2016年12月02日

『笑顔〜!!』うんうん。わかるわ〜♡

昨日のPTA講座〜icon22

豊川市のお洋服屋さん
子供服ね。
そちらのinnさんのイベント
『こどもがわらうと世界が笑う』に出店したご縁で

豊川市の大◯小学校
PTA主催のサンキャッチャー体験
講師としてお伺いしてきました。

ご予算の関係上
天然石は入れれないタイプでのご依頼だったんだけど

でもねぇ
でもねぇ〜

サンキャッチャーを始めたきっかけも
より多くの方に開運をして頂きたいからこそ
はじめた事なので〜ねぇ

って事でicon12
天然石を一石づつ皆様にサービスしてきました 笑w


icon23
完成した作品はこちら↓



ねぇ
素敵でしょicon14
そして、みんなの笑顔も素敵icon14

お伺いした日は 曇りだったので
是非是非お天気が良い時に
サンキャッチャーの開運シャワーを浴びて頂きたいわ♡

そして、講師を務めさせていただけたことに感謝し
これからも皆様に幸せが訪れますよう
心よりお祈り申し上げます

ちなみに↓ここ読むとよく分かるよ

サンキャッチャーと風水の関係

現代生活でのクリスタルに期待されるの効果

古来より伝わる“風水”は、太陽からの陽気のエネルギーの流れを活性化する事により快適で幸せな生活を追求する学問・気のエネルギーをあなたのまわりに放ち、運をより良い方向に変えて行く効果があると考えます。                     
分かりやすくいうと「気の状態」を表す指標の一つとして使われるのが、「光」になります。
そこで、サンキャッチャーの出番!
光をキャッチして自ら光り輝くサンキャッチャーは、まさに「エネルギー」を象徴するもの。
気を活性化させる効果も期待できる開運アイテムなのです。

「開運力が高い」
開運アイテム「サンキャッチャー」
Sun=太陽
Catcher=捕えるもの
当店はクリスタル製、スワロフスキー製の素材を使用
天然石(パワーストーン)を取り入れているデザインがとても人気です。






パワーストーンmare+
mareshoping@gmail.com



さてさて、近日のイベント情報は~


火曜日
12月6日 10時~15時まで
出雲殿 豊橋で開催しますよ~
是非是非足を運んでね









にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2016年09月10日

老いの追い打ち・・笑

随分お久しぶりになってしまってごめんなさい。
一言でいうと・・忙しい毎日を過ごしておりました。


そ!魔の夏休みicon10

夏は水泳部の大会も目白押しicon
宿題はicon山積み
塾選びに明け暮れたのも夏休みだったわ~face07

長男が中学三年生だからねicon15
受験生の親ってほんと疲れるわよicon15

夏休みは夏休みで
希望の高校の体験説明会に行ったり・・。
勿論、私立も公立も説明会に参加できるんだけど
慣れないところに行くし~
緊張して過ごすのもあって、それも疲れの原因だろうねicon10

そして、ちびっこびーたんは
幼稚園児ってこともあり がっつりお休みicon

勿論お出かけは楽しいけど・・帰ってきてからが
老いの追い打ち(笑)
老いがね・・身体を包み込んでくるのよ(笑)



□サンテパルク □アンパンマンミュージアム □虫取り □豊橋祭りパレード練習 □高校入学体験


アナと雪の女王(ディズニーアンアイス) □田原道の駅 □豊川 ミニュチアワールドカフェ □お友達ハウス□駅前こども夜店


□浜名湖お泊り会 □船上バーベキュー □お泊り会&勉強会 □ナイトサファリ(豊橋動物園) □長嶋スパーランド



□トム想野(夏休みこども教室) □祇園祭り □水泳大会 □親子教室(のりまきアンパンマン) □たべりん王国バーベキュー


□夏休み高校体験 □お家プール □東三河大会(水泳) □交通公園 □花火



□黒帯昇段テスト □トマト観察日記 □フルーツパーク □ロワジールホテル ダンス発表会 □水泳大会


□アクアリーナ体幹トレーニング □中学校文化祭 バンド活動 □水泳部(シンクロ) □高校体験 □PTA主催・作品展(サンキャッチャー) □突然・・早朝 穴に落ちた長男



写真を振り返ってみてみると・・いい思い出しか伝わりませんが・・・icon10
現実は・・face07
くたくたになって家に帰っても休む暇もなく
仕事したり~
家事したり~
そして、一番イライラするのが・・三人の反抗期たちicon10

三人が三人とも反抗期なのでねicon08

疲れるface07
疲れるface07
疲れるface07

あれ以来 ここ

そそicon23疲れるとくるだよ・・じわ~と変な感触がね
疲れが溜まってるんだなって感じながら、時間に追われ過ごしておりましたface07icon11icon11


さて、さて、ちょっとお知らせです。
あたくし、相変わらずイベントにいろいろ参加してまして~

先日も、アクアさん主催のイベント
豊橋 出雲殿さんで開催された【癒し&ビューティー】イベントに出店してきました。


そして、また今週は大きなイベント


豊川 INNさん(洋服屋さん)主催で
【こどもがわらえば せかいがわらう】にも出店いたします。




日程は今度の日曜日
明日!!!
9月11日
場所 東三河ふるさと公園
10時~16時
入場無料
駐車場完備





□ ローズウインドー イロハ
□sunnyサンキャッチャー hime日和 出店場所Aエリア(⑨)



□ マムズブレット
□ 岩んちゅ(ボルタリング体験)
□ 笑っ亭 (から揚げ・やきそば・ラムネ)
□ こどものたまりば(トランポリン)
□ NUI (手作りジャム)
□ しずく屋(ハンドメイド小物・消しゴムハンコ)
□ ninaMiyu (多肉植物・リメイク缶)
□ ゆくり (かえる雑貨)
□ JAひまわり
□ 保険の110番
□ Himawar (ハーブとアロマ体験教室)
□ ほんだビレッジ (イチゴスムージー)
□ 整体 手合わせ (マッサージ)
□ ラウレア (カイロプラティック)


などなど
全部で80店舗ほど出店されます。
ぜひぜひ足をお運びください


こどもがわらうと世界がわらう 詳細はここ

ちなみに・・。現代生活でのクリスタルに期待されるの効果

古来より伝わる“風水”は、太陽からの陽気のエネルギーの流れを活性化する事により快適で幸せな生活を追求する学問・気のエネルギーをあなたのまわりに放ち、運をより良い方向に変えて行く効果があると考えます。                     
分かりやすくいうと「気の状態」を表す指標の一つとして使われるのが、「光」になります。
そこで、サンキャッチャーの出番!
光をキャッチして自ら光り輝くサンキャッチャーは、まさに「エネルギー」を象徴するもの。
気を活性化させる効果も期待できる開運アイテムなのです。

