2013年07月17日

今一番困ってる・・事情 待ってる間が〇〇なんです

昨夜は、微熱程度で寝ることができました



が…。



起きてる間は 
ずーーーーっと機嫌が悪いびゅう君icon11


食べると下痢は継続中icon15


しかし
機嫌が悪く
落ち着くと…寝る。


寝る


寝る

今一番困ってる・・事情 待ってる間が〇〇なんです


やはり?耳?

今日は、夕方僕ちゃんたちのアレルギー注射icon
その時に一緒に診てもらう予定

は〜
また、今日も病院かぁface07icon10

病院って‥待ってる間大変じゃない?
僕ちゃんたちは市民病院が、かかりつけだったので・・。
こんな風には困らなかったんだicon10


皆さんは待合室でどうしてます?
びゅう君ぐらいでも、上手に待つ方法ないらしら?

ちなみに、本はダメicon
読もうと持ってきては、座り
パラパラめくったら、さっさと次の本を持ってくるmushimushimushi
その繰り返しで、行ったり来たりicon11チョロチョロmushimushi

抱っこ紐でひたすら抱っこもダメ
もう、この月齢は足の力があるからなのか?
どんどんあがってきてicon10
叫ぶ!叫ぶ・・。
結局、こっちがギブアップicon15

手遊びしたり?
輪ゴムで遊んだり~
それぐらいかな?
ビデオがある病院ではないので・・。
とにかく今一番困ってるのが、待合室での過ごし方icon15

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ



同じカテゴリー(僕ちゃん達の出来事)の記事画像
習い事の始める時期
え?次男が??
ん?NONさん ちょっと違うよ (笑)
これが本来かもしれないが…
老いの追い打ち・・笑
一刻も早く・・一日でも早く・・抜け出したい。そっ飛躍よ
同じカテゴリー(僕ちゃん達の出来事)の記事
 習い事の始める時期 (2017-06-06 09:58)
 え?次男が?? (2017-05-28 07:56)
 知ってる人~教えてほしいの (2017-02-10 11:48)
 ん?NONさん ちょっと違うよ (笑) (2016-12-15 16:03)
 これが本来かもしれないが… (2016-10-23 02:43)
 中三 受験生・・。の現実 (2016-10-20 14:48)
Posted by hime*Rinn at 14:40 │Comments(16)僕ちゃん達の出来事
この記事へのコメント
病院の待ち時間って嫌ですよね~。
小さなお子さんがいるとなおのこと「あ゛~」と思われるでしょうね。
子供は中3の娘と小4の息子なので、さすがにぐずらないですけどね(笑)
Posted by フィフティ at 2013年07月17日 15:57
hime*Rinn さ~~ん☆

びゅう君、回復傾向で良かったよ~~~ぉぉ♪♪
高いお熱が続くと体力消耗しちゃうから。。。
ダルくて機嫌が悪くなっちゃうのかね??
そんで、ひどい風邪の後って、とにかく眠くなるもんね~~。
(大人のワタシでも、そうだから~~)

中耳炎は大丈夫だったかな??

待合室ね~~~、時間つぶすの困っちゃうよね。。。
シールブックとか? 何度も貼り直せるヤツ。
うちの息子くんは、小さい頃はとにかく電車が好きだったから、電車の本、おもちゃの電車を持って行ってたかなぁ。
あとは、必殺技の「おやつ」とかね(笑) (←ホントに困った時は、一旦お外に出て、おやつを食べて気分転換。ちょっと気分が変わって、また機嫌よく待っていられたりする(笑))

びゅう君に合う方法(グッズとか)が、見つかるとイイね~♪
子育てって、試行錯誤の連続だよね☆
でも、そこが楽しいところでも、あるのカモ^^
Posted by よっちよっち at 2013年07月17日 19:59
hime*Rinnさん、またもお久しぶりですm(_ _)m
びゅう君、かなり大変ですね…心配です(-_-)
高熱は親があせっちゃいますよね。

ウチは39℃超えたら座薬です。
たしかになるべくしない方がいいんですが。でも座薬。

ウチもよく病院に行きます。
かかりつけの病院はネットで予約ができ、
「あと○番ですメール」が来るので、
そこの病院はそれほど待ちません。助かってます。

でもやはりなかなか大人しくもしてくれない…。
そんなときは私の最終手段、「スマホのアプリ」です。
本当はあまり触らせたくなかったんですが、
これが驚くほど大人しくなります。
でも、本当にどうしようもないとき限定です。

