2016年03月23日

選ぶのは本人だけど…。今時の子の特徴?イヤイヤ違うでしょ

さて
さて
本日は我が家の次男くん事情です

六年生を卒業して、4月から中学生になる 次男くん
新たに 3年間通う事になる 部活選びが
今の悩みicon15icon15

え?バスケやるんじゃないの?
そう思った方もいらっしょると思うんですが・・。

彼的には
バスケにそんなに情熱がないのか?
まだ気持ちが不安定で・・。

中学へ行ったら テニスを始めると言っているんですface08icon10


仲の良いお友達が
み〜んな テニス部狙いなので
友達に影響されて
「中学へ行ったら テニス部入る♡」

言ってるのでござるicon15


もったいないな〜
と思いつつicon23
ここはグッと堪えて
次男君の気持ちを優先に考えてみたわけ

先ずは・・。
中学に行ったらテニス部に入るって言っている子達が通っている
ジュニアテニススクールへ
ずいぶん前になりますが ←笑 ナンデヤネン
体験も兼ねて行ってきました。


キャンペーン中の為
一ヶ月無料
二ヶ月分は半額でテニスを始める事が出来るそうで
次男くんも体験する事にicon23

土日のバスケは続けたまま
テニスを始めて二ヶ月

バスケの見学へいくと
楽しそうにバスケをしている次男君




あんなに楽しそうなのに(バスケ)
やめちゃっていいのかしら?とicon23
いつも思ってはいた

のもあり・・。




もう一度、確認icon23


「ねぇ、ねぇ中学は 何部にするか決めたの?」

『ん?なんでぇ?』

「今日のバスケ楽しそうだったな〜って思って」

『う〜ん。どっちがいいと思う?』

「なんでやねんicon

『あははは〜icon

「迷うことがあるなら、中学へ行って部活の体験してから決めれば?」

『う 〜ん。でも、昨日コーチに(テニス)体験期間が終わるけど、そのまま続けるのか?辞めるのか?お母さんと相談しなさいって言われてる』

「へ?なに?」


あ〜。そーいえば、入るときに言ってた
数ヶ月体験してみて、そのままテニス部に入りたいと思ったら続ければいいし。
やっぱりって思うならバスケの方がいいんじゃないですかねぇ〜と

↑とっても親切でしょ♡

それもあって、改めてコーチが次男に声をかけてくれたみたいで〜
いい機会なので
次男とどうするか再度確認してみた。


『うーーん。』

と考える事1分←短っ

『やっぱりバスケにする!』


icon23
と・と・とicon23
一応、バスケ部に入ると決めたようですが




そんなやり取りの中
クラブチームの卒団式も終了







でもね
この前の連休
祝日に、皆んな(卒団した6年生)で集まって
卒団したチームへ練習に参加しよう。

なったらしく
次男にもそのお知らせが来たのでその事を伝えてみたの~



『ん?練習?絶対に行かないと行けないの?』

「え?絶対ではないけど…。」(普通行くよね)←心の声

『じゃ、今日はやめておく』

(えーーー。嘘でしょ)←心の声


icon10


まぁface07
何とも…残念な答え

そんなもんなのかね〜
バスケへの熱い気持ちってicon10
そんなもんなのかね〜
icon10


母1人悶々と時を過ごしております。


やっぱりそんなにバスケは好きじゃないのかな~icon11


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。