「開運力が高い」
開運アイテム「サンキャッチャー」
Sun=太陽
Catcher=捕えるもの
当店はクリスタル製、スワロフスキー製の素材を使用
天然石(パワーストーン)を取り入れているデザインがとても人気です。


玄関
風水では、玄関は「気」が出入りする最も大事な場所。
良い気をキャッチし、それを増やして家の中に流していく…という意味で、玄関はサンキャッチャーを置く場所としては最適です。
寝室
私たちは、寝ている間に運気を吸収しています。良い運気をたっぷり吸収するためには、
日中のうちに寝室に良い気を満たしておく必要がありますよね。
ぜひ、寝室にサンキャッチャーを吊るして太陽のエネルギーを取り込み、空間のエネルギーを高めてあげましょう。

キッチン
風水では、キラキラ光るサンキャッチャーは「火」の気を象徴するもの。同じく火の気が強いキッチンとは相性が良いのです。
「火」の気を強めることで、人気運や美容運がUPするという効果が期待できますよ。

リビング
リビングは、家族が集う場所ですよね。人はそれぞれ独自の「気」を持っていますから、
それらが一つところに集まれば流れが停滞してしまう可能性もあります。サンキャッチャーには、気の流れを調整する作用もあるので、リビングの運気をうまく中和してくれることでしょう。
家族間のイザコザを少なくしてくれるはずです。

トイレ
トイレは、水を使う場所であると共に、私たちが排泄物を流す場所。
放っておくと「陰」の気が溜まりやすい場所です。そこにサンキャッチャーをレイアウトすることで、気の陰陽バランスを整えて良い運気を満たしておくことができますよ。
特に、健康運と金運を上げてくれる作用があります。



基本的には、「どの運気を上げたいか」という目的に合わせて、
各運気と関わりの深い方角に配置するのが効果的です。





多くの気を取り入れるために、複数のサンキャッチャーを飾ることは吉と考えられています。大切な人が幸せの光でいっぱいになりますように。
お気軽にお問合せください
パワーストーンmare
sunnyサンキャッチャーhime日和*
090-7990-6759
mareshoping@gmail.com




にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2016年05月20日

え?持ってません

肌寒いものの遠足日和になった本日~

はいicon23
幼稚園の親子遠足~

バスに揺られてicon
いって来ました 名古屋港 水族館



到着時間までの距離が長いので
着く前に疲れちゃいましたが
着いて直ぐにイルカショーへ






とっても素敵なショーでした。


そして芝生へ出てお弁当を食べるも
ジリジリ暑くなり
気温が上昇icon14
子供たちのテンションも上昇icon14icon14









沢山の魚を見て癒されるはずが・・。
子供たちのスピードに着いていくのが精一杯icon10
母たちはグッタリicon10



でもせっかくの思い出
記念にと
これを買ってきた我が家




マグネットとピンバッチ


蛸さんマグネットは
足が八本
末広がりの八~
八は縁起がいいという理由で 蛸をGETし 笑

タツノオトシゴは
辰年のびーたんにちなんで タツをGET~
安易な理由ですが
動きが気持ち悪くて癒されます 

そしてレジへ行くと
「はぐみんカードはもってますか?提示していただくと合計金額より5%引きです」

『え?持ってません』えーーー。まさかここで使えるの?

ここで知らない方へご説明しよう。

はぐみんカードとは・・・。

子育て家庭に配布される「子育て家庭優待カード」で県内の協力店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示するとショップが独自に設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられるカードです。




手荷物を減らすのが鉄則な 遠足
ガードケースなんて重たいもの~
持ってくるわけが無いじゃない・・・face07



結局icon23icon10
はぐみんカードって使えてる率低いんだよねicon15


さてさて


早くお兄ちゃんたちに
お土産渡したいね~

あ!やっぱり癒されてきてるわ
長男の悩みや
モヤモヤした気持ち・・忘れてた~笑







にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2015年05月28日

まさか?まさか…先生が??

先日〜お話ししました
運動会 徒競走でのトレシュー事件←ココ

やぁ〜
ビックリ!
それよりも、凄い話があったのさicon23


それはね。
昨夜の出来事
リビングにて、例の徒競走のトレシュー話しをしていたら
ふと喋り出した次男くんicon23

次男くん「大人のリレーで先生が走ったでしょ〜」

あたい 「あ〜校区の年齢別リレーね〜。見てたよ」

次男くん 「あのリレーでね〜。新しい先生いるでしょ〜 ◯◯先生」
「◯◯先生なんてスパイク履いて走ったんだよ〜」

な・な・なんだとぉface08

あたい 「は?なに?」

トレシュー話しも耳を疑ったけど

あたい「先生が? 先生が?ス・ス・スパイク?ですって?」

次男くん 「だって〜先生がね〜『昔使ってたスパイクなんやでぇ〜』って自慢しててね〜」

あたい 「スパイクなんて、グランドの砂掴みまくりじゃんface07

次男くん 「でもね〜 ゴール直前で転けたんだよ」

あたい 「は?転んだの?」

次男くん 「うん。ゴール直前で先生が転んじゃって〜。起き上がって歩いてたんだけどね〜
病院運ばれたら 肋骨 骨折してたんだって

あたい 「転んで?肋骨骨折?足じゃなくて?肋骨?icon11

次男くん 「それでね〜入院しちゃったんだって

あたい 「はーーー?マジ?入院したの?」

次男くん 「2週間入院するんだって〜」

icon23
まさか、先生がスパイクを履いて走るとは…icon11
icon23
スパイクが原因かは?不明ですが
先生も災難やね〜face07

それにしても…
運動会のリレーでicon10何処までの靴が許されるねんicon11



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

2015年05月25日

運動会での競技事・・え?それって反則じゃないの?

