2013年02月16日
昨日の出来事(ー_ー学校から呼び出しが…。え?マジで?
昨日、14時頃…。
学校から『長男くんの担任の◯◯ですけど~』
何??
学校から?
Σ(・∀・;)ドキッ!!
学校からってだけで、どうして嫌〜な気持ちになってしまうのかしらね~
やれやれ…。
そして、恐る恐る
『どうかしましたか?』って聞くと
先生 『実は、掃除の時間に長男くんが階段から飛んだみたいで…。』
へ?
飛ぶ???
先生 『それで、その時に足をくじいたみたいなんですか、結構腫れてきてるので病院へ学校の方から連れて行こうと思うんですが…。希望の病院はありますか?』との事だった。
とりあえず、頭でもなく良かったと思いながらも
腫れてるって事は骨折かな~∑(゚д゚lll)ガーン
しかし、骨折にしても、ヒビにしても、靭帯にしても…。ヒェーーー( ̄□ ̄;
色々と困ることが
そして、あたい 『いつもは◯山クリニックなんですが…。』
担任の先生 『そこじゃないとダメですか??』
は?だったら聞くなよ
って感じだが…。
あたい 『どういうことでしょう』
担任の先生 『学校の近くの病院か、大きい病院ですと成田さん。そちらでも良かったら、学校側から連絡をして連れていきますが…。』
あたい 『じゃ、何処でもいいのでお願いします
』
担任の先生 『では、病院へ連絡をして すぐに診てくれるようならまた連絡をしますので、お願いします。』
そして、5分後…。
担任の先生 『直ぐに診てくれるそうなので、保険証を持って病院へ来てください。』 と言われ 急いで行く事に
病院に着くと、車椅子に座りうつむいた様子の長男くん。
そして、その隣に保健室の先生が付き添ってくれてました。
怪我の状態と、怪我をした時の様子を保健の先生から聞くと
どうやら、階段を降りる際に滑ったので、バランスを取るより飛び降りる???訳がわかりませんが(;´д`)トホホ…
長男くん…。
ツル…おっとっと〜
えい!ぴゅーーーって飛んだらしい…。飛び落ちる?って、表現の方が正しいのかもしれませんが…。
とにかく、10段の高さから…。
階段なので、ただ高いだけじゃなくて斜めになってる分、飛び落ちてもバランスはとれないだろう
しかし…男の子は、高さがある所が大好きな生き物
そして、棒があればよじ登り…。
目新しいものがあれば、すぐに飛びついてしまう。
は~。
今まで怪我をして来なかったのがおかしかったのか??
そして、診察
レントゲンを撮り〜。
病院の先生 『ヒビですね』
へ?
骨折じゃなくて良かった(´Д`)ァ…。
折れたほうが治りが早い?と聞いたことがあるが
今後の事を考えると、治療が長くなってもヒビの方がいいような気がするあたい・・・。
勝手な思い込み?どうなの??
しかし、たいした事がなくて良かった
毎日、お茶代わりに牛乳を飲んでるから良かったのかな??
我が家、一日1リットは消える勢いで牛乳を飲み干してしまう
それも、長男くん一人で
学校で牛乳を毎日飲むのは当たり前だが・・。
我が家の場合、朝も、夜も・・。喉が乾けば常に牛乳
勿論、ご飯の時も牛乳
牛乳を切らすと、軽く機嫌が悪くなる長男くん
『もー。買ってきてっていったじゃん
牛乳飲みたいのにぃ〜
』
でもその分、ジュースは買わない
だけど、牛乳は相当買わないといけない
さて、結果良かったのか?
先生に聞いてみると…。
病院の先生 『学校から連絡が入ったときは、10段の高さから落ちたって事で手術が必要かと思ってました』
『牛乳については、必要以上に飲んでも、排出されちゃうんですが…。
10段から落ちて、この程度って事は良かったのかもしれませんねぇ~』
牛乳については、微妙なニュアンスだが
本来なら手術が必要なぐらいの怪我だったかもしれないと思うと、この程度で良かった(´Д`)ハァ…
とは言え
足にはヒビが生え、ギプスを装着

これでしばらくは習い事も、休まないといけないし
病院にも通わないといけないし
松葉杖で学校の行き帰りはどうするんだ??
今日は本当ならば、健民少年団のスケートの日
勿論、行けれなくなった。
明日は、午前中ボーリング大会
そして、午後からはピアノの発表会
┐(´д`)┌ヤレヤレ…。
ピアノの発表会だけは参加できそうだ
しかし…。足って使えないと不便だよね~参っちゃうよ
にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ
にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね
にほんブログ村 ←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
学校から『長男くんの担任の◯◯ですけど~』
何??
学校から?
Σ(・∀・;)ドキッ!!
学校からってだけで、どうして嫌〜な気持ちになってしまうのかしらね~

そして、恐る恐る

先生 『実は、掃除の時間に長男くんが階段から飛んだみたいで…。』
へ?

