2013年08月31日
だんだん麻痺してきたのか?どうする我が家!
皆さん、台風はどうなってるのかしら?
ココ豊橋も〜水不足に悩まされてますので‥恵みの雨?
なんて〜思ってたんですけどね
普段は、天然パーマの頭がグルグルになるから
雨は得意ではないですが
やっぱりグルグルを気にするより、水ですよね~。
水って本当に大切です
さて、本日〜
先日壊れた洗濯機を決めに
行って来ました〜!!
ちひろさんを始め〜きょん。さんと・・皆様のお薦めビートウォッシュ君に会いに
やっぱり9キロは迫力があるねぇ

ちひろさんの言う通り 17800円でした。
まだまだ人気があるのか?
全然値下がりしてませんね~(´Д⊂、、、。
だから、ちひろさんの12万は破格ですね

そして、今日は店員さんに話を聞くことに
店員さん 『昔は、ドラムはドロ汚れなんかは落ちにくいと言われてたので、その辺りで言うと縦型には叶わなかったんですが‥。しかし!今は違うんですよ~
ドラムでもドロ汚れが落とせるようになったんです!!』
『そして、9月から調度商品が入れ替わるので普段は手が出ないドラムも〜
お値打ちなんですよ~(ΦωΦ)フフフ…。』
なるほど…。
たしかに、定価から考えると定価の時点ではドラムは無理だね。
そして気になってた7万円台のドラム式洗濯機はお勧めではないそうです
そんな話を聞いていくうちに・・。
だんだんお金の感覚が麻痺してきたのか?
ドラム定価298000円
でも、今は半額で買える!
そう・・
安くなってるし?
我が家でも買える??
うふっ
なんて?ドラムのヒートポンプに魅力を感じてしまった
そしてHITACHI ドラム式洗濯機

コチラはお掃除機能付
大きさも10キロ
値段は9キロのドラムとほぼ同じ
な・な・な・な・なんと!
10キロなのに?!
縦型より、ドラムの方が安くなってるぅぅ〜ぅ〜♪(*ノェノ)キャハ
な〜の〜に
決められず…
またまた買わずに帰ってきてしまいました
だって〜安くなってるって言ったって
我が家にとっては大金!
サササーなんて決めれませんよぉ
買うのはドラムにしようと思ってますが
ただ、メーカーをどこにするか?
まだ悩みます
そして、HITACHIならドラムより縦のほうが
何故かみんな買ってるので
HITACHIにするならドラムはやめたほうがいい?
夜中にタイマーで洗濯をしようと企んでる我が家にとっては、静かさもPOINT!
TOUSHIBAは静かなんだって
でも、でもぉ〜HITACHIの方が10キロと大きく〜
奥行きが無いので取り出しもしやすいらしい
そこで、皆様〜+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.。
実際にドラムを使ってらっしゃる方は、音とか・・
使い心地とか?
どうですか〜?

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
ココ豊橋も〜水不足に悩まされてますので‥恵みの雨?
なんて〜思ってたんですけどね
普段は、天然パーマの頭がグルグルになるから

雨は得意ではないですが

やっぱりグルグルを気にするより、水ですよね~。
水って本当に大切です

さて、本日〜
先日壊れた洗濯機を決めに

行って来ました〜!!
ちひろさんを始め〜きょん。さんと・・皆様のお薦めビートウォッシュ君に会いに

やっぱり9キロは迫力があるねぇ


ちひろさんの言う通り 17800円でした。
まだまだ人気があるのか?
全然値下がりしてませんね~(´Д⊂、、、。
だから、ちひろさんの12万は破格ですね


そして、今日は店員さんに話を聞くことに

店員さん 『昔は、ドラムはドロ汚れなんかは落ちにくいと言われてたので、その辺りで言うと縦型には叶わなかったんですが‥。しかし!今は違うんですよ~
ドラムでもドロ汚れが落とせるようになったんです!!』
『そして、9月から調度商品が入れ替わるので普段は手が出ないドラムも〜
お値打ちなんですよ~(ΦωΦ)フフフ…。』
なるほど…。
たしかに、定価から考えると定価の時点ではドラムは無理だね。
そして気になってた7万円台のドラム式洗濯機はお勧めではないそうです

