2013年04月08日

リュックサック症候群??なんじゃぁ〜?

日曜日は たっぷり旦那さんにマッサージをしてもらったあたい・・。
しかし、まったく緩和される事はなく ずーーっとピリピリしていますicon11


とりあえず、痺れって、大きな病気が隠れてる可用性があるらしくicon11
あまり良くないみたいなので・・。icon10


先日、僕ちゃんたちがいる内に〜 病院へ行って来ました。
だって〜レントゲン撮るにしても びゅう君を?どうする?って事になるでしょicon11
なので、僕ちゃんたちがいる内に〜 行って来ました。整形外科

そして、診断結果は・・リュックサック症候群!?または、胸郭出口症候群



はて(・・? 何じゃそれ??



先生いわく・・。


デスクワークの人や、リュックなどで重い物をずーっと持つとなるらしい

そう、あたいの場合 びゅう君を "ずーーーーっと"
抱っこや、おんぶをしてるので 肩に圧力がかかり、圧迫によって筋肉を緊張させるので手がしびれてるらしいface07


それに、夜中の内職icon
毎晩のパソコン入力・・・これが日々の負担になってた上に〜


は〜icon10



とどめをさしたのはなんと週末の旅行icon11旅行がねicon15
旅行中ずーーーーっと、抱っこやおんぶだったからな~。


おんぶ紐にて動く 米10㌔を 丸2日抱え歩いたあたいicon16icon15


10㌔を入れたリュックを背負って歩くのと同じ状態icon
プラス!動くので更に、肩への負担は倍増


状態的には、手の痺れが酷いし・・筋肉の緊張もパンパンらしいのでicon11
しばらくはリハビリに通うことになったあたいface07
とりあえず、昨日もリハビリを受けてきたが・・初体験のあたい

電気?レーザー?痛みは無い機械を鎖骨辺りに5分づつ当てて、その後に軽く腕をマッサージ
って言っても、気持ちのいいマッサージではなく・・。
次男くんより弱い力で軽く〜
そうicon23ビックリするぐらいかる〜くねっface07

こんな感じで治るのか??と不安の中・・なすがままのあたいicon10

まだまだ抱っこ率が高い上に〜今夜も内職があるのに〜( ;∀;)丿
まだまだ、当分ピリピリは治りそうもないなkao

しかし・・リハビリってこんなもん?
整体とか?カイロとかの方がいいのかな??ど〜な〜のぉ〜



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村←ココ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね



同じカテゴリー(仰天((+_+)))の記事画像
え?次男が??
ん?NONさん ちょっと違うよ (笑)
イケメンな上に…。
まだ続くの??今度は〇〇へ移動・・・
え?うそ・・。移動するの???
朝突然です
同じカテゴリー(仰天((+_+)))の記事
 え?次男が?? (2017-05-28 07:56)
 ん?NONさん ちょっと違うよ (笑) (2016-12-15 16:03)
 イケメンな上に…。 (2016-10-25 10:28)
 中三 受験生・・。の現実 (2016-10-20 14:48)
 まだ続くの??今度は〇〇へ移動・・・ (2016-07-29 13:27)
 え?うそ・・。移動するの??? (2016-07-27 15:23)
Posted by hime*Rinn at 10:43 │Comments(0)仰天((+_+))
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。