2013年01月01日

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】

icon
明けましておめでとございましゅ 今年もよろしくお願い致します


今年も続けていきますよ~手抜き主婦♪



さて、本日は

正月といえば【お節料理】
我が家のお節はコチラ

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】



切って茹でて〜切って焼いて〜、冷まして〜の味付けしたら、和えるだけ〜そして詰めて〜

材料
ブロッコリー 一房
トマト 一個
オリーブオイル 大さじ5〜6
塩コショウ 少々
鶏からスープの素 大さじ1
にんにく ヒトカケ
エビ 40匹程(20匹はこちらで使う)
ミックス豆

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


ブロッコリーは適当な大きさに切って、茹でる。

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


トマトをみじん切りにして入れ物へ入れておく。
トマトの汁も使うとので、捨てないように〜
そこへ鶏からスープ大さじ1、オリーブオイルを入れて混ぜておく。

エビは殻を剥いたら洗い、酒大さじ1程度を入れたボールにエビを漬けておく。(臭みがとれる)

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


にんにくをヒトカケ分みじん切りにし、フライパンへ
油引いて、熱したら先ほどのエビを入れて焼く
焼けたら酒小さじ1程度入れて蒸し焼きに、アルコール分が飛んだら先ほどのトマトの中へ入れておく。
粗熱が取れたら、ブロッコリー、ミックス豆の中へ入れて和えたら完成

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


切って、チンして〜冷まして〜ミキサーのぉ、鍋で水分飛ばしい~の〜栗を入れて混ぜて〜の 詰めて〜

栗きんとん
鹿児島産の芋 5個 (この芋の甘さで砂糖はいらない)
栗(真空パック)10個入り 一個

芋を茹でて、潰す。その後ミキサーでクリーミーにしたら(その際少量の水をたす)鍋に入れて水分を飛ばす。
ある程度モッタリしてきたら、栗を汁ごと入れて混ぜたら出来上がり。

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】



切って〜焼いて〜味付けしたら〜詰めて〜の

先程のブロッコリー用のエビを残り20匹使用
にんにくをヒトカケみじん切りにしたら、フライパンへ
フライパンに油を引いたら軽く火を通し、裏返す。
そこへ、酒大さじ1を入れ・醤油小さじ1/2・砂糖を少々入れて甘辛くしたら出来上がり。

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


伊達巻きも〜
混ぜて?牛乳パックでつくった型に流したら
オーブンでチン♪巻きすに巻いて、冷めたら切る

材料
卵 5個
砂糖(キビ砂糖) 大さじ4
はちみつ 小さじ1
白はんぺん 一枚と半分
白だし 小さじ1/2

これをミキサーで混ぜたら、牛乳パックで作った入れ物にクッキングシートを引き、そこへタネを流しオーブンへチン。オーブンは余熱しなくても大丈夫だった
200度25分
180度30分焼きめがついたら出来上がり
巻きすなどに載せてクルクルとまき、輪ゴムでしっかり止める。5時間ぐらい放置で固まったら外して、適当な大きに切って出来上がり



手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


切って〜巻いて焼いて〜味付けしてぇ〜の冷ましぃの〜詰めてぇ〜の(*´艸`*)

はんぺん 半分(伊達巻の残り)
ベーコン 5枚
巻いて焼くだけ

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】



ほぼこんな感じで出来ちゃいます(*ノωノ) イヤン


そして、一番のお薦めレシピは【黒豆】

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】



これは絶品♪お友達のmamaに教えてもらったレシピ

食べてびっくり!face08



こんなにも美味しいのぉ〜face08って感じ


ちょーーーーーーー旨いよ♪
ほんとーーーーーに旨いよ♪ふふふ〜(*´艸`*)

作り方はこちら

黒豆 250㌘
水 1リットル
キビ砂糖 (必ずキビ砂糖を使用) 170㌘
醤油 大さじ1

以上!浸して加圧して、浸して出来上がり♪

黒豆をサッと洗う。

圧力鍋に水・ 砂糖・醤油を入れひと煮立ち

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


そこへ黒豆を入れて、加圧がかかったら火を弱火にして20分

20分加圧したらそのまま放置6時間

6時間だったら蓋を開けて、味見 豆の具合と甘み料を確認する。
まだ足りなければたす。

手抜き主婦のお正月♪【〜お節料理編〜】


はい♪出来上がり(*´艸`*)


これは、黒豆が苦手なお子様も食べれます。
mamaの株も上がること間違え無し!!!
絶品!黒豆の出来上がり〜
多いようなら、小分けして汁ごと冷凍保存が可能

ほとんど放置でこの旨さ!
是非、お試しを〜


同じカテゴリー(旨っ!手抜き主婦の簡単レシピ)の記事画像
悶絶!
はい♡こちら「胃袋掴みます」確実に…笑w
運動会での競技事・・え?それって反則じゃないの?
この冬必見!お家にゴロゴロしてるアレ!あれを使うんですよ〜ぉ〜
テレビで絶賛!の!魅惑の宝庫へ行ってきたわよ〜‥(*´艸`*)うふふ
手抜き主婦は、家電を存分に使うのだ!!(ΦωΦ)フフフ…
同じカテゴリー(旨っ!手抜き主婦の簡単レシピ)の記事
 悶絶! (2016-04-19 10:50)
 はい♡こちら「胃袋掴みます」確実に…笑w (2015-08-29 09:48)
 運動会での競技事・・え?それって反則じゃないの? (2015-05-25 20:03)
 この冬必見!お家にゴロゴロしてるアレ!あれを使うんですよ〜ぉ〜 (2015-01-19 12:29)
 テレビで絶賛!の!魅惑の宝庫へ行ってきたわよ〜‥(*´艸`*)うふふ (2014-07-20 11:18)
 手抜き主婦は、家電を存分に使うのだ!!(ΦωΦ)フフフ… (2014-07-09 15:56)
Posted by hime*Rinn at 16:52 │Comments(4)旨っ!手抜き主婦の簡単レシピ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

おせち料理、手作りで沢山作られて凄いですね!
黒豆美味しそうです♪
Posted by かかかか at 2013年01月03日 19:37
かか様

遊びに来てくれてありがとございます。
かか様のおせちも盛りだくさんで美味しそうです♪

黒豆は簡単なのに絶品ですよ~(*´艸`*)
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年01月03日 23:20
あけましておめでとうございます!

おせちすごーい!!!
とってもおいしそうです。
手作りのおせちってほんとにいいですね。
食べたい~。

おせちを作ったことがないので、
へえ~と目からうろこなことが多いです。
伊達巻きをオーブンで、とか。

今度は黒豆にトライしてみようかしら、
と思ってしまう記事でした。
1年後に忘れていなければいいのですが…(笑)
Posted by 東和ヨメ東和ヨメ at 2013年01月07日 10:33
東和のヨメ様

お正月休みから復活されました??(*´艸`*)ふふふ~

お節…。私のは簡単なものしか作らないので、参考になるかしら??
ほとんど手間がかかってませんが…。
お正月しか食べれないので、作ってみました。

黒豆絶品ですよ~♪
あたいも子供達も、これ以外の黒豆は食べれません(ΦωΦ)フフフ…
一年後(笑)に
思い出したら、作ってみてください
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年01月07日 10:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。