そんな話を聞いていくうちに・・。
だんだんお金の感覚が麻痺してきたのか?
ドラム定価298000円
でも、今は半額で買える!
そう・・
安くなってるし?
我が家でも買える??
うふっ

なんて?ドラムのヒートポンプに魅力を感じてしまった

そしてHITACHI ドラム式洗濯機


コチラはお掃除機能付
大きさも10キロ
値段は9キロのドラムとほぼ同じ
な・な・な・な・なんと!
10キロなのに?!
縦型より、ドラムの方が安くなってるぅぅ〜ぅ〜♪(*ノェノ)キャハ
な〜の〜に

決められず…
またまた買わずに帰ってきてしまいました

だって〜安くなってるって言ったって
我が家にとっては大金!
サササーなんて決めれませんよぉ

買うのはドラムにしようと思ってますが

ただ、メーカーをどこにするか?
まだ悩みます

そして、HITACHIならドラムより縦のほうが
何故かみんな買ってるので
HITACHIにするならドラムはやめたほうがいい?
夜中にタイマーで洗濯をしようと企んでる我が家にとっては、静かさもPOINT!
TOUSHIBAは静かなんだって
でも、でもぉ〜HITACHIの方が10キロと大きく〜
奥行きが無いので取り出しもしやすいらしい

そこで、皆様〜+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.。
実際にドラムを使ってらっしゃる方は、音とか・・
使い心地とか?
どうですか〜?

