2012年11月06日

空手の試合☆子供の習い事スイッチはどこ?☆

おはよーございます。

Baby君が風邪をひいて、mamaも風邪をひいて
昨日はまったりしてしまったface03 熱も出なく、鼻水も落ち着いてきたので一安心kao

さて、日曜日は長男くんの習い事
空手の試合でした。

空手の試合☆子供の習い事スイッチはどこ?☆


空手の試合☆子供の習い事スイッチはどこ?☆



空手を習い始めて、3年
ずーっと…。
2、3年は『やりたい!やりたい!』って言い続けていたので習い始めたのですが
最近の長男くんは何だかヤル気が見られませんicon


1年目は本当に真剣に頑張ってる姿を見て
習わせてあげて良かったとおもってました。
先生の話も真剣に聞いて。
試合に出れば、必ず賞をとるので、親も嬉しく思い。
この子は空手で芽が出る?ちょっと、期待してしまった。
本人も楽しそうに空手を覚え…。
そんな感じだったのに

日曜日の試合は惨敗
すべて一回戦負け
悔し涙を流すこともなく
何何でしょうね?

先生の期待もあり、級も順調にあがって今は【茶帯】

茶帯ともなると、相手も強い。
だから頑張らないと、周りの子も強くなってきてる
けど、勝てないわけではない(先生より)

本当に真剣にやってないだけicon11


先生も『お前は真剣にやれば誰よりも上手いんだぞ!』って声をかけてくれてるのに
本人は上の空?

練習をしっかりやりません。
『子供なんてそんなもんだよ。』って言われればそうなのかもしれませんicon10
ただ、習ってる以上は
真剣にやってほしいと思うのは間違っているのでしょうか?


やめさせるべきか?
それとも続けさせて、ヤル気が出るのを見守るべきか?
何て声をかけたらスイッチって入るんでしょう??


同じカテゴリー(行事)の記事画像
『笑顔〜!!』うんうん。わかるわ〜♡
老いの追い打ち・・笑
え?持ってません
運動会での競技事・・え?それって反則じゃないの?
かかとにプチプチ
小雨降る中、行った甲斐があったわ⤴︎
同じカテゴリー(行事)の記事
 『笑顔〜!!』うんうん。わかるわ〜♡ (2016-12-02 16:13)
 老いの追い打ち・・笑 (2016-09-10 14:07)
 え?持ってません (2016-05-20 17:56)
 まさか?まさか…先生が?? (2015-05-28 21:59)
 運動会での競技事・・え?それって反則じゃないの? (2015-05-25 20:03)
 かかとにプチプチ (2015-05-22 13:14)
Posted by hime*Rinn at 10:36 │Comments(8)行事
この記事へのコメント
はじめましてm(_ _)m
空手の試合!!

に!?思わず釘づけ!!

お邪魔しました!
m(_ _)m

母ちゃん(`∇´ゞ
空手馬鹿母でした!!
(^。^;)

やる気スイッチ!?

必ずあります(^_^)v

そして…。
そのスイッチは…。
親が探すと!?
子供はスイッチ押せなくなる!?魔法がかかっているのです…。

不思議ですよ(*^o^*)
子供が自分で見つけて!?自分で押すだもん(^。^;)

母ちゃん…。

探して無駄ばかり…。(;∇;)/~~

アハハハハ~?
(o^∀^o)
Posted by なんとかなるさぁ~ at 2012年11月06日 10:47
なんとかなるさ〜さま

はじめまして、コメントありがとうございます。

さて、ヤル気スイッチの話ですが…。
答えは探しても仕方がない?って事なのでしょうか?

じゃ〜
本人が探し当てるには?

親は口出しをせず、放っておく?
ダラダラしてても見てみぬふりをする?

そんな感じでしょうか??
Posted by mareRinnmareRinn at 2012年11月06日 11:14
>mareRinnさ~ん♪

難しい質問ですぅ…。m(_ _)m

簡単に!?
コメント入れてしまってゴメンナサイ!
(^。^;)

反省してますぅ!
m(_ _)m
Posted by なんとかなるさぁ~ at 2012年11月06日 12:57
なんとかなるさ〜さま

(笑)

こちらのそすみません。

ちょっと、切実な悩みだったので…。
熱くなっちゃいました(^_^;)

コメントありがとうございます。
また、覗いてくださいね(^^ゞ
Posted by mareRinnmareRinn at 2012年11月06日 13:05
風邪大丈夫ですか?

