2013年02月05日
子供服 コレってどうなの?間違ってる?
先日、長男くんに
『今日学校で友達に言われたんだけど、ズボンのお尻破れてるって〜』
mama『えーーーマジ? (´゚д゚`)アチャー』
長男くん『とりあえず上着が長いから、しばらくは大丈夫だけど
』
mama『んーー((+_+))困ったな〜』
我が家、長男くんの長ズボンは3本しかありません
ハーフパンツはあるのですが、長ズボンが3本しかないので、冬は大変です。
洗濯が雨などで出来ない、乾かない
とか、ちょっとずれるだけで大変
もう、限界なのかな〜。
3本はギリギリだからな〜。
これで2本になっちゃったら、もう買わないと間に合わないな〜。
どれどれ…。

あらら
ポケットの縫い目から裂けてる感じ
困ったな〜。ここ以外は、まだまだ全然傷んでないのに…。
とりあえず、長ズボンが2本じゃ〜日々の着替え分が間に合わなくて困る
一か八か縫ってみた

お??

ねぇ、長男く〜ん。
『見てみて〜
とりあえず、縫ってみたけど??』
長男くん『すげぇ〜゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.直ったね
これでお尻を気にしないで履けるから、大丈夫だよ』
世の中の不況の影響もあり、papaの給料も年々さがる一方
今までは、アクセサリーの仕事で何とかやりくりをしてきたけど、びゅう君が産まれたので今はそれ程出来ない
それなのに、ミルク代・オムツ代に…。と、とにかく大きなお金が動く…
そして、ここに来て最近の僕ちゃんたちの止めどない食欲
本当に大変
先週から、内職を始めてみた。
パソコン処理のお仕事
しかし、パソコンは2階
びゅう君は2階に上がれるシステムにはなってないので
夜寝かせ、しっかりと寝静まってから毎晩遅くまで『カタカタ』してる。
まだ全然慣れてないので、2時間やって100枚しか処理が出来ない
内職なので、単価も安いし。
結構頑張っても月に2万?なれば良い方と聞いた。
あたいも、頑張ってるんだけどな〜(;´д`)トホホ…
お金って『あっ』という間になくなるよね
とりあえず、直に長ズボンが無いのは困っちゃうので、縫ったものの…。
今時、縫ってまで履かせるのはどうなの???
5年生なのに…。
女の子じゃないし、縫って履けるようなら履かせてもいい??
それとも、新しいの買ってあげるべき??
んーーーーー
さて、さて、僕ちゃんたちの為に〜。
あたいは今夜も内職がんばるか~
にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ
にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね
にほんブログ村 ←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
『今日学校で友達に言われたんだけど、ズボンのお尻破れてるって〜』
mama『えーーーマジ? (´゚д゚`)アチャー』
長男くん『とりあえず上着が長いから、しばらくは大丈夫だけど

mama『んーー((+_+))困ったな〜』
我が家、長男くんの長ズボンは3本しかありません

ハーフパンツはあるのですが、長ズボンが3本しかないので、冬は大変です。
洗濯が雨などで出来ない、乾かない


もう、限界なのかな〜。
3本はギリギリだからな〜。
これで2本になっちゃったら、もう買わないと間に合わないな〜。
どれどれ…。

あらら

ポケットの縫い目から裂けてる感じ

困ったな〜。ここ以外は、まだまだ全然傷んでないのに…。
とりあえず、長ズボンが2本じゃ〜日々の着替え分が間に合わなくて困る

一か八か縫ってみた




ねぇ、長男く〜ん。
『見てみて〜

長男くん『すげぇ〜゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.直ったね

世の中の不況の影響もあり、papaの給料も年々さがる一方

今までは、アクセサリーの仕事で何とかやりくりをしてきたけど、びゅう君が産まれたので今はそれ程出来ない

それなのに、ミルク代・オムツ代に…。と、とにかく大きなお金が動く…

そして、ここに来て最近の僕ちゃんたちの止めどない食欲

本当に大変

先週から、内職を始めてみた。
パソコン処理のお仕事

しかし、パソコンは2階

びゅう君は2階に上がれるシステムにはなってないので
夜寝かせ、しっかりと寝静まってから毎晩遅くまで『カタカタ』してる。
まだ全然慣れてないので、2時間やって100枚しか処理が出来ない