先日行われました次男君の運動会icon02
細マッチョな次男君は
スタンツで華々しく二年連続頂上を飾り




お弁当も、毎年恒例になりました
カップでランチicon14です







サーティーワン カップを再利用した
一人一個のカップでランチ
この方法にしてから、張り切ってお弁当を沢山作ってしまい
残食がでるハプニングは無くなった~
ホッホッホicon22



さて、さて 次男君の学区は町内会合同運動会
その為、子供の競技の間に、大人の協議も開催される

今年は、小学校最後の運動会ってのもあり~
町内会の体育委員さんよりお電話

体育委員 『年齢別リレーの小学生の部に次男君って出場できませんか?』

icon23
年々走るのが早くなった次男君icon16
ココで出ないでどうする~

icon23

勿論オファーを承諾
頼まれてからドキドキicon12ワクワクの次男君
頭で何度もシュミレーションicon14

そして、当日

5・6年の男女別徒競走が行われました
結果は5人中4位face07icon10


えーなんだよ~icon11次男君全然早く無いじゃんface07icon11


そんな中icon23
そろそろ町内対抗リレー種目
ドキドキしながら町内会のテントに訪れた次男君

しかし・・
残念なお知らせ

毎年総合優勝icon23お決まりの強い町内会に所属の我が家
今年も、どうしても勝ちたい町内会
徒競走の様子を見て、他の子にチェンジface08

icon10
徒競走で5人4位の成績が仇となったのか?
どうやら、町内対抗リレー選手から外されてしまったicon15
お家に帰り
徒競走で4位だった経緯を聞くicon23

あたい 『ねぇ、全然早く無いじゃんface07icon10

次男君 『仕方が無いじゃん、クラスで早い4人と走ったんだもん』icon16

あたい 『次男君はクラスで何番目なの?』

次男君 『5番目!だからべりゴールしなかったのは偉いんだよicon14

あたい 『早い順で走るの?』

次男君 『わかんない』

あたい 『でもさ、そういう理由なら4位でも仕方が無いね
ちなみに、上位4人はタイムでいうとどれぐらいなの?』

次男 『皆、早いよ。6秒台だもん』

あたい 『町内会で、走ることになった子は?』

次男 『8秒なんか・・』

あたい 『遅っface08

あたい 『じゃ、やっぱりさ~選ばれなかったのは5人中4位だったのがダメだったんだろうね~。』

次男 『勝てないよ。早い子は皆、トレシューだもん』

あたい 『ん?トレシュー?って、サッカーの?イボイボの?』

次男君 『そうだよ』

あたい 『え?それってあり?何だったらスパイク履いて走ってるようなもんじゃん!ずるくない?違反じゃないの?』

次男君 『先生何にも言わないよ。皆、サッカー習ってるもん。習ってる子は普段からトレシューで走ってるよ』

あたい 『ねぇ、だったらさ~家にもトレシューあるんだけど・・face07

次男君 『え?本当icon14

あたい 『長男君が、サッカー部だったじゃんicon11だから家にもトレシューあるのにface07

次男君  『え~じゃ、明日から履いてくicon

あたい 『運動会終わってから履いても意味無いじゃんicon11


icon23
最後まで、能天気な次男君icon

でもさ~
絶対ズルイと思うicon09icon10

だって
全然違うんだもん↓↓↓






↑ね
全然、違うよねicon15
これ履いて走るのは・・ルール違反・・・だよねicon15

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

2015年05月22日

かかとにプチプチ

暑い
暑いね〜

昨日は、三男坊の参観日
去年は最初から最後まで泣きっぱなし
入園式も泣きっぱなしだった びーたん
成長したもんだ
昨日の参観日は終始ご機嫌
あたちの顔を見てもニコニコ


↑朝の体操に行く準備↑



そんな有意義な参観日を終え
明日は、この時期恒例の運動会

次男くんの校区は、町内会の運動会も合同
明日は、一日中icon10

次男くんは町内会の選抜リレーに出る
早く走る方法って何?
かかとにプチプチを入れる?
ってのは聞いたことがあるけど

どおなのかしら?ね



2015年05月19日

小雨降る中、行った甲斐があったわ⤴︎

先日の〜学校参観日
午前中お仕事をこなし〜

あいにくな雨でしたがicon03
前々から気になっていたカフェドジジさんへ

久しぶりに集まった友!icon12


お隣は花屋さん
同じ並びに「カフェドジジ」さん
駐車場は、看板を目印に止めてね

さて、さて
店内はというと…。
そんなに広くないけど
とても雰囲気ある 素敵なお店♫


パスタランチ1260円(税込
を ご 注文〜



最初に出てきたのが
な・なんと
サラダにトーストが1枚分載ったプレート
まるでモーニング?笑w

お店の方が「自家製マーマレードに付けてお召し上がり下さい」と、教えてくれました。





美味しいマーマレードを堪能♡していると
メインのパスタが運ばれ





パスタは生めん?と思わせる⤴︎
ちょい モチ 麺
ちょっぴりモチモチの麺にソースもたっぷり
パスタの量もしっかりあるので
大食いのあたちも充分 満足icon22



な上に〜

デザート&ドリンクも付いてくる キャッ♡
デザートは選ぶタイプではなく
店主オススメ デザート

プレートに載って運ばれて来るんだけど
それと同時にドリンクも凄いの




大きなカップに⤴︎たっぷりのカフェ

飲んでも
飲んでも⤴︎
飲んでも〜「まだ有る♡」

おかげで、喉を潤わせながら
楽しいトークで盛り上がりましたわ〜



カフェドジジ
0532-37-6048


ワッフルも有名みたいなので、今度はカフェでも
おじゃましたいわね〜




にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

2015年03月21日

仲間って素晴らしい・・感謝の気持ちは忘れません(;´༎ຶД༎ຶ`)

久しぶりに次男くん
はいicon23
我が家は3人兄弟ですが…。
何故か?あまりネタがない次男くんicon


しかし
本日は次男くん登場ですicon12
大神栗◯さん
つくしん◯うさん
見てますか〜笑w


って?↑↑あははは〜


さて、さて
我が家の次男くんは バスケットのクラブチームに所属してます。

ま〜基本手に不器用なので
バスケもそんなに上手くなく〜
試合には出るけど…背番号も後ろ

そんな次男くん
段々バスケへの情熱が薄れたのか?
ここ最近は、すぐに調子に乗り〜
コーチに怒られる事も多々icon08

しかし
次男くんの良いところは、人に可愛がられるところ
不器用でみんなの足手まといなのに〜
何故か?親しまれ
皆んな暖かく彼を支えてくれる

調子に乗って、すぐに練習でふざけてるけど?
でも、そんな時も仲間がフォローしてくれて
同じ様にふざけるではなく
ダメなことを注意し…彼のやる気をUPさせてくれる

そんな仲間にめぐまれている次男くん


でもねicon10


家庭の事情icon10
お金にも余裕もないしさicon11
びーたんが居るので、保護者のお手伝いも率先しては出来ないしさicon11
バスケに対しての情熱が見られるわけでもないしさicon11icon11

考えに、考えface06


次男にもバスケをどうするか考えてもらった結果

出した決断は
3月1日の試合で最後
クラブチームを退団するface07

その経緯をコーチにも伝え
保護者の方々にも伝え・・残りの試合には、全力で立ち向かった 最後の試合
最後の試合では
フリースローを3回も決め
いつも以上に 皆んなの為に頑張ることが出来た次男くん

