぁ~
ひたすら、混ぜ混ぜ

結構な硬さになったらホワイトソースの出来上がり

次に、ドリア用などの耐熱用器に盛ったご飯にホワイトソースを少し混ぜる。
(後でカレーにもホワイトソースを混ぜるから全部使わないでね

器の中で、ご飯にホワイトソースが絡むように混ぜる。多めの方が美味しいよ


残りのホワイトソースを、残りのカレールーへ混ぜる。

ご飯が入った器にホワイトカレーをかけて、ピザ用チーズをトッピング


トースター(オーブンでも可)で1000W 30分ぐらい?チーズがとけて表面に軽く焦げ目が出てきたら出来上がり


今回も超~手抜きな感じでしたが

とーっても美味しいですよ。
うふふ

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます

今日もぉ~
もう一つのブログもUPしたので mare ←ココをクリック

良かったら覗いていってね

2012年11月02日
Babyケアー ~babyサイン~
さてさて、もうお昼も過ぎてしまいました・・・。
朝、少しお気にのブログを拝見させていただき~
コメントも書き~。
なんてやりながら、家事、育児に追われ・・・。
やっと、今日のブログを書くぞ~!!!って意気込んで携帯で検索・・・。
サクサク
お?調子いいか?
・・・
突然不幸は繰り返される
やっぱり書いてる途中でダウン
画面が落ちてしまいます
トホホ
どうして?何故?
本当勘弁
仕方が無いので、毎回キャッシュと履歴を消去してから書くことにしてみます。
コレでもダメなら、またDOCOMOへ行くしかないですね
気を取り直して
書くか~
って思ったらBABY君が寝たので、その隙にPCでサクサクやっちゃいましょう
?
PCがあるなら、最初からPCでやればいいじゃないかとお思いでしょう

はい、私もPCの方がサクサク出来るのでそうしたいのですが・・。
パソコンがある部屋が二階でして・・。
上の子達の時の育児用品はとーーーくの昔に処分
ベビーガードがないから、ちょっとBABY君を置いて
・・・。
パソコン サクサク なんて・・・出来ないんですぅ
次を産む予定も無いですし、今更買うのは・・。
あると便利なのは分かっているんですが
トホホ
さて、起きてしまうと出来なくなるので
今日のブログは、先日行ったBABYケアーのUPです。
先日行ったハロウィンパーティーでもBABYサインは少し教わりましたが、そちらに参加されていない方もいるので
今日も実際にBABYサインをしているお子さんのビデオを見せていただきました。
画像はコチラ

本当、毎回驚いちゃいます。
ちゃんとサインでお母さんに伝えているんですよね~。
わが子にも一生懸命教えてはいるのですが
とにかくBABYサインは根気がいる作業でして・・。
すぐにBABY君が、BABYサインで表現してくれればやりがいがあるのですが・・・。
そんな訳はないので・・
コツコツと、長い目で教えていくしかないんですよね
でも、BABYケアーに来ているお母さんの中には、すでにサインをお家で行っている方がいらして、一ヶ月ぐらいで成果がでたそうですよ~。
お子様によっては、一ヶ月でも成果が出るようです。
BABY君はどうかな?
とりあえず今日も、サインしてみましたけどね

ん?
BABYサインって、大人がBABYにやって見せるものでしょうか?
BABY君の手をとって教えるもの?
あれれ?
今更ですが・・。
どうなんだろう?
私は一生懸命自分でやって見せてるだけですが・・・。
もしかして、やり方が間違っていたら?覚えるわけないですよね?
あちゃー
朝、少しお気にのブログを拝見させていただき~
コメントも書き~。
なんてやりながら、家事、育児に追われ・・・。
やっと、今日のブログを書くぞ~!!!って意気込んで携帯で検索・・・。
サクサク

お?調子いいか?
・・・

突然不幸は繰り返される

やっぱり書いてる途中でダウン

画面が落ちてしまいます

どうして?何故?
本当勘弁

仕方が無いので、毎回キャッシュと履歴を消去してから書くことにしてみます。
コレでもダメなら、またDOCOMOへ行くしかないですね

気を取り直して

って思ったらBABY君が寝たので、その隙にPCでサクサクやっちゃいましょう


PCがあるなら、最初からPCでやればいいじゃないかとお思いでしょう

はい、私もPCの方がサクサク出来るのでそうしたいのですが・・。
パソコンがある部屋が二階でして・・。
上の子達の時の育児用品はとーーーくの昔に処分

ベビーガードがないから、ちょっとBABY君を置いて

パソコン サクサク なんて・・・出来ないんですぅ

次を産む予定も無いですし、今更買うのは・・。

あると便利なのは分かっているんですが
トホホ

さて、起きてしまうと出来なくなるので
今日のブログは、先日行ったBABYケアーのUPです。
先日行ったハロウィンパーティーでもBABYサインは少し教わりましたが、そちらに参加されていない方もいるので
今日も実際にBABYサインをしているお子さんのビデオを見せていただきました。
画像はコチラ
本当、毎回驚いちゃいます。
ちゃんとサインでお母さんに伝えているんですよね~。
わが子にも一生懸命教えてはいるのですが
とにかくBABYサインは根気がいる作業でして・・。
すぐにBABY君が、BABYサインで表現してくれればやりがいがあるのですが・・・。
そんな訳はないので・・

コツコツと、長い目で教えていくしかないんですよね
でも、BABYケアーに来ているお母さんの中には、すでにサインをお家で行っている方がいらして、一ヶ月ぐらいで成果がでたそうですよ~。
お子様によっては、一ヶ月でも成果が出るようです。
BABY君はどうかな?
とりあえず今日も、サインしてみましたけどね


ん?
BABYサインって、大人がBABYにやって見せるものでしょうか?
BABY君の手をとって教えるもの?
あれれ?
今更ですが・・。
どうなんだろう?
私は一生懸命自分でやって見せてるだけですが・・・。
もしかして、やり方が間違っていたら?覚えるわけないですよね?
あちゃー