内職なので、単価も安いし。
結構頑張っても月に2万?なれば良い方と聞いた。
あたいも、頑張ってるんだけどな〜(;´д`)トホホ…
お金って『あっ』という間になくなるよね

とりあえず、直に長ズボンが無いのは困っちゃうので、縫ったものの…。
今時、縫ってまで履かせるのはどうなの???

5年生なのに…。
女の子じゃないし、縫って履けるようなら履かせてもいい??
それとも、新しいの買ってあげるべき??
んーーーーー

さて、さて、僕ちゃんたちの為に〜。
あたいは今夜も内職がんばるか~





Posted by hime*Rinn at 22:33
│Comments(8)
│僕ちゃん達の出来事
でも、さすが主婦って感じですね。
主婦の家計のやりくりの話を聞くと、いつも感心させられます。
…でも、洗濯のこともあるみたいなので、
もう1本くらいは買ってあげてもいいと思いますよ〜(^_^)
本当になかなか、やり繰りは大変です((+_+))
ズボン、とりあえずいいですかね??
それでも?もう一本は、やはりいりますよね。
買ってあげないといけないですね…。
いつも、コメントありがとうございます。
奥さま大丈夫ですか?
物を大切にする気持ちも養われるし 全然OKだと思います
我が家は私が洋服好きなので つい買いすぎちゃうんですが
結局気に入ったもの数枚をヘビロテですよ(笑)
しかも ブランドの服はそっちのけで しまむらの服がお気に入りのようです
やりくりは大変ですよねぇ
私 節約とか大好きです エコにもつながるし(o^∇^o)ノ
子供達にも楽しく教えてます♪
内職 なかなか大変ですよね 家族の為に頑張るhime*Rinnさんは
ステキだなって思います
身体壊さないように無理せず頑張って下さいね♪
ありがとうございます。
いつも、いつも『勿体無い』とか『お金が無い』とか
そんなことばかり思ってしまうあたい…。
ズボンを縫ったものの…。
親として、申し訳ないとか色々と考えてしまいました。
エコを伝えることも大切な親の役め
物を大切にするのも、親から子へ大切な教育…
コメントを読ませてもらって、心が軽くなりました。
頑張ってる事は伝わってますよね?
これからも、よき母でいられるように頑張ろうと思います。
いつも、ありがと(*ノω・*)
手をかけるって、本当は一番の贅沢だと思いますよ(#^.^#)
お母さんが手をかけてくれたことが、何より嬉しかったんでしょうね♪
私の子供たちも繕いものをよく来てくれましたよ(*^^)v
私も最近子どもの無印の靴下とレギンスを繕ったばかりです。
気に入ったものを大事に長く着てもらいたいなと思います。
いまどきは、いや、昔っから繕って着ること自体が
心豊かなことなんじゃないかな。
安くて新しいものをどんどん買うという選択肢もあるでしょうけど、
気に入ったものを大事に着ることが私は好きです。
私のごっつごっつの縫い目のことも、
子どもは気にせずにいました。つま先なのに…。
今あるものをいい状態で着こなすことがオシャレかなーと思います。
一番の贅沢…。
そうなのかもしれませんね。
直ぐに捨てる…ではなく、手をかけてあげる事は贅沢な事なのかも。
縫って正解ですね(・∀・)丿
心強いコメントありがとうございます。
東和のヨメ様も、縫ってらっしゃるんですね。
今回の件で、『捨てる』ではなく、『縫って』また履けるようにした選択は、正解だったと思うことが出来ました。
そして、この事で僕ちゃんたちにも、物に対する考え方とか?気持ちとか?こう言う事を通して教えていけるって事を、再確認できて良かったです。