もし、hime*Rinnさんがびゅう君にスマホを触らせてもOKなら
おすすめです。

ただ、一回触らせると、やめ時がなくなります。
しまうと大泣きです。諸刃の剣です…(-_-)

びゅう君、早くよくなりますようにm(_ _)m
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2013年07月17日 20:21
はじめまして。コメントありがとうございます。初コメントでうれしかったです。
びゅうくん大変ですねぇ。子供の具合の悪いのは大人も疲れるので、お疲れ様です。

病院はほんとに大変ですねー。今はついつい携帯を最終手段に使ってしまいます。
あと姉ちゃんだよりです(^。^;)お大事にしてくださいね。
Posted by ネズちゃんネズちゃん at 2013年07月17日 21:21
フィフティ様

それぐらいになると楽なんですけどね( ;∀;)
まだまだ、病院通いをしないといけない我が家

吹き矢で眠らすか??(笑
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月17日 21:46
よっちさん


びゅう君 中耳炎でした。

そして、オヤツはNG
グズグズしたら外に出てオヤツとか?オニギリとか?与えた時期もありました。
が…、病院≒食べれると知恵がつくのでやめたんです。
一度あげると、ずーーーーっと欲求が止まらずに食べて続けるの〜1時間も、2時間も…。
それも、週2回は耳鼻科通いだし(・_・;)ヤバイでしょ?身体にも良くないしね。

でもでも、シールBOOKはよさそうですね。
試してみたいと思います。
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月17日 22:20
Uさん

我が家の通ってる病院も、予約済みで行くんですが…な〜のに〜待ちますねぇ。
メールでピンコーンが一番楽ですね。

でも、こればかりは病院側なので(;´д`)トホホ…
とりあえずは、小道具ですね。
なかなか色々とやったんですがねぇ。

スマホも持たせたり?
タダ…。ゲーム系のアプリも入ってないし
渡されただけでは面白くないみたいで…
(・o・)丿『もしも〜し』ばかりしています。
結局、耳に当てたり?握ったりして返してはくれません。
そして、電話なので『もしもし』しながらチョロチョロしてただけで、大人しく見てませんねぇ。

ちなみに、スマホはゲーム作戦ですか?
何を見せたら大人しくなるのかな?
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月17日 23:01
ネズちゃん

我が家も大きい僕ちゃんたちがいるんですが…。
びゅう君が、全然いうこときかないので
僕ちゃんたちでは無理ですねぇ( ;∀;)ノ

皆さん携帯派多いですね。
びゅう君は、何故か夢中にならないんですよねぇ
やっぱりアプリの問題かな~?
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月17日 23:05
hime*rinnさん


うちはYouTubeでチャギントンやアンパンマンをみせたり、ラインのゲームを自分でひらいて遊んでます。


たしかに、やめどきが困ります。

わめいて泣いたり…


早く成長するのを、願うのみです。
Posted by ネズちゃんネズちゃん at 2013年07月17日 23:50
あ~、よかっです、びゅーくん!
少しでも改善傾向なら、ちょっぴり安心もできますし♪
さてさて、我が家はとりあえずトミカ!!次はおやつ♪けど、おやつは口の中を見るのに刺激でオエっちょすると困るのでヒヤヒヤしながらですが…( ̄□ ̄;)!!
最終手段は子供の好きなTVをスマホで録画して見せるです(〃ω〃)これは、バッチリですね♪

あっ、我が家のお坊ちゃんは手足口病でした!今、流行ってるので、皆様、お気をつけ下さい。
Posted by そらママ at 2013年07月18日 07:15
スマホはゲーム作戦です!
ウチも普通に渡すだけでは「もしもし」するだけで
すぐに飽きてしまいます。

ウチは乗り物大好きなので、
「コドアプ」ってのがお気に入りです。第○弾とかいろいろあるみたいです。
ただし有料ですが(-_-)

無料では「ポコポコ」ってのが好きみたいですが、
今はもう配信されてないのか、検索してもヒットせず(-_-)

でも子供用アプリはいっぱいあるので、
びゅう君が好きそうなアプリを入れてみるのがいいですね。

ただ