2014年08月30日
たまには、自分にご褒美の巻き〜‥(*´艸`*)
随分前の出来事ですが

って その前に

あたい
今年度は
な・な・なんと小学校のPTA
それもあって
準備したり
段取りしたり〜‥
議題を決めたり
書類作ったりと…
結構

そして、夏休み開けると〜
9月には教養講座を開催します。
今年度は、集まった役員さんで話し合い
多数決でデコアート

に、決まったんだけど
ん?
デコ?
はい、ここでお気づきの方は
あたいのブログをよくご存知のお方

(ΦωΦ)フフフ…。
そうです。
以前にもUPしました
あたいのお仕事のひとつでもある〜
デコアート(*ノω・*)テヘ

これを今年は学校で開催します。
元々親子でやる予定だったんだけど
保護者の要望により・・。
教養講座で開催

それを行うのが10月
で

親子講座の後には、恒例の懇親会
参加人数が 毎年平均すると30人前後
そこで、この人数を確保できる場所って事で

今年は、豊橋駅前にあるホテルアークリッシュの3階
『ザ・ガーデン』でのランチ会

何個かの提案の中から決まったものの・・。
主催者のあたいが行った事無い




段取りとか?その他書類を作成するにも?
行った事がないのは致命的

そこで、夏休み前のとある日
お友達を誘って、行ってきました『ザ・ガーデン』
メインをまず選びます。
パスタ・カレー・サラダランチ(880円)から一つ選び
+1000円でビュッフェとドリンク・デザートが食べ放題でつきます。
早速、ビュッフェ


ドリンクも勿論


こんなにモリモリ並べ~
食べるのはいいが・・

またまた話し出したら止まらない女子トーク

そんな楽しいトークをしながら
メインのパスタが登場


その後は恒例の


デザートタイムを堪能し


そして、一通り食べつくし・・
やっぱり最後に・・もう一度

この行動が太る元だろうが・・
やっぱりやめられないのよね~

で

もう一度
選んだものは何かって?
コレコレ

噛めばかむほど味が出る?
噛み応えの有るパンに

スモークハムと、スクランブルエッグ

これが一番美味しかったな~
なかなか行けれないホテルランチ

皆さんも、機会があったら是非


←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2014年08月25日
さて問題です!お尻の正体は??
長いようで‥
やっぱりあっ!と言う間の夏休み
夏休みは親の宿題如く
色々と手伝うことが多い
そんな、我が家
色々と市で行ってる行事に参加し
頑張りましたよぉ〜
そんな、経験上
一番助かるのは??工作ぅぅ〜!!
材料も用意してくれて〜
指導もしてくれて〜
楽しく経験できる工作!lucky
今年は〜
今回は〜‥
テレビでもご活躍されてる
玉田多紀さん
何でもダンボー驚愕ルで動物を造ってしまうというビックリ講座!
ものづくりが、大好きな長男を筆頭に〜‥
次男くんと三人で行ってきました
最初に先生の作品を見て感激

三人でお目目を回るくし〜
口々に『なんで?なんで?なんでこうなるの?』

すると、受付の方が
『これが、今から作るものですよ〜うふふ♪』的な?(笑)
ドキドキ胸を高鳴らせ
OPEN tha door

試行錯誤しながら〜
あっ!
と言う間の2時間を体験してきました。
そして、最後にお披露目

そして、出来上がった作品を見て〜
先生からアドバイスをいただき
10月の造形パラダイスに展示するから、がんばって続きは家でやってね
って、感じで終了
そりゃ〜2時間で、出来ないよね
なんて言いながら、我が家の作品を手に〜
帰ってまいりました。
そんな、我が家の作品はこちら

最初にDVDが流れ
そこに映ってたカメレオン
それを作る予定が??
出来て見たら
ん?
ワニ?
笑
でも、楽しめて宿題も出来〜
ダンボールの奥深さ
リサイクルの進化系?
を
経験出来て
色んな意味で勉強になりました。
そして、あたい
どーーーしても、お尻が作りたくって
家に帰ってもスイッチが入ったまま〜笑
作ってる途中で、長男が加わり
次男が加わり…
結局、3人で試行錯誤しながら〜

お尻を作ってみました。
まだまだ、途中ですが〜
10月の親子造形パラダイスに出展するべく
親子で、頑張る所存です。
さて、何のお尻でしょうね〜笑
乞うご期待!