やめると伝えてからも、そうですが
最後のご挨拶の際にも・・

「やめないで」
「考え直して」
「お手伝いは、気にしないでいいだよ」
「待ってるから」
「本当、気にしなくていいだよ」
「次男君、本当にいい動きするだよ」
「次男君がいるとムードが明るくなってね。本当に居なくなるのは寂しい」
「調子に乗るとふざけちゃう部分もあるけど、でも試合になるとガラッと変わるだよ。本当に、足も早いしさ。最後まで一生懸命走ってくれるダヨ」

など・・
本当に、
沢山のお声がけを頂きicon
本当に本当に、最後の最後まで・・暖かい言葉をかけてくれicon
次男同様、私も恵まれた環境にいさせてもらえた事をしみじみと実感iconicon


そして…コーチからも

お金の問題とか・・ご家庭の事情もあると思うけど
お手伝い出来ないからと言って、文句をいうお母さん達じゃないですし
次男くんは真ん中の子
一番上の子は、一番最初なので必然的に沢山手を掛けてきた子
次男君は、そんなに手を掛けてこられなかった子

そして、今回離れて三番目

また、一番目の子の時と同様
みんなに手をかけてもらええる子

それぞれご家庭の事情があるから仕方が無いけど・・
お母さんもお忙しくて、難しいかもしれないけど
でも、今は
一番にあの子に愛情を注ぐこと
が必要だと思う。

次男を見てて思うこと・・。
すぐに調子に乗るから怒られる事もあるんだけど


怒られてる時

あの子の場合は、目ををらすんです
それは、怒られたくないからだろうとは思うけど
でも、そらすって事は、逃げるってことだから
心にも響かないし・・同じ事を繰り返す元に成る

だから、親御さんから注意される事も必要だけど
他人から怒られる事も必要

怒るときはきっちと怒られる
目もそらす事は絶対にゆるさない・・愛情をもって伝えれば絶対伝わるんです

目をそらすな!
逃げる事をするな!

悪い事・間違った事をしたら、逃げずにしっかりと受け止めれるようにならないと
本人が困る子になってしまう。
バスケも大事だけれど
バスケを通して人間として成長できるように、これからも見させていただけるといいかなっと思ってます。

勿論、すぐに答えはださなくても
バスケをやりたい気持ちが指導者としては一番大切ですから
バスケをやりたい気持ちがあるならば、あと一年
しっかりみさせていただきます。
次男君とも、もう一度話をしていただけますか



号泣(;´༎ຶД༎ຶ`)icon
号泣じゃ(;´༎ຶД༎ຶ`)iconicon


本当にその通りだと思う((;´༎ຶД༎ຶ`)))) イイハナシダ


次男君は本当はだれよりも優しい子
だれよりも思い遣りの強い子なのに

最近は、はさまれ反抗期?
上におされ
下にはさまれ

必然的に一番我慢してる事が多いicon11
でも、器用なら上手く切り抜けれる事も出来たのかもしれないけど・・。
不器用ゆえに・・からまわりして怒られるicon08



それじゃいけないと思いながらも
やはり手がかかる三歳児icon15
手がかかる長男icon15

一番ほっといても大丈夫な次男には
しらずしらずに・・思ってるよりも
我慢させてる事多かったかもしれない


バスケを続ける事で
なにか光がみえるかもしれない
バスケを通して・・次男も人間としての成長ができるかもしれない
そんな思いから揺らいだ 退団と言う決断
でも、バスケに対して気持ちが無い以上は、みんなの優しさに甘えるわけにはいかない
それを踏まえて、次男と話し合った一週間

最後にしっかり活躍できた試合で
バスケにたいしての情熱が戻ったのか?
仲間から熱い声をかけてもらったのか?

『やっぱり どうしても、続けたい!』
と・・。
訴えてきた次男君

いままで声をかけてくださった色々な言葉を、今一度心に刻み
母 決断


そして


残りの一年
またみんなと一緒にプレーさせていただけますか?
出来る限りのお手伝いはしていきますが・・ご迷惑もおかけする事のほうが多いと思いますが
これからもよろしくお願いします。

icon23

挨拶してきました



喜んで向かい入れてくれた仲間たち
安心していいだよ・・と手を差し伸べてくれた仲間たち
これからも、しっかりとみさせていただきます。と熱い気持ちを言ってくれたコーチ


卒団式にて・・お別れする6年生3人からも熱いメッセージ


本当に、本当に仲間って素晴らしい
そんな方々に会えることができた幸せ
感謝の気持ちはわすれません(;´༎ຶД༎ຶ`)))アリガト…




にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年11月19日

やるべきか・・・見送るべきか・・・。神様~~ぁ~

我が家の三男君のびーたん
早いもので・・・icon23今年で3歳
icon12

あんな事も
こんな事icon10icon10
そして
死んじゃうかと思った・・
事件icon11
あの時はどうなる事かとおもったけれどicon10
本当に大きくなりましたicon14

まだまだの二歳児は終わりませぬがicon11
それでも、可愛いお年ごろicon14icon14
そんなびーたんも735さんの時期でございます。

長男&
次男はちょうど2歳違いなので

3と5















5と7




















と言う節目に753の撮影をしましたicon

こうしてみてみると・・。face08icon23
びーたんは次男君に激似です




成長と共に・・顔が長くなる?
細マッチョな 次男君なので~
今となっては、びーたんの影はないように見えますが~
しかし
本当に良く似てるわface08icon23



さてicon23
そんな長男&次男も三男も
長~い  成長期に突入中icon10
びーたんは3歳なのに・・体重なんと14.5キロ
同級生の男の子の体重は10キロ?
大きい子でも・・12キロ

どんだけデブやねんface07icon10でございますが~


はいはいicon23
よく食べる我が家の男子
とにかく・・
食う
食う
食べまくりまくるicon09icon10生活です。



ってことでicon23icon10
米は10キロ10日カラとなり~
買出しに行きicon16icon16
冷蔵庫をパンパンにしても・・一週間もすればガラガラお空っぽface07icon10
そこにきて~の753撮影iconキラキラ

撮るべきか・・
はたまた・・見送るべきかicon15
躊躇中でございますicon11

モデルになるからicon14
オファーないかしらね~キラキラ
『神キラキラさ~まぁぁあぁぁぁ~~~ぁ~あ~』

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年11月02日

予想を裏切る小児科の答え…世の中の病院はどうなってるんだ!

オイオイ
オイオイ
なんで〜そうなるのぉ〜icon11


さて
その経緯とは?

まずはこれicon23



どこだ?




なんで?こんな時期に???

そして?
怪し〜い??

ここ



なになに?
なに?


何???






あれ?じ・じ・次男くん??


