2013年06月25日

初めての試練…。さてどうなる??

我が家の困った事情icon11
そう、びゅう君 ただいま1歳5ヶ月(1歳3ヶ月)
離乳食も完了し、何でも好き嫌いなく
そして相変わらずモリモリ食べるびゅう君icon22

お食事中 ティッシュが欲しいと指差しをし一番近い人が取ってティッシュを渡してくれる。
離乳食を上げているときはとってくれると助かるので、いつの間にか指を出す様に…

そんな姿を見ているびゅう君

ある日ティッシュ方向に向かって 手を上げ 指を指すびゅう君

ん?

もしや?ティッシュ?

とりあえず、とってあげて渡してみると‥拭いた(笑)
お口を拭きふき♪
テーブルも拭きふき♪

初めての試練…。さてどうなる??


これが定番になり びゅう君のお食事風景はティッシュ片手にご飯を食べ
気になるとお口を拭き〜、ティッシュが欲しいと指差しをしている(笑)


そして、お風呂上がりは迎えに行かなくても歩いて出てくるようになった。

開けたドアはきちんと自分で閉てくるびゅう君face08エライ
さらに、腰にタオルを巻いて びゅう君登場〜 (;゚;ж;゚;)ブッ

初めての試練…。さてどうなる??




しかし!そんな色々と出来るようになった びゅう君だけど
赤ちゃんから続いてる悩みがあるface07icon10

それは、夜中のミルク事情( ;∀;)丿
離乳食も完了してるのにもかかわらず・・
母乳でもないのにicon10

寝る前にミルクを飲み
夜中にミルクを飲み
さらに、朝方にもミルクを飲んでいるびゅう君
いつやめればいいんだ?と、日々悩んでいたあたいicon23icon10

僕ちゃんたちの時は、こんなにも困ることなく卒乳できたので
どうだったかな?なんて…icon

とりあえず病院に相談すると
小児科の先生 『昔は虫歯になるとかって早くやめさせたけど、今は欲しがるならあげてもいいです。気にしなくてもいいですよ』 なんて返事だったので、半信半疑ながらも過ごしてきたが


しかし、先日ママサークルの集まりがあったので
悩んでいたあたいは皆に相談してみた。

すると、早い子は1歳になったらやめたと…face08
欲しがるけど、色々とわかるようになってからやめるのは大変だから
1歳になったらやめる!って思ってやめたという人が多くいたのさ〜face06icon10


お茶では何回も挑戦したけど、結局 誤魔化しきれず‥。
お茶+ミルク
飲む量が増える事態になったりicon
お茶は拒否してミルク と…。

そんな日々が続いていた。

やっぱり、無理してもやめるべき?と意を決しicon09icon10


先日、寝室の模様替えをした機会にびゅう君 卒乳への試練をやってみた。
模様替えをしたので、いつも夜中にミルクを作るように置いてた場所も撤去
さすがに様子がわからないので、哺乳瓶にお茶を準備
もちろん見えないように隠して一日目が始まった。


一日目

寝る前にミルクを240ml飲み干して寝かす。
夜中にミルクが欲しいと目を覚ますびゅう君mushi
ベットから器用に降り、いつもの場所に座りミルクを要求するものの
ミルクセットが無いことに気がつくface08

ベットに戻ってきて、私の背中を押しミルクを作ってくれと要求
しかし、ミルクセットはないので
  『みて。みて。無いでしょ?もう、ミルクは無いよ』と教える。

びゅう君グズグズicon11
とにかく、グズグズしながら部屋をウロウロ
ベットに載ったり降りたりを繰り返しながら、ミルクを探す。

あたいもめげずに抱っこしたり〜。
何回も 『ミルクはもう無いよ〜』と、伝える。
そんな事を繰り返しながら、母も子も寝不足で終った。



さて、2日目icon23
同じように寝る前のミルクを240mlのませ寝る
昨夜はあまり寝れなかったのにも関わらず、昼間タイミングが悪くお昼寝が出来なかったのが功を奏して?icon22
夜中は起きずに寝てくれた。

朝方眼が覚めて、一日目同様ミルクをくれとグズグズされた

またもミルクを探しに、ベットから降りたり登ったり
抱っこしたりして、ミルクは無いと説明をする。
怒りながりも諦めたのか?ウトウトと寝るmushi



3日目
同じように寝る前のミルクを240mlのませ就寝
夜中眼が覚めてグズグズする。
しかし、ベットからは降りることはなく 布団の上で座わったままグズグズ
座った状態で前に倒れ込んでグズグズしたり
『ミルクは無いよ~』と伝えるとグズグズはおさまる。