私も風邪をもらったみたいで鼻づまりです。

まずは健康第一。

お互いしっかり治しましょうね☆
Posted by あっぴー at 2012年11月06日 13:39
お子さんの習い事のお母さんの悩みってつきないですよね( T_T)\(^-^ )

『はえば立て、立てば歩めの親心』なんて言いますもんね〜

ずーずーしく、私の経験からお話しさせていただきますね
うちの娘は、陸上を小一から高校の今に至るまで、曲がり曲がりに続けております

が、その途中2年間ほど、クラブを辞めたりなんて時期もありましたが、最後は自分でまた、やると決めました。
それはそれは、親からみたらじれったいし、もったいないなぁと思う2年間でしたよぉ( ;´Д`)

私が子供の時にピアノの習い事をしてて、だんだん、練習が楽しくなくなって、ダラダラしていたら、母に、『自分がやりたいと言ったんだから続けなさいっ‼』って言われ、自分もこれではいけないとわかっていたぶん、かなり辛かったので、どうしても子供に言えないキーワードでした。

もし、お母さんが、気長に待てる方でしたら、2人で腹を割って話すのをお勧めします

きっかけとして、試合に負けたのは、よい、チャンスかもしれません
この間の試合負けちゃったけどさ、この頃○○君、空手の練習は楽しいかい?
あの試合は負けてしまったけど、勝ちたかったかい?
これから、空手をやるならどうしたい?
と(=゚ω゚)ノ

この時、絶対、説教と、誘導して親のして欲しい言葉『続ける』と言う言葉を引っ張りだしてはいけません。
これが、親として難しいポイントです
あくまでも、彼の本当のところの気持ちを聞いてあげて、もしかしたら、楽しくないとか、特に勝ちたくないとか、続けたくないとかの返事が返ってきたら、なるだけ平常心で、そりゃまた、どうしてだろうねぇ?と聞いてあげてください。
そうしていくうちに、彼自身が、原因に気付きます。そこで、お母さんは、じゃぁどうしていこうかこれから、と彼に考えさせてあげてください
その時、お母さんが、今まで続ければよかったなぁと、思っている事があれば、そんな話ももりこみながら、お母さんもね途中くじけたよみたいな感じで、話してもいいかもと思います。ちょっと、恥ずかしかったですけどね、私も大して物事が続かない人間でしたから、でも、大人になってやっぱりピアノはやりたくてまた習ったりしたので、そんな事も含めつつ話し合いをしました。
私のやり方は生ぬるいかもしれません
私に根性がないもんですから、あまり子供に偉そうに言えないものでf^_^;)
空手の楽しさは、やっぱり練習を頑張ってなおかつ勝てたりなんかしたら、最高ですもんね

長くなりましたが、もし、気分を悪くさせてしまいましたらゴメンナサイね
大変でしょうがお母さん、頑張りましょうね\(//∇//)\

ちなみに、うちの娘は今だに、やめたい‼やっぱ頑張る‼の繰り返しです(´Д` )(苦笑)
Posted by ばおばぶびーんずばおばぶびーんず at 2012年11月06日 20:46
あっぴーさま

こんばんは、風邪はだいぶ落ち着きました。
熱が出なかったのが幸いです。
昨日は一日ブログもせず、仕事もせず、まったりさせてもらいました(^^ゞ
まだ、まだ夜中の授乳もあるし、なかなかゆっくり出来ないので、昨日の一日でだいぶリセットされました(*^_^*)

後は、長男の悩みと、次男の反抗期ぐらいかな(笑)
また声かけてください。
みなさんのコメントが何よりのはげみです(*´∀`)
Posted by mareRinnmareRinn at 2012年11月06日 21:41
ばおばぶびーんず様

心強いコメントありがとうございます。

皆そ~やって乗り越えてきてるんでしょうが…(´・ω・`)


ここ一年ぐらい、習い事のやる気に関して、下り坂が続いてる事もあり
私の気持ちにもゆとりがなくなってしまってるようで(T_T)
言い過ぎてはいけないと思いつつも…。
母心がどーしてもウズウズしてしまって(-"-)
口を出してしまう自分がいます(+_+)

ばおばぶびーんずさんのように、上手く諭しながら出来るかは自信がありませんが(^_^;)
一度、ゆっくりと話をしてみます。
Posted by mareRinnmareRinn at 2012年11月06日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。