飛ぶ???
先生 『それで、その時に足をくじいたみたいなんですか、結構腫れてきてるので病院へ学校の方から連れて行こうと思うんですが…。希望の病院はありますか?』との事だった。
とりあえず、頭でもなく良かったと思いながらも

腫れてるって事は骨折かな~∑(゚д゚lll)ガーン
しかし、骨折にしても、ヒビにしても、靭帯にしても…。ヒェーーー( ̄□ ̄;
色々と困ることが

そして、あたい 『いつもは◯山クリニックなんですが…。』
担任の先生 『そこじゃないとダメですか??』
は?だったら聞くなよ

あたい 『どういうことでしょう』
担任の先生 『学校の近くの病院か、大きい病院ですと成田さん。そちらでも良かったら、学校側から連絡をして連れていきますが…。』
あたい 『じゃ、何処でもいいのでお願いします

担任の先生 『では、病院へ連絡をして すぐに診てくれるようならまた連絡をしますので、お願いします。』
そして、5分後…。
担任の先生 『直ぐに診てくれるそうなので、保険証を持って病院へ来てください。』 と言われ 急いで行く事に

病院に着くと、車椅子に座りうつむいた様子の長男くん。
そして、その隣に保健室の先生が付き添ってくれてました。
怪我の状態と、怪我をした時の様子を保健の先生から聞くと
どうやら、階段を降りる際に滑ったので、バランスを取るより飛び降りる???訳がわかりませんが(;´д`)トホホ…
長男くん…。
ツル…おっとっと〜


とにかく、10段の高さから…。
階段なので、ただ高いだけじゃなくて斜めになってる分、飛び落ちてもバランスはとれないだろう

しかし…男の子は、高さがある所が大好きな生き物

そして、棒があればよじ登り…。
目新しいものがあれば、すぐに飛びついてしまう。
は~。
今まで怪我をして来なかったのがおかしかったのか??
そして、診察
レントゲンを撮り〜。
病院の先生 『ヒビですね』
へ?
骨折じゃなくて良かった(´Д`)ァ…。
折れたほうが治りが早い?と聞いたことがあるが
今後の事を考えると、治療が長くなってもヒビの方がいいような気がするあたい・・・。
勝手な思い込み?どうなの??
しかし、たいした事がなくて良かった

毎日、お茶代わりに牛乳を飲んでるから良かったのかな??
我が家、一日1リットは消える勢いで牛乳を飲み干してしまう

それも、長男くん一人で

学校で牛乳を毎日飲むのは当たり前だが・・。
我が家の場合、朝も、夜も・・。喉が乾けば常に牛乳

勿論、ご飯の時も牛乳
牛乳を切らすと、軽く機嫌が悪くなる長男くん
『もー。買ってきてっていったじゃん


でもその分、ジュースは買わない

だけど、牛乳は相当買わないといけない

さて、結果良かったのか?
先生に聞いてみると…。
病院の先生 『学校から連絡が入ったときは、10段の高さから落ちたって事で手術が必要かと思ってました』
『牛乳については、必要以上に飲んでも、排出されちゃうんですが…。
10段から落ちて、この程度って事は良かったのかもしれませんねぇ~』
牛乳については、微妙なニュアンスだが

本来なら手術が必要なぐらいの怪我だったかもしれないと思うと、この程度で良かった(´Д`)ハァ…
とは言え
足にはヒビが生え、ギプスを装着


これでしばらくは習い事も、休まないといけないし
病院にも通わないといけないし
松葉杖で学校の行き帰りはどうするんだ??
今日は本当ならば、健民少年団のスケートの日
勿論、行けれなくなった。
明日は、午前中ボーリング大会
そして、午後からはピアノの発表会

┐(´д`)┌ヤレヤレ…。
ピアノの発表会だけは参加できそうだ

しかし…。足って使えないと不便だよね~参っちゃうよ





Posted by hime*Rinn at 11:30
│Comments(6)
│僕ちゃん達の出来事
そりゃびっくりでしたね(*_*)
早く良くなりますように・・・どうかお大事に<m(__)m>
学校から電話ってほんとびっくりですよね・・・
こんにちは
それは、それはビックリしましたよ・・。
しばらくは手がかかりそうです
足大変ですね(>_<)
学校も送り迎え??
とりあえず、骨折じゃなく
手術が必要でもなくて良かったですね
子供は、治りが早いので
早く治るといいですねぇ~
お大事に
学校へ送って行きましたよ~。
BABYもいるので、なかなか大変です(;´д`)トホホ…
早く治るといいな〜。
ご心配下さりありがとうございます
頼りになる長男君の負傷は家族にとっても痛手ですね
お大事にです
ちなみに・・・末っ子も昨年の夏 ひじにヒビが(TmT)
お風呂入れるのも一苦労でしたよ・・・
まだ3歳になるかならないかの時ですし
結局1ヶ月保育園も休みました
hime*Rinnさん びゅう君もいるので大変でしょうが
頑張ってくださいね
何かと助かる長男くんの負傷は痛手です。
その分、次男くんが鍛えられてます(笑)
お風呂〜大変ですよ~。大きな赤ちゃんが増えました。
ちひろさんのお子さんも大変でしたね。
やっぱり治るまで、一ヶ月はかかりますかね(つд⊂)エーン