数分後、また思い出したように起き上がりグズグズ
『ネンネダヨ〜。ねんね〜』と伝える

またおさまる。
そんなことを繰り返してるうちに寝てくれた。



4日目
同じように寝る前のミルクを240mlのませ就寝
夜中眼が覚めるも・・寝ながら 『う~う~』 『う~う~』
ひたすら 『う~う~』 言いながらお腹をポンポン叩いてあげる

しばらくは 『う~う~う~う~う~う~う~う~』
びゅう君もめげずにうなる
しかし、起き上がることはなく何回も繰り返すうちに寝てくれた


どお?どお?
びゅう君 なかなかな頑張りじゃない?
もう、グズグズしても貰えないことはわかってるけど?

何処かで欲しい気持ちはある

それが寝ながらの 『う~う~う~う~』?
とにかく、やってみたら大変なのは2、3日icon23icon10
色々とわかるようになってる分、逆に我慢ができるのかも?


後は〜寝る前のミルク?
あれは、いつまで?
そして、今夜は起きる事も無く寝てくれるのか?
早く 朝までゆっくり寝たいぞよicon15


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


同じカテゴリー(僕ちゃん達の出来事)の記事画像
習い事の始める時期
え?次男が??
ん?NONさん ちょっと違うよ (笑)
これが本来かもしれないが…
老いの追い打ち・・笑
一刻も早く・・一日でも早く・・抜け出したい。そっ飛躍よ
同じカテゴリー(僕ちゃん達の出来事)の記事
 習い事の始める時期 (2017-06-06 09:58)
 え?次男が?? (2017-05-28 07:56)
 知ってる人~教えてほしいの (2017-02-10 11:48)
 ん?NONさん ちょっと違うよ (笑) (2016-12-15 16:03)
 これが本来かもしれないが… (2016-10-23 02:43)
 中三 受験生・・。の現実 (2016-10-20 14:48)
Posted by hime*Rinn at 14:09 │Comments(12)僕ちゃん達の出来事
この記事へのコメント
びゅう君、スゴイですね…(^_^) びっくりです。

ティッシュでお口やテーブルを拭くとは…。
ウチの子にティッシュを与えると
びりびりに破って、終いにはお口にパク(T_T)

ウチの子も少しはびゅう君を見習ってほしいですな〜。

しかも卒乳も日に日に成長が見てとれる。
いやいやびゅう君、立派ですよ。

ウチの子も1歳くらいで卒乳しましたが、自然に卒乳してました。
今は毎朝牛乳をストローで飲んでますよ(^_^)
早くコップ飲みをマスターさせたいんですが、
……振るんですよね〜、コップ……(T_T)
飲み物だけでも早く一人で飲めるようになってほしいですねー。
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2013年06月25日 15:24
こんばんは♪

我が家もついこの間までミルクはいつまでなのか、特に夜中!!
と、思ってましたが、なんだかいつの間にか夜中はミルク、なくなってました(笑)♪


我が家も
朝、夜、夜中プラスたまにお昼寝前が日課でした~(@_@)
それがお昼寝前がなくなり、いつの間にか夜中もなく、ここ2.3日は朝も飲まずにきてますね♪(//∇//)
その代わりの麦茶や野菜ジュースが増えた気がしますが…( ̄□ ̄;)!!
たまに、ふと私、よく三時間おきに授乳してたなと思います(笑)♪

話す言葉も増え、同時に自己主張も多くなりイラッとすることもありますが、日々、成長してるんだなと思います(〃ω〃)
Posted by そらママ at 2013年06月25日 21:59
Uさん

あらあら、もう卒乳されてましたか…。
そうなんです…。僕ちゃんたちも自然といつの間にか卒乳出来ていたので、びゅう君には参っちゃいました(;´д`)トホホ…。

しかし、思ったよりも受け入れてくれたのが早くて良かったです。
今夜はグッすり寝たいです

そして、ストロー&コップ事情
保育園だとコップのみは必須ですよね?振るのわかりますよ。
びゅう君も振ってたり、逆さまになってたりするのでマグマグはまだ離せません( ;∀;)
これも、日を見て始めないと
いつまでも逆さまにしちゃいますね~。
普通のコップにして振ったらこぼれて濡れる事を覚えさせると、覚えるんですかね??
お子様はストローのみで振ったあとどうしてます?まだマグマグですか?
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年06月26日 01:04
そらママさん