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
やっぱりあっ!と言う間の夏休み
夏休みは親の宿題如く
色々と手伝うことが多い

そんな、我が家
色々と市で行ってる行事に参加し
頑張りましたよぉ〜
そんな、経験上
一番助かるのは??工作ぅぅ〜!!
材料も用意してくれて〜
指導もしてくれて〜
楽しく経験できる工作!lucky

今年は〜
今回は〜‥
テレビでもご活躍されてる
玉田多紀さん
何でもダンボー驚愕ルで動物を造ってしまうというビックリ講座!
ものづくりが、大好きな長男を筆頭に〜‥
次男くんと三人で行ってきました
最初に先生の作品を見て感激


三人でお目目を回るくし〜
口々に『なんで?なんで?なんでこうなるの?』

すると、受付の方が
『これが、今から作るものですよ〜うふふ♪』的な?(笑)
ドキドキ胸を高鳴らせ
OPEN tha door

試行錯誤しながら〜
あっ!
と言う間の2時間を体験してきました。
そして、最後にお披露目

そして、出来上がった作品を見て〜
先生からアドバイスをいただき
10月の造形パラダイスに展示するから、がんばって続きは家でやってね

って、感じで終了
そりゃ〜2時間で、出来ないよね

なんて言いながら、我が家の作品を手に〜
帰ってまいりました。
そんな、我が家の作品はこちら

最初にDVDが流れ
そこに映ってたカメレオン
それを作る予定が??
出来て見たら
ん?
ワニ?
笑
でも、楽しめて宿題も出来〜
ダンボールの奥深さ
リサイクルの進化系?
を
経験出来て
色んな意味で勉強になりました。
そして、あたい
どーーーしても、お尻が作りたくって
家に帰ってもスイッチが入ったまま〜笑
作ってる途中で、長男が加わり
次男が加わり…
結局、3人で試行錯誤しながら〜

お尻を作ってみました。
まだまだ、途中ですが〜
10月の親子造形パラダイスに出展するべく
親子で、頑張る所存です。
さて、何のお尻でしょうね〜笑
乞うご期待!

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2014年08月22日
オーマイガー((((;゚Д゚)))))))
2014年08月21日
これって誉めるべき?それとも・・・・。
男は分かる?
いやいや、男は羨ましい??
はて?
何故に?
何故にこんな事になったのかしらね〜
特別な事は何もしてないのに
な〜の〜にも

これは何?
何故に、こんなにも!
モリモリと!
筋肉がついてるのぉぉぉ〜??
手足もホソホソ
身体も小さい次男君・・
これは、いわゆる細マッチョ
子供はあまり筋肉を付けない方がいいって言うじゃない

でも、わざと鍛えてムキムキになった訳ではないので
( ;∀;)))ステキ?イヤイヤダメデショウ

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
いやいや、男は羨ましい??