もう?お分かりかしら?

はい
我が家の次男くん
学校の〜野外活動icon
長男くん同様
次男くんもこの日を楽しみにしてました

なのに?なぜ?
何故にあたいがいるかって??


次男くん
可哀想な事に、到着してはかってみると
お・お・お・お熱がface07それも、38度2分face08

でも、朝は元気だったのよicon01

朝もご飯をちゃんと食べてonigiri
元気に、学校へ行ったのにicon16




でも、先生曰く
「朝から顔色が悪かったので、朝から調子が悪かったのかも知れませんね
とにかく、お迎えに、来てください」

icon23

ガーン!マジかよぉ〜



そして、お迎えに行くとベットで就寝の次男くん
話を聞いてみると
「朝、学校へ行ったらお腹が痛かったから」と
何ともか弱い声で…

勿論icon23お腹のものを排泄し
なのに?何故か?発熱
しかし…咳も出る訳でもなく
喉も痛いわけでもないicon11

そうそう
ただただface07
ただただお熱が高いだけ〜icon10


「咳も鼻水もないけど、お熱が高い以上
ここには置いておけません」

何としても参加させたかったけど
これを言われちゃうとねface07

次男くんも、辛そうにしてたわicon11

そして、車に戻るとき…
我慢が仕切れずicon




そして、帰宅途中
一応、病院もね
原因も分からないと、対応も困るし
もう、帰って来ちゃったんだから行っておこうね



道道にあるiconかかりつけ医の小児科へ
あれ?入り口に張り紙
どうやら、予定外の休診日icon15

ありゃりゃ〜icon15
そう、この日は木曜日icon23
結構、木曜日休みってicon多いじゃんicon

仕方がなく、ちょっと遠いが
もう一件のiconかかりつけ医の診察券を開いて見てみると

おっ!icon23
木曜日も診察やってるicon14

良かった〜icon
行くまでに時間がかかる距離なので
とりあえず、先に予約、予約icon10と電話してみる事に

あたい 「すみません、子供がお熱を出してしまったので診ていただきたいんですけど」
A小児科 「お名前と、診察券番号をお願いします。」
あたい 「番号と、名前を伝えてる」
A小児科 「じゃ、お時間を調べますのでお待ちください」

ティロ〜リロ〜ティロ〜リロ〜♪


小児科 「お待たせしてすみません。本日は大変混み合ってまして…予約の最後でもPM19時なんです」

今の時間は15時過ぎ
一回帰って、出直しだな
19時か〜icon10と頭をよぎる


しかし
A小児科の答えは予想を裏切り


A小児科 「大変申し訳ありませんが、当院では診察は出来かねます」


あたい 固まる


あたい 「え?すみません。え?それって、診てもらえないという事でしょうか?」

A小児科 「はい。すみません、今日は混んでまして…他の病院へ行ってもらえませんか?」



あたい またまた固まる


あれ?なに?なに?また?
あたい、またまたまたまた
病院に拒否られた??


はぁ?
あり得ないんですけどicon11
なに?なんなの?病院って?
混んでたら断っていいの?
それでも、人を助ける仕事なの????

そんな苛立ちもあったが
これは、我が子に関わること
腹をたてるよりも、かかりつけ医なんだから
とにかく、一度診てもらえないかと再度お願いしてみた


しかしicon08

帰ってくる答えは同じ
結局、診ては貰えずicon11

一体、なんなのさ〜icon08

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年10月26日

なかなか目撃できない出来事に遭遇した次男君

昨日は〜‥次男くんの球技大会
朝6時半に家を出て、会場場所の地区体育館に行った次男くん

一応、レギュラーの次男くん
色々と試合に出て活躍するものの‥悲劇が∑(゚д゚lll)ガーン‥
第二試合中に相手チームの膝が次男くんの膝横にHITしicon11
ゴキーーー!と音とともに崩れ落ち
・・残念ながらベンチを暖めることになってしまった次男君
そんな中、遭遇した自販機での出来事・・face06



自販機の近くに冷水機があり・・度々冷水機を訪れていた次男君
ある時・・親子がやってきてお母さんが子供に150円を受け渡したことからこの物語が始まります・・笑


さて、では次男君のお話をUP致します


次男君 『お母さんから150円をもらって、自動販売機の前にジュースを買いに来た子がいるじゃんね』

あたい 『うんうん』

次男君 『それで、自販機にお金を入れたじゃんね』

あたい 『そりゃ~そうだろうね』

次男君 『普通は150円貰ったんだから150円入れるでしょう』

あたい 『そうだね。150円のジュースが買いたいなら150円入れるね』

次男君 『でも、その子は120円しか入れなかったじゃんね』

あたい 『は?何で~』

次男君 『わかんない。おかしいでしょう icon

あたい 『それで?それでどうしたの?』

次男君 『120円を入れて150円のジュースのボタンをピコピコ押してたじゃんね』

あたい 『は?出る訳ないじゃん icon 何それ~それで???』

次男君 『欲しいジュースが一番上の段だったじゃんね。一番上だから腕を上げないとボタン押せないじゃん?
だから、手をあげて何回もピコピコ押してたんだけど~


あたい 『あ~腕を上げてね~』

次男君 『で、何回もピコピコ押してたら、たまたまひじ自販機に当たって、下の段のボタンを押しちゃったんだよ~iconicon


あたい 『えーーーーーー!』

次男君 『ちょうどひじが当たっちゃったのが120円のボタンで・・icon買いたくもないジュースが出てきちゃったの~ icon

あたい  大爆笑icon

次男君  『それも、出てきたのがちょうど HOTだったんだよ~。冷たいジュースを買いに来たのに・・温かいのが出てきちゃったんだよicon  面白いでしょ  icon

あたい  大爆笑

次男君  『でしょ~iconiconicon
    

あたい 『ね~お母さんが120円しかくれなかったんじゃないの?』

次男君 『それはない、僕の目の前で150円渡したのを見たもん icon

次男君 『でも、大丈夫。スキップして帰ってったからicon

またまた、大爆笑

次男君 『面白いでしょうiconicon

あ~面白っ~iconiconicon

でも、なんでスキップしたのかね~?iconicon


スキップの意味は分からないが・・。
とにかく買えたから良かったのか??icon

謎は残るが・・iconなかなか目撃できない出来事に遭遇した次男君でしたicon


icon23次男君
足の具合は??