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
嫁さんの様子から!もの申します。
2・3年で買い換える物じゃないでしょ!です。
長男&次男くん、中学~高校へと・・・、洗濯物量は小学時代とは比べるまでもないでしょう!
私服&制服関連&体操服&部活の練習着etcが毎日のように!!です。
さらに困惑させてしまいそうですが!熟慮が必要です。
以下、ほとんど迷信に近い、昔の人(オレ)の話です。
「○○製は、値段は高いが、持ちがいい。」といった話がありました。
実際、30年以上前に実感したこともあり、我が家では今も家電は○○の製品です。
さて、その○○製ですが、ここまで精度が高いのか(?)です。
結婚の際にそろえた家電が、見事に1年の内にことごとく壊れ始めました。
その時の出費は、今思い出しても・・・だって結婚に備えて!並みなんですよ!!
ちなみに、結婚15年目ぐらいだったかな?(15年近く持ったということです)
コメントありがとうございます。
しかし…○○の部分が∑(゚д゚lll)ガーン
あたいの頭では解読が・・・。
本当に子どもたちが大きくなる時期なので、毎日の洗濯は切実です。
梅雨の時期部屋干しにも限界がありますしね~。
希望はやはり乾燥機付き(/・ω・)/
悩むのはただ一つ、どこのメーカーにするかですね~
あら?嵐のファン?(*´∀`))
ちなみに誰のファンなのかしらね~ふふふ
そして、そらママさんは縦型ですか〜
やはりHITACHIは人気ですね。
家電を買うときにはいつも値引き交渉してます。
交渉と言っても、「もう少し安くなりません?」の一言ですが。
でも、量販店なら大概安くしてくれます。
2〜3,000円くらいは安くしてくれますよ。(ものにもよりますが)
あとは買わないといけない家電はなるべくまとめて買う。
で、「こっちも買うからもう少し安くして〜」と言う。
ドラム洗、全く関係ない話になりましたが、
買うときの参考になれば…(^_^)
お値段が下がると聞いたら待っちゃいますよねぇ
でも洗濯機無いと大変ですよね
我が家も毎日洗濯の量がハンパないですもん(笑)
遊びに来てたママ友に 「1日でこんなに??」と驚かれた我が家です
ちなみに洗濯機からは離れちゃいますが
私が欲しい冷蔵庫はHITACHI♪
デザインが良いんです!嵐も大好きですし(笑)
でも我が家では家電オタクの主人がじっくり検討して決めますよ(笑)
hime*Rinnさん(●^o^●)
ひさびさのどすごいブログです(^^♪
最近は、FB、毎日なんですがねぇ~^_^;
洗濯機、
家に置かれた時のイメージを考えます。
ドラム、少ない水とか何々な事があります。
いいのですが、出す時に
腰を曲げる、のぞく、、
昔の人なんでしょうか?
コメントにもありますが、空間想像して
自身のワークスペースに合うか??
10年を目安にどうか??
単身赴任の時に、5キロの横ドラムを使って
毎日洗濯をしていました。
少しばかりの取りだす時の腰に負担と
少しばかり、暗い場所だったので、
忘れ物に靴下などの小物がドラムの中に、、
明るくなった朝に気が付きました事も、、、
大昔は、子供の頃
お手伝いに、横にローラーの付いた
洗濯機でも、^_^;
もちろん!洗濯板経験者です(^^♪
メーカーは、頭打ち(中身が結局メーカーブランド無いですねぇ)
メーカーが、どの部品メーカーと付き合っているか、そして、
メーカーが生産時の製品規格が
あまちゃんか厳しいかがブランドになって来ます。
あまちゃんだと生産もあがる、沢山出来る、一個が安い
厳しいと生産落ちる、少ない品数、一個が高い。
最終的には、
自身の納得品に限ると想います(^^♪
新品で壊れたなら、クレーム利きますし、
お店の1、3、5、7、10年保証の年の区切りは、
故障のほぼ!引っ掛かる年数ですから、
どの年数がどのメーカーで引っ掛かるかは、ですねぇ。
保険補償料で、お店ももうかる(^^♪
掛け捨てですからねぇ(●^o^●)
売れてるメーカー、壊れるメーカー、などなど、、
お金の掛かる事ですから
「いまでしょ!」じゃなくて、
考えて調べて、、大事ですね(^^♪
折角の情報化社会ですから、、、
ただ、うその話もありますから見極めもねぇ
(食べログであったサクラによる話、秋田書店の応募の話など)
(´∀`*)ウフフ〜大野君ねぇ…。
分かる分かる〜子供たちは大野君派ですよ♪
『安くして〜』は、やっぱり言っちゃいますよね。
我が家も『安くして〜』は、言っちゃいます。
でも『安くして〜』って言ってる隣で『安くなる訳なかろぅ』と、言って困ります( ;∀;)))
その癖『何かつけて〜。サービスして〜』の一点張り
わたし的には【モノ】より【値下げ】だろう?って思うんですがねぇ。
papa曰く『安くできるのには限界があるから、いかにモノでサービスしてもらうかで違うんじゃ』だそうですよ~
関西人は考え方が違うんですかねぇ?
なので、家電はpapa頼りです(/・ω・)/ガンバレー
いつも色々とありがとうごさいます。
ちひろさんも嵐好き?(*´∀`)))
ちなみに誰のファンなんですかねぇ~
そして、家電
いいですよね~。今時は本当に凄いです(゜o゜;
我が家も次に壊れそうなのが【冷蔵庫】なので…。
またその時はアドバイスや情報♪宜しくですよ〜ふふふ
洗濯機の隣にローラー?
そして、洗濯板もご経験者?wao〜それは、たくましいですね~。
洗濯機が壊れてつくづく思いました。
昔の人は本当に凄いな…。と!
ちょっとの量を洗うのにも、時間と労力が要りますものね。我が家は、コインランドリー頼りでしたが…。
いかに洗う物を出さないようにするか?って事を頑張りましたよ(/・ω・)/ガンバレー
昔の人はモノを大切にするって言うのも不便だったからこそなのかな?なんて…ね(*ノω・*)テヘ
色々とありがとうごさいます。
ドラム未経験の我が家としては、ドラムは魅力です
良いか悪いかは分かりませんけどね~
子供達もよ~♪
顔もタイプだし(笑)知的な感じも(≧ω≦)b OK!!
でもここ数年は大野君や松ジュンも良いと思うわ♪
ちひろさんは、翔くんなのね(*ノェノ)キャー
知的な感じはすごくあるよね~。ZERO〜の影響もあるんでしょうが…(*ノω・*)テヘ
それによく見かけるのも翔くんですものネ~
我が家の僕ちゃんたちは、大野君です。
ドラマの影響が【大】ですけどね〜(ΦωΦ)フフフ…