はて?
何故に?
何故にこんな事になったのかしらね〜
特別な事は何もしてないのに

な〜の〜にも


これは何?
何故に、こんなにも!
モリモリと!
筋肉がついてるのぉぉぉ〜??
手足もホソホソ
身体も小さい次男君・・
これは、いわゆる細マッチョ

子供はあまり筋肉を付けない方がいいって言うじゃない


でも、わざと鍛えてムキムキになった訳ではないので

( ;∀;)))ステキ?イヤイヤダメデショウ

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2014年08月17日
舌が噛みちぎられる恐怖∑(゚д゚lll)ガーン‥熱性けいれんの恐ろしさ
は〜‥
はぁ〜‥
さて、今回も大変な連休となった我が家
保育園に通い出してから
しょっちゅう鼻水が出てるびーたん
しかし数日前、またまた咳が頻繁になってきた為 病院へ
風邪薬を飲み切り
鼻水は出るものの、咳が落ち着いた事もあって
様子をみることに
そして、2・3日が経過した連休に入る日曜日
夜の8時ごろまで
いつも通り家の中で飛び回り、元気に過ごしてたびーたん
8時半になり、どうやら眠たくなってきたようで‥
『抱っこ〜』と、抱っこを求めてきました
脇に手をやり抱き上げると
何となく熱い気が‥。
一応、体温を測ってみる
と
まさかの!38゛5分
ヾ(・∀・;)オイオイ 熱があるじゃん
慌てて服を脱がし
放熱しながら寝室へ
熱があると、更にママっ子のびーたん
突破性発疹以来
こういう時は座り寝のあたい
枕で調節しながら抱きかかえ、一番いい体制を保つ
抱っこしながら…
びーたんの身体を保冷剤で冷やすものの
その間にもお熱が上がり
見る見るうちに39度40度
一時間、二時間、三時間と時間ばかり過ぎ
なかなかグッスリ寝れない様子
しかし
ふっと離れ隣に横たわる
抱っこしてると、なかなか熱が放散されないと思っていたので
離れてくれた事に胸を撫で下ろした
ようやく、眠りに付きそうなびーたんを横目に
私もいつの間にか‥ウトウト
どれぐらい寝たのだろうか‥。
ふっと足元にびーたんが当たる感覚
トントン‥トントン‥と当たる
抱っこって、呼んでるのかな?と思い抱きかかえると
またまたトントン‥トントン‥
ん?
何か変だぞ
と
びーたんの顔を覗き込む
すると!そこには
またまた熱生ケイレンに襲われてるびーたんの姿が!( ;∀;)))イヤイヤイヤ
あたい『びーたんがケイレン!』
すぐさま叫ぶと、パパも気が付き起床
パパ『フガー!びーたん!』と、半分寝ぼけた感じでプチパニックのパパに
あたい『電気!電気つけて!』
あたい『時間!時間みて!』
電気をつけ、時計をチェック
その間もびーたの痙攣は治まらない
寝てる時なので、発症時間が分からない
気がついてからの経過…5分
ちょっと
長い
長かも ∑(゚д゚lll)ガーン‥
5分以上続く場合は病院へと
前回の初めての発作の際に言われていたので
そのまま抱きかかえ向かう事に
車中の中でも治まる様子がないびーたん
あたいは抱っこした状態なので、顔色がわからない
時折、パパに確認しながら向う
あたい『信号で止まったら病院に電話して!直ぐに診てもらえるように説明しておいて!』
病院に到着すると、電話して置いた処置が良かったようで‥そのまま処置室へ
看護婦さんに手渡すと外に出されるものの
とりあえずは、処置を待つ
何分続いたか分からない今回の痙攣
到着した時にもまだ痙攣が治まっていなかったので、酸素マスクをし

手には点滴

この光景はなれる事が出来ないが
とりあえずは病院内と言うことで、心は落ち着きを取り戻す。
検査結果は特に変わった数値は出なかったので
今回も、風邪からの熱生痙攣との診断
ダイアップ4ミリの坐薬を投与
そして、8時間後の朝10時に
2回目のダイアップを投与する様に指導され
ようやく帰宅したのは夜中の4時
散乱した室内
家中の電気はつけっぱなし
玄関の鍵も施錠してなかった様子を目の当たりにし
普段からの準備は大切だなと
つくづく感じた
そして、次の日
午前中は水分ばかりを欲しがる
自分で持って飲めれるので、髄膜炎も大丈夫そうだ

ダイアップの副作用として
意識がもうろうとする為
薬で意識がないのか?髄膜炎で意識がないのかを
よく観察したほうがいいそうだ
今回は、4ミリのダイアップだったのもあってか
前回のお熱の時に投与したダイアップ6ミリとは
全然動きが違った
今より体重が、小さいのに
何故に、6ミリのダイアップが処方されてたのか?
病院の先生次第で薬の量に差があるのは如何なものか??
さて、我が家のびーたん
夜には何かを食べたいと言うので
ゼリーやバナナをあげる
モリモリ完食し〜‥お熱は38゛6
そして、さらに次の日
朝にはすっかりお熱が下り36゛6
お腹が空いてるびーたん
オニギリにしたらモリモリとまたまた完食
その時に、昨日までは気が付かなかったが
口から変な物が見えた
ん?なに?
『びーたん!お口見せて』
ん?

舌ベラの端に大きな白い物体
もしかして‥これが、熱の原因??
尿の検査をする予定があったので次の日も病院へ
その際、先生に口の事を聞いてみる
と
先生『本人が噛んだ様ですね』
あたい『え?か・か・噛んだ?』
先生『噛んで口内炎になってるだけなので、大丈夫です』
ハッ!!
熱性痙攣で、舌を噛んだんだ∑(゚д゚lll)ガーン‥
恐ろしい

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
はぁ〜‥
さて、今回も大変な連休となった我が家
保育園に通い出してから
しょっちゅう鼻水が出てるびーたん
しかし数日前、またまた咳が頻繁になってきた為 病院へ

風邪薬を飲み切り
鼻水は出るものの、咳が落ち着いた事もあって
様子をみることに
そして、2・3日が経過した連休に入る日曜日
夜の8時ごろまで
いつも通り家の中で飛び回り、元気に過ごしてたびーたん
8時半になり、どうやら眠たくなってきたようで‥
『抱っこ〜』と、抱っこを求めてきました
脇に手をやり抱き上げると
何となく熱い気が‥。
一応、体温を測ってみる
と

まさかの!38゛5分
ヾ(・∀・;)オイオイ 熱があるじゃん

慌てて服を脱がし
放熱しながら寝室へ
熱があると、更にママっ子のびーたん
突破性発疹以来
こういう時は座り寝のあたい

枕で調節しながら抱きかかえ、一番いい体制を保つ
抱っこしながら…
びーたんの身体を保冷剤で冷やすものの
その間にもお熱が上がり
見る見るうちに39度40度
一時間、二時間、三時間と時間ばかり過ぎ
なかなかグッスリ寝れない様子
しかし
ふっと離れ隣に横たわる
抱っこしてると、なかなか熱が放散されないと思っていたので
離れてくれた事に胸を撫で下ろした
ようやく、眠りに付きそうなびーたんを横目に
私もいつの間にか‥ウトウト
どれぐらい寝たのだろうか‥。
ふっと足元にびーたんが当たる感覚
トントン‥トントン‥と当たる
抱っこって、呼んでるのかな?と思い抱きかかえると
またまたトントン‥トントン‥
ん?
何か変だぞ
と
びーたんの顔を覗き込む
すると!そこには
またまた熱生ケイレンに襲われてるびーたんの姿が!( ;∀;)))イヤイヤイヤ
あたい『びーたんがケイレン!』
すぐさま叫ぶと、パパも気が付き起床
パパ『フガー!びーたん!』と、半分寝ぼけた感じでプチパニックのパパに
あたい『電気!電気つけて!』
あたい『時間!時間みて!』
電気をつけ、時計をチェック
その間もびーたの痙攣は治まらない
寝てる時なので、発症時間が分からない
気がついてからの経過…5分
ちょっと
長い
長かも ∑(゚д゚lll)ガーン‥
5分以上続く場合は病院へと
前回の初めての発作の際に言われていたので
そのまま抱きかかえ向かう事に
車中の中でも治まる様子がないびーたん
あたいは抱っこした状態なので、顔色がわからない
時折、パパに確認しながら向う
あたい『信号で止まったら病院に電話して!直ぐに診てもらえるように説明しておいて!』
病院に到着すると、電話して置いた処置が良かったようで‥そのまま処置室へ
看護婦さんに手渡すと外に出されるものの
とりあえずは、処置を待つ
何分続いたか分からない今回の痙攣
到着した時にもまだ痙攣が治まっていなかったので、酸素マスクをし

手には点滴

この光景はなれる事が出来ないが
とりあえずは病院内と言うことで、心は落ち着きを取り戻す。
検査結果は特に変わった数値は出なかったので
今回も、風邪からの熱生痙攣との診断
ダイアップ4ミリの坐薬を投与
そして、8時間後の朝10時に
2回目のダイアップを投与する様に指導され
ようやく帰宅したのは夜中の4時
散乱した室内
家中の電気はつけっぱなし
玄関の鍵も施錠してなかった様子を目の当たりにし
普段からの準備は大切だなと
つくづく感じた
そして、次の日
午前中は水分ばかりを欲しがる
自分で持って飲めれるので、髄膜炎も大丈夫そうだ

ダイアップの副作用として
意識がもうろうとする為

薬で意識がないのか?髄膜炎で意識がないのかを
よく観察したほうがいいそうだ
今回は、4ミリのダイアップだったのもあってか
前回のお熱の時に投与したダイアップ6ミリとは
全然動きが違った
今より体重が、小さいのに
何故に、6ミリのダイアップが処方されてたのか?
病院の先生次第で薬の量に差があるのは如何なものか??
さて、我が家のびーたん
夜には何かを食べたいと言うので
ゼリーやバナナをあげる
モリモリ完食し〜‥お熱は38゛6
そして、さらに次の日
朝にはすっかりお熱が下り36゛6
お腹が空いてるびーたん
オニギリにしたらモリモリとまたまた完食
その時に、昨日までは気が付かなかったが
口から変な物が見えた
ん?なに?
『びーたん!お口見せて』
ん?

舌ベラの端に大きな白い物体
もしかして‥これが、熱の原因??
尿の検査をする予定があったので次の日も病院へ
その際、先生に口の事を聞いてみる
と
先生『本人が噛んだ様ですね』
あたい『え?か・か・噛んだ?』
先生『噛んで口内炎になってるだけなので、大丈夫です』
ハッ!!
熱性痙攣で、舌を噛んだんだ∑(゚д゚lll)ガーン‥
恐ろしい


←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2014年08月05日
実物は要りません??…そんなバカな!!
日曜日の大会で、発覚した長男くんの宿題
学級出校日に提出するものと思っていた作文が
な!な!なんと
出校日に出すと言うじゃありませんか!!
この時点で、残り1日半しか猶予がない長男くん
大物がまだ二つも残ってる長男くん
オイオイ、君は大丈夫か??
それなのに、大会が終わった日に
『お友達のお家に遊びに行く』
と
言うではありませんかぁ〜!

無理やり行かせないと
よけいに反抗するお年頃
仕方がなく
『帰ったら必ず課題をやること!』と約束し
おバカな長男くん
いそいそと自転車で出かけていきました。
約束通り
帰って来て課題をやるものの
大物は二つも残された長男くん
そして、昨日
午前中は部活で潰れ〜
帰って早々
まずは嫌な宿題 笑
税について調べておいた感想文をこなし〜笑
いやいや
本人は家庭科を早くやりたいので真剣です 笑
そして、待ちに待った
家庭科の宿題
元々こう言うことは大好き
でも、魔の二歳児がいる時は出来ないので〜
やりたくても出来なかった
家庭科の宿題とあって
ひたすらミシン!ミシン!と、凄まじく集中!

ワッペンを外し〜

またまた、ミシン!ミシン!
広げてみたり、くるくる回したりしてみると
ん??
『これでは出来ない
』事が判明
縫い方を変更したり
またまた、布をカットして〜
最後の仕上げ
保冷剤の容器を縫い付けたら
またまたハプニング!!
糸の方が強いらしく??
せっかくの保冷部分のアルミ部分が破れたり
と
散々だったが
完成品は大満足



そんな大満足な完成品をいざ学校に提出したら〜
『実物は提出要りません!』
な!な!なんと

マジで〜
あんなに一生懸命やったのに??
それにはビックリしたものの
結局は、先生の話を聞いてないって事だからね
寂しそうに帰ってきましたが
でも、すぐに復活するのが
長男くん
お弁当の日を楽しみに待つそうよ 笑
そして、びーたんの貴重なズボンは残念な結果になっているが
ま〜ワッペンなくても履けるからね
『びーたんのおズボンこんなになっちゃったけどいい?』


笑
これは、イイってことか??
びーたんの不思議な笑顔に
またまた癒されました

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
学級出校日に提出するものと思っていた作文が
な!な!なんと
出校日に出すと言うじゃありませんか!!
この時点で、残り1日半しか猶予がない長男くん
大物がまだ二つも残ってる長男くん
オイオイ、君は大丈夫か??
それなのに、大会が終わった日に
『お友達のお家に遊びに行く』
と

言うではありませんかぁ〜!


無理やり行かせないと
よけいに反抗するお年頃

仕方がなく

『帰ったら必ず課題をやること!』と約束し
おバカな長男くん
いそいそと自転車で出かけていきました。
約束通り
帰って来て課題をやるものの
大物は二つも残された長男くん
そして、昨日
午前中は部活で潰れ〜
帰って早々
まずは嫌な宿題 笑
税について調べておいた感想文をこなし〜笑
いやいや
本人は家庭科を早くやりたいので真剣です 笑
そして、待ちに待った
家庭科の宿題

元々こう言うことは大好き

でも、魔の二歳児がいる時は出来ないので〜
やりたくても出来なかった
家庭科の宿題とあって
ひたすらミシン!ミシン!と、凄まじく集中!

ワッペンを外し〜

またまた、ミシン!ミシン!
広げてみたり、くるくる回したりしてみると
ん??
『これでは出来ない

縫い方を変更したり
またまた、布をカットして〜
最後の仕上げ
保冷剤の容器を縫い付けたら
またまたハプニング!!
糸の方が強いらしく??
せっかくの保冷部分のアルミ部分が破れたり
と
散々だったが

完成品は大満足



そんな大満足な完成品をいざ学校に提出したら〜
『実物は提出要りません!』
な!な!なんと


マジで〜
あんなに一生懸命やったのに??
それにはビックリしたものの
結局は、先生の話を聞いてないって事だからね

寂しそうに帰ってきましたが

でも、すぐに復活するのが
長男くん
お弁当の日を楽しみに待つそうよ 笑
そして、びーたんの貴重なズボンは残念な結果になっているが

ま〜ワッペンなくても履けるからね
『びーたんのおズボンこんなになっちゃったけどいい?』


笑
これは、イイってことか??
びーたんの不思議な笑顔に
またまた癒されました

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2014年08月02日
長男くんの出来事‥には続きが!
まずはこの話から
数年前、学校の階段から飛び降りて脚を骨折
その前から、だんだんとやる気のない態度だった長男くんの空手
毎回、叱咤激励するも
なかなか、シャキッとしない長男に、怪我をキッカケに長期お休みに…。
そして、月日は過ぎ
気がついたら1年以上は休んだ空手
先生からは、ちょこちょこ連絡はいただいてたものの
『本人のやる気がない以上は復活出来ないんです
』と断り続けてきたが
友達はどんどん強くなり
取り残された長男くん?
そんなある日
『もう一度、空手をやりたい』と、キラキラしたお目目で訴える
習い事もお金がかかる…。
食べ盛りで、食費もかかる
男三兄弟!!!
ヌォーーーーー
だが⤵︎
そーやって言われると
心が動く親心?
『はぁ〜』
って事で
先々週の金曜日…。
空手復活してきました

そして、次の日の土曜日
さっそく強化練習
日曜日に大会があるから 『明日はやめておきなさい』 って言っても
聞く耳もたず・・・・

結局、午前中部活をこなし
午後から空手の合宿へ
ただし〜
日曜日、水泳部の大会があるのでお泊まりはNG
夜の10時にお迎えに行ってきました。
そして、あくる日の日曜日・・・。
早朝6時50分 発
お友達のお家を転々と回りながら~
目的地のアリーナへ
暑い炎天下
待つ事5分?10分?
やっとの事で扉が開き 中にはいるものの・・・。
水泳大会の難点

エアコンがOFF


なぜかって?
そりゃ~泳ぐ子達は裸で
イヤイヤ
水着で水の中を泳ぐ為~
身体か冷えないように・・という事からだろうが
会場内のエアコンはOFF
扉も締め切ってるため
暑い!暑い!!とにかく暑い!!!!!!!
そんな中での応援
噴出す汗をぬぐいながら~
びーたんはメガホンに夢中で
お兄ちゃんたちのマネッコ

応援をいっぱいしてくれました。
その甲斐があってなのか???
長男くん 200mメドレーリレーで3位入賞

でた!!
長男君のラッキーナンバー『3』
やっぱり、『3』なんだよね~
本当に不思議だわ~
って、また次男君の姿が

次男君はこの日はフェニックスのクリニック~
プロの選手が子供たちにバスケを指導してくれるという貴重な1日
幸い会場が総合体育館だったので、長男君の合間を見ては次男へと
行ったり来たり

またその合間にも 母は整形外科主催の食育と体幹トレーニングの指導講座も 受けてきたりと~
一日中バタバタ
ドタバタ
してました
暑い中大変だったけど
長男君の初めての賞
ひとつでもとれてよかったです。
また、次の大会も
復活した空手も
やるからには一生懸命努力してほしいですね~
がんばれ長男!
がんばれ次男!!
そして明日は長男くん
またまた、水泳大会
次男くんはバスケの練習試合!
何だか、ずーーーっとゆっくり寝れない日々
あたいも、まだまだ頑張らないとね
さて、明日は3の数字がつくのかな??

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
数年前、学校の階段から飛び降りて脚を骨折
その前から、だんだんとやる気のない態度だった長男くんの空手
毎回、叱咤激励するも
なかなか、シャキッとしない長男に、怪我をキッカケに長期お休みに…。
そして、月日は過ぎ
気がついたら1年以上は休んだ空手
先生からは、ちょこちょこ連絡はいただいてたものの
『本人のやる気がない以上は復活出来ないんです

友達はどんどん強くなり
取り残された長男くん?
そんなある日
『もう一度、空手をやりたい』と、キラキラしたお目目で訴える
習い事もお金がかかる…。
食べ盛りで、食費もかかる
男三兄弟!!!
ヌォーーーーー

だが⤵︎
そーやって言われると
心が動く親心?
『はぁ〜』
って事で
先々週の金曜日…。
空手復活してきました

そして、次の日の土曜日
さっそく強化練習

日曜日に大会があるから 『明日はやめておきなさい』 って言っても

聞く耳もたず・・・・


結局、午前中部活をこなし


ただし〜
日曜日、水泳部の大会があるのでお泊まりはNG
夜の10時にお迎えに行ってきました。
そして、あくる日の日曜日・・・。
早朝6時50分 発
お友達のお家を転々と回りながら~

目的地のアリーナへ

暑い炎天下

やっとの事で扉が開き 中にはいるものの・・・。
水泳大会の難点


エアコンがOFF



なぜかって?
そりゃ~泳ぐ子達は裸で

イヤイヤ

身体か冷えないように・・という事からだろうが
会場内のエアコンはOFF
扉も締め切ってるため
暑い!暑い!!とにかく暑い!!!!!!!

そんな中での応援
噴出す汗をぬぐいながら~
びーたんはメガホンに夢中で
お兄ちゃんたちのマネッコ

応援をいっぱいしてくれました。
その甲斐があってなのか???
長男くん 200mメドレーリレーで3位入賞


でた!!
長男君のラッキーナンバー『3』

やっぱり、『3』なんだよね~
本当に不思議だわ~
って、また次男君の姿が


次男君はこの日はフェニックスのクリニック~
プロの選手が子供たちにバスケを指導してくれるという貴重な1日
幸い会場が総合体育館だったので、長男君の合間を見ては次男へと
行ったり来たり


またその合間にも 母は整形外科主催の食育と体幹トレーニングの指導講座も 受けてきたりと~

一日中バタバタ


暑い中大変だったけど
長男君の初めての賞

ひとつでもとれてよかったです。
また、次の大会も

復活した空手も

やるからには一生懸命努力してほしいですね~
がんばれ長男!
がんばれ次男!!
そして明日は長男くん
またまた、水泳大会

次男くんはバスケの練習試合!
何だか、ずーーーっとゆっくり寝れない日々
あたいも、まだまだ頑張らないとね
さて、明日は3の数字がつくのかな??

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
2014年08月01日
凄ーーいことがおきちゃいました
凄ーーいことがおきちゃいました
な・な・な・な・ななんと!!
長男君のお財布を数えていたら??
千円札が2枚

画像を見て数えてよ~

で
で



激震!!!

数えてみると
3333円!
分かる?合計したら3333円だよ~!!!!
すすすすすす凄くない?

そして、マネッコびーたんも
お手手を広げて

『ちょうだい』
『ちょうだい』
『ちょうだい
』を連呼

『びーたんお金だからダメだよ~』と
あえなく撃沈

びーたん我慢も覚えないとね
ちなみに、長男君
3組33番なのよ~


←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
な・な・な・な・ななんと!!
長男君のお財布を数えていたら??
千円札が2枚

画像を見て数えてよ~

で

で




激震!!!


数えてみると
3333円!
分かる?合計したら3333円だよ~!!!!
すすすすすす凄くない?


そして、マネッコびーたんも
お手手を広げて

『ちょうだい』
『ちょうだい』
『ちょうだい


『びーたんお金だからダメだよ~』と
あえなく撃沈


びーたん我慢も覚えないとね

ちなみに、長男君
3組33番なのよ~



←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