絶不調icon11icon 今日のバスケはお休みです 

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年10月03日

女子力アップ〜 魅惑のひと時に是非

昨日は、私が講師を務める
PTA教養講座icon12
準備がめまぐるしく忙しかったけど~

でもicon14でもicon14
沢山の方に申し込みいただいて〜icon12





モリモリicon23
楽しんで来ましたよicon

ストーンのカラー選びから
デコの飾り付けまで
女子力キラキラが出るこの講座  ふふふ
日頃のストレスを吹き飛ばすべくぅ〜icon14




皆さん、少女の様に〜
キャッキャ
キャッキャと大騒ぎ icon



その成果が
こちらicon22











何名かは制作途中だったので、画像がないですがicon15

でも、出来上がってみたら
皆さん本当にモリモリ
モリモリ
盛りだくさんicon14icon14みたいな?icon
個性満載な作品キラキラ

そして、沢山の方にお礼を言われ〜 ペコリペコリ

デコアートを楽しんでいただけた感がヒシヒシと伝わってきましたicon23


そして、お仕事で残念ながら参加が出来なかった方icon23
ブログをみてくださった方
いつでも、ワークショップは行えますので
是非、コメント欄よりご連絡下さい。(連絡先等は反映されませんので、記入していただいても大丈夫です)

さて、お仕事の話はこの辺でicon23



仕事をした後にはicon28でしょ〜
駅前のホテルアソシア内一階 の レストランロジェールでicon28

ココicon23



ブッフェ付きランチを堪能icon14icon14

いや〜
それがさ〜face08icon23
すごいのなんのってicon14icon14icon14

ブッフェは、どれも美味しく
ハズレがないicon




メインのパスタ
icon23
人数が、人数だったので
出てくるまでに時間がかかったものの

あっつ熱の〜icon23
具沢山キラキラ





ワォ〜icon22

ってテンション上がりまくりでicon14
モリモリ食べて来ましたよicon28

勿論デザートも文句無しcake





クリームブリュレも最高icon12絶対食べるべしicon14icon14

勿論お代わりはコレキラキラ

ふふふ
あ~幸せicon




皆さんも、是非
ホテル ロジェールへお越し下さいicon17


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年09月17日

小学校PTA講座 承ります

はい
あたくし~今年度は小学校のPTA

icon23
毎年この時期に開催される教養講座に~
ご縁がありまして講師としてお招きを承りました

それもあって、先日
委員さんの方に集まっていただき
一足お先に・・ワークショップをしてまいりました~




皆さんたっての希望とあって
目を輝かせながら作業をしていただけましたicon



とてもステキキラキラ な作品になりましたので
ちょっとココで、ご披露したいと思いますicon

じゃーーーーん

じゃーーーーーんキラキラ
じゃじゃじゃーーーんicon14




っとicon23
こんなステキに仕上がりました。


これをみてやってみたい方icon23
是非コメントからでも~
メール・LINE・・なんでもOKです
ご一報をキラキラ



もう一つ
なかなかUPできませんが~
コチラもどうぞ





災いを跳ね除ける
お守り
ストレス
8月誕生石
金運
仕事運
自分の取り巻く環境を良くする

どちらもボリューミーな10mm玉
そして、写真は男性サイズとなってます。





パワーストーンは100種類以上icon14
持ち込みアクセサリーもリメイクOKicon12
切れたアクセサリーをお直しできます

思いで詰まったアクセサリーキラキラ
眠ったままでは勿体ない
新しいアクセサリーに変身しませんか?
ご興味がある方はお気軽にお問合せください mareshoping@gmail.comキラキラ



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年09月07日

ほぼ裸にも関わらず…恥ずかしげは微塵もないらしい

いや〜すごかった
凄いよ
凄いface08icon23

初めての〜
我が子の学祭icon12
あ!文化祭 icon

我が子が
主役の一人 icon14
映画を鑑賞キラキラ し〜
それは、それで大満足だったのだが

あの〜
例のぉicon14

クルクル ボーーーーン
メインのウォーターボーイズまでには
まだまだ時間がicon10

ちょっと、張り切って
早く来過ぎたか?って感じで時が過ぎ…。
お腹の虫mushiと格闘するもののicon11
まだまだ始まらない
ウォーターボーイズキラキラ

そんな中、友達に


ちょっと行った所に
ドリンクを注文すると、モーニングが付く場所があるんだけど、そこにいかない?

なんて
心をゆさぐる誘惑が…笑

まだ一時間以上はあるしな〜なんて、結局
お腹につられて行って来ました。

行ってビックリ
12時を回っているというのに
ドリンク380円で、本当にモーニングがついて参りました〜
なんでも、7時〜14時まではこのモーニングが付くらしいbread




そんなラッキーなお昼に〜
心を踊らせたものの
気がついたら
あ!と言う間の一時間

やばい
やばいと走りながらicon16icon16

メインのウォーターボーイズへ


なんとか間に合い、汗だくの中いよいよご対面〜




ガッツリビデオを撮ったので〜
写真はあまりありませんがicon10

恥ずかしげは
微塵もなく〜
とにかく、踊りに踊り〜
水しぶきを踊らせて〜


みんな楽しそうに
『青春』してましたicon

その後、流れるように体育館へ

いや〜
今時は、本当違うねぇ

生徒からの生演奏キラキラ
本格的なピアノの演奏

長男くん
せっかく習ってるのに
発表会以外に
皆に披露することもなく過ぎてるので

こういう風な形でも出るといいのにな〜
なんて、親目線で鑑賞してると

さらに、ビックリ!
本格的なクラシックバレエ〜キラキラ
face08

きっと、バレーを習ってるんだろうね
女の子はいいな〜

そんな本格的なものから
子供らしく、漫才があったり ?

とにかく、とっても楽しいレパートリーで




そして、何より
先生がFriendリー

先生のバンドも盛り上がり
生徒のバンドも盛り上がり〜
みんな一団となって
楽しんでました。

1年生の僕ちゃんたちは??
初めての経験に?
色々刺激され〜た??

中学は『あ』と言う間
もっと、もっと青春してほしいわ〜


2014年08月25日

さて問題です!お尻の正体は??

長いようで‥
やっぱりあっ!と言う間の夏休み

夏休みは親の宿題如く
色々と手伝うことが多いicon10


そんな、我が家
色々と市で行ってる行事に参加し
頑張りましたよぉ〜

そんな、経験上
一番助かるのは??工作ぅぅ〜!!
材料も用意してくれて〜
指導もしてくれて〜
楽しく経験できる工作!luckyキラキラ

今年は〜
今回は〜‥
テレビでもご活躍されてる
玉田多紀さん

何でもダンボー驚愕ルで動物を造ってしまうというビックリ講座!



ものづくりが、大好きな長男を筆頭に〜‥
次男くんと三人で行ってきました




最初に先生の作品を見て感激キラキラ




三人でお目目を回るくし〜
口々に『なんで?なんで?なんでこうなるの?』




すると、受付の方が
『これが、今から作るものですよ〜うふふ♪』的な?(笑)

ドキドキ胸を高鳴らせ
OPEN tha door








試行錯誤しながら〜
あっ!
と言う間の2時間を体験してきました。


そして、最後にお披露目





そして、出来上がった作品を見て〜
先生からアドバイスをいただき
10月の造形パラダイスに展示するから、がんばって続きは家でやってねicon

って、感じで終了

そりゃ〜2時間で、出来ないよねicon10
なんて言いながら、我が家の作品を手に〜
帰ってまいりました。

そんな、我が家の作品はこちら




最初にDVDが流れ
そこに映ってたカメレオン
それを作る予定が??

出来て見たら

ん?

ワニ?



でも、楽しめて宿題も出来〜
ダンボールの奥深さ
リサイクルの進化系?



経験出来て
色んな意味で勉強になりました。


そして、あたい
どーーーしても、お尻が作りたくって
家に帰ってもスイッチが入ったまま〜笑
作ってる途中で、長男が加わり
次男が加わり…

結局、3人で試行錯誤しながら〜




お尻を作ってみました。



まだまだ、途中ですが〜
10月の親子造形パラダイスに出展するべく
親子で、頑張る所存です。

さて、何のお尻でしょうね〜笑
乞うご期待!



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

2014年08月02日

長男くんの出来事‥には続きが!

まずはこの話から


数年前、学校の階段から飛び降りて脚を骨折
その前から、だんだんとやる気のない態度だった長男くんの空手

毎回、叱咤激励するも
なかなか、シャキッとしない長男に、怪我をキッカケに長期お休みに…。
そして、月日は過ぎ
気がついたら1年以上は休んだ空手

先生からは、ちょこちょこ連絡はいただいてたものの
『本人のやる気がない以上は復活出来ないんですicon11』と断り続けてきたが


友達はどんどん強くなり
取り残された長男くん?



そんなある日
『もう一度、空手をやりたい』と、キラキラしたお目目で訴える




習い事もお金がかかる…。
食べ盛りで、食費もかかる
男三兄弟!!!


ヌォーーーーーface07




だが⤵︎
そーやって言われると
心が動く親心?




『はぁ〜』




って事で
先々週の金曜日…。


空手復活してきました




そして、次の日の土曜日
さっそく強化練習icon09

日曜日に大会があるから 『明日はやめておきなさい』 って言ってもicon23
聞く耳もたず・・・・face07icon10
結局、午前中部活をこなしicon午後から空手の合宿へicon16

ただし〜
日曜日、水泳部の大会があるのでお泊まりはNG
夜の10時にお迎えに行ってきました。





そして、あくる日の日曜日・・・。

早朝6時50分 発
お友達のお家を転々と回りながら~icon17
目的地のアリーナへicon
暑い炎天下icon01待つ事5分?10分?
やっとの事で扉が開き 中にはいるものの・・・。

水泳大会の難点icon15icon15
エアコンがOFFicon08icon11icon11

なぜかって?
そりゃ~泳ぐ子達は裸でicon23
イヤイヤicon10水着で水の中を泳ぐ為~
身体か冷えないように・・という事からだろうが
会場内のエアコンはOFF
扉も締め切ってるため
暑い!暑い!!とにかく暑い!!!!!!!icon15


そんな中での応援
噴出す汗をぬぐいながら~
びーたんはメガホンに夢中で
お兄ちゃんたちのマネッコ



 

応援をいっぱいしてくれました。

その甲斐があってなのか???
長男くん 200mメドレーリレーで3位入賞icon12





でた!!
長男君のラッキーナンバー『3』キラキラ

やっぱり、『3』なんだよね~
本当に不思議だわ~




って、また次男君の姿がicon10icon10
次男君はこの日はフェニックスのクリニック~
プロの選手が子供たちにバスケを指導してくれるという貴重な1日

幸い会場が総合体育館だったので、長男君の合間を見ては次男へと
行ったり来たりicon16icon16
またその合間に 母は整形外科主催の食育と体幹トレーニングの指導講座 受けてきたりと~icon
一日中バタバタicon10ドタバタicon10してました


暑い中大変だったけど
長男君の初めてのキラキラ
ひとつでもとれてよかったです。

また、次の大会もicon23
復活した空手もicon23
やるからには一生懸命努力してほしいですね~

がんばれ長男!
がんばれ次男!!

そして明日は長男くん
またまた、水泳大会icon
次男くんはバスケの練習試合!

何だか、ずーーーっとゆっくり寝れない日々

あたいも、まだまだ頑張らないとね
さて、明日は3の数字がつくのかな??

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年07月04日

バカだバカだ大バカだ(TдT)

さて、日曜日
我が家は、次男くん、長男くんと共に
アリーナで行われたアリーナカップに出場してきました。

長男くんは、中学生として初の大会キラキラ
この日の為に、日々5キロもの距離を泳いでicon
体力を築きあげてきましたの~にィ~icon09icon10

初めての大会で緊張の糸が切れてのか?
二週間後には市内総体
次の週にも大会
そして、東三大会に
県大会と・・・

これから水泳部が活躍していく時期に・・



我が家の長男君
またもややっちゃいましたicon08




はい、ヒビが入ってるんだって~

バカだ
バカだ
大バカだーーー!!( ;∀;)))ロウジンカ


あんなに牛乳をこよなく愛し、あんなに飲んでるのに
結局、牛乳飲んでも骨は強くならないんだねicon11

ちなみに・・。
子供って???

サプリメント飲む?飲んでいい?そんなもの必要ない??
あれだ牛乳を飲んでも、ちょとの事でヒビっicon08て事は
骨が丈夫じゃないってことでしょ?
どうなのかしら?



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年06月06日

大吉の行方・・そして、な・な・なんと!!ビックリ仰天エピソード満載です

まずはコチラから




手前 リングは人気商品
サイズは フリーサイズキラキラ お値段1800円
奥のイヤホンジャックは600円~

中央のピアス達は フックの部分はアレルーギー対策のチタン加工
左から700円→1000円(天然石 アクアハーフ)

中央のループピアスはこんな感じ
クロスとバタフライも付いてるよicon



2500円(天然石 レッドアベンチュリン)

最後にゴールドのピアスは→2300円(天然石 淡水パール)








このイヤホンジャック達はALL900円 カラーも豊富にありますよ




またまたピアス 左のリボンは1800円(天然石はオニキス)・次にキラキラロンデル付きは900円・ロングのピアスは2550円




さて、久しぶりに?
っていうかicon10
珍しくお仕事からUPしましたicon12

今回の出来はどうでしょうかね~?
ご興味がある方はコメントする→よりお問い合わせ下さい。
(URL等の登録はしなくてもコメント出来ます。ただし、名前は記入してね)



で、で、でぇicon23今日のブログは~
じゃじゃ~んキラキラ



 
大吉さま~icon12 ヒャホーイicon14icon14


この大吉様~
私にスイーツのご褒美をくださったの ホホホ


ん?
なんだって?

そうお思いでしょう!
そりゃ~いきなり大吉で?スイーツなんて・・

????よね~

実はね
昨日、びーたん初の保育参観だったのぉmushiキラキラ

もちろん結果は・・icon11icon11




コレよ
コレicon15

顔を見るなり号泣でicon11

お歌を歌っても・・コッチを向いて泣き

リズムに合わせて踊っても・・ひたすらあたいを見て号泣中のびーたん



普段の保育園の様子なんて・・
やはり・・見れないのねicon15icon15


なんて思っていると
おやつの時間coffe

これで気持ちが切り替えてくれるかも?





ちょっと泣き止み・・・おやつにはかぶりつき~
牛乳も勿論お代わりをcoffe
もう、これで大丈夫ねicon22

なんて・・
甘かったicon15icon15

食べるものはしっかり食べたクセに?
食べ終わると
また・・泣き虫びーたんにface07icon10



お部屋を移動するときも、一人だけicon10
あたいと手をつないでの移動icon11
あんぱんまんが来てくれても・・
先生が呼んでくれても・・
片時も離れる事が出来なかったびーたんicon11

普段の様子が見たいと思っていたのにな~
やっぱり・・face07
やっぱりね~face07って感じで
保育参観も終了icon23

昨日は保育参観の後に、小学校の授業参観も控えていたが・・。
小学校の授業参観は14時~
保育園の保育参観は11時まで~
時間も有るので、ブローガーのあっぴーさんと
同じクラスのママさん達と、ランチへ行く事にicon23


はい
はい
はいicon23

やっと、ここで出てきましたキーワードキラキラ
ランチへ行ったってことは?
大吉=スイーツcake

ちょっと結びついてきたかしら?icon

その大吉が出た場所はコチラ




ちょっと前にリニューアルなさった 花凜 改め→→ KARIN
愛知県豊橋市東小浜町94
0532-37-6617




花凜さんicon23

皆さん、つぶれたと思ってるわよ~
現に、私は思ってたわicon10
外観がガッツリ?すっかり?icon10
ぜんぜんタイプが違うからicon10
あら?つぶれたのね~なんて思っていたのさicon23

でも、今回のランチ会場が花凜さんだったので
あれ?つぶれたんじゃないんだ~なんて
またまた、ビックリface08icon10
で、行ってみたらicon16
アルファベット表記になってるだけだったicon10

とりあえず店内は同じだったので
お店の外観を変えたのねicon10

でも、知らない方は多いと思うわよ~
あたい的には、以前の漢字表記のぉ
 花凜のほうがよかったけどね ソンナコトキイテナイ?icon

料理はKARIN パスタランチ

パスタに前菜・ドリンクがついてます。
+デザートを別料金でチョイス

通常490円のデザートが、ランチの時に頼むと390円に
そして・・ココからが大吉の行方

デザートを頼むとおみくじが引けれるらしく~
みんなで一枚ずつ引いて ジャジャーーンとOPENicon12
7人中2人が大吉 WAO
その中の一人が あ・た・いicon
やったぜicon
ラッキーキラキラなんて喜んでいるとicon14icon14


当たったmama曰く 『こういう所で運を使うから、宝くじが当たらないんだよねicon15

あたい 『ほんまやで~face07icon10




にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年05月25日

運動会のお弁当!これに限ります(`・ω・´)ゞ

我が家の次男くん
土曜日は小学校の運動会でしたiconiconicon
運動会と言えばお弁当icon12
でも、運動会のお弁当って
家族が多ければ多い程…作るのが大変!
プラス
大掛かりな割に残食が発生するicon10
と言う…icon11

mamaの苦労が報われない寂しい出来事icon15


そんな現実を抜け出すべく〜‥
昨年より初めたCap攻撃〜
( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ


カップにおかずを詰めるだけ!
なんですが…。
これがミラクルHITicon





用意するものは
大きめのカップのみicon
+オニギリonigiriキラキラ



大きく広げたお弁当から‥食べるお弁当も
運動会の醍醐味icon12
っていうのは、分かってるんだけどicon10

お弁当はかさばるし〜。face07
お弁当は残るし〜‥で
やはりicon11我が家的には、勿体無い精神がicon10


カップの良い所は、手に持ちやすく〜。
一人前ずつカップに詰めるので
バランス良く食べてもらえるicon14

そして、なにより嬉しいのは
残らない!icon

そして、お片づけ
残らないから、カップを重ねるだけ〜キラキラ
行きよりも断然!荷物も軽くなるicon14優れもの
(/・ω・)/ヤッター

皆さんも是非お試しを〜。



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


2014年04月04日

初々しさ満載です(*´艸`*)

昨日に引き続きicon10
今日は長男くんの入学式icon12

雨がどうかと心配しましたが
風は強いものの雨は免れた本日〜‥
朝、近くのお友達と





男の子は中学で成長する!と言われているので


お友達長男くん
ブッカブカの学生服をまとい
ピカピカのキラキラ 真新しい靴
大きなリュックを背負ってicon
初々しさ満載で学校へ向かいましたicon


そして、式に出るため
あたいも行ってきましたよ〜学校へ

しかし
今時って言うんでしょうか?
中学ってこんな感じなんでしょうか?
式典の最中 校長先生より
今年度の受け持ちになる担任の先生&クラス発表されると


face08icon10

なんと!生徒から

『ウォぉぉぉ〜!!face08icon23

とか?

『きゃーーーーーーっ!キラキラ


とか?



一度や二度では収まりませんicon
先生が呼ばれる度に、様々な歓声にicon12包まれた入学式


この歓声はなに?icon
いいの?
悪いの?

なに?なに?なに?


その度に、あたいたちは挙動不審
エッ?(;・∀・)ハッ?ナニナニナニ?
ある意味ハラハラしちゃいましたがicon10
FRIENDLYな雰囲気に包まれicon
式典も盛り上がって終了icon



長男くんのクラスは担任が二人
ベテランの女の先生と
まだ先生になって日が浅そうな男の先生の
二人体制で一年を過ごすことになりました。

ピカピカの一年生icon12
新しい友達や新しい環境に早く慣れて欲しいような〜‥
いつまでも初心を忘れない緊張感のある生活を過ごして欲しいような〜
何だか複雑ですがicon11icon11

とりあえず、制服が似合うように身も心も大きくなって欲しいですねicon




にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。