びゅう君も自己主張は立派にしてます(笑)全然喋れませんけどね〜

そらママさんのお子さんは凄いですね~。
相変わらず、言える単語が増えてるんですね。

そして、卒乳も…。
ちなみに、コップのみはどうですか?
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年06月26日 01:07
ちなみに…

コップ飲みもまだ、こぼしはしますがだいぶ、上手になりました。
ストローをつけて渡しても、すぐにストローはカミカミして潰れて飲めないんです(@_@)
それと、アイラブ味噌汁なんですね、息子♪(//∇//)
だから、飲みたい一心でお椀も上手に持って飲んでるうちに、自然とコップ飲みもできた感じです(^-^)
Posted by そらママ at 2013年06月26日 06:15
味噌汁好きなんですね~。
そういうことがあると、やっぱり成長もグンと伸びるんですね〜。
なるほど〜。びゅう君は直接口をつけると、飲みたい気持ちと、口の中・喉の動きが合ってないので ペースが早い割には、ほとんどこぼれてます(笑)
なので、相変わらずスプーンですね。
それでもこぼします(笑)

スプーンで飲めるようになったらコップ?
それとも、一気にコップかしら?
あらあら また悩んじゃうな~(*ノω・*)テヘ
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年06月26日 08:38
マグマグは外出するときにしました。
今、家で使っているのは、
「リユーザブル クリックロック ストローカップ」
名前なが。画像検索かければ出てきます(^_^)

親戚からいただいたものですが、
プラスチック製のふた付きコップです。
マグマグより大きめです。

逆さにするとマグマグよりこぼれます。
さらにストローが抜けてしまいます。(結構固いんですけどね)
ウチの子、すぐにストローを抜いてしまうので厄介です(^_^;)

モノを替えながら少しずつ慣らしていくしかないですよね〜。
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2013年06月26日 09:59
うちもそうですよ、ダラダラさせてます♪
けど、満足もしてます(〃ω〃)


スプーンもすくえてないけど、みんなと同じにするとニコニコで頑張っているので着替えも多いし、掃除も大変。( ̄□ ̄;)!!我が家もお手拭き必須ですがやりたいようにさせてます♪


大変だと思いますが、びゅう君の話しを聞いてると、うちと同じなのでコップ飲みもいける気がしますよ!!
Posted by そらママ at 2013年06月26日 11:56
Uさん
ヮ(゚д゚)ォ!

こぼれるものばかりで(;´д`)トホホ…ですなぁ…。
そうか〜、確かにマグマグだと直ぐに終わってしまうんですよね~。

大きいのは魅力ですが、溢れるのは困るが…。びゅう君はストローを抜くことはないのでいけるか??

調べてみます。
ありがとうございました♪
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年06月26日 13:07
そらママさんのお家は逞しいですね~
ちょっと、チャレンジしてみよかな〜

ありがう
∩(*・∀・*)∩ファイト♪ガンバル♪
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年06月26日 13:10
我が家は長女は1歳前には卒乳してましたけど
次女と末っ子の卒乳にはてこずりました・・・

周りは 自然とはずれるよ~とか3日もすれば出来るよ~
と言われ・・・ 
しかーーーし 何日経ってもギャンギャンで(/□≦、)エーン!!
何度も挫折しました(笑)

結局 私が風邪を引いてダウンしてパパと寝たら
朝までぐっすり・・・
なんでーーーーー??って感じでした

卒乳までもう少しですね!
頑張ってくださいね♪
Posted by りんぐりんぐの家 広報部ちひろ at 2013年06月27日 15:00
ちひろさん

大変だったんですね。
私も覚悟がいると思ってましたが、思ったほどではなく もっと早く卒乳すれば良かったと思ってるぐらいです。
ミルクを隠したら、何とかなるなんて思いもよりませんでした。

ちひろさんのお子さんも、ママがダウンした事でミルクが隠れたのと同じ状態になったんですかね?
とりあえず、拍子抜けでしたね

びゅう君 もう少しですかね~。
とりあえず、昨夜も朝方は徘徊してましたよ(笑)
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年06月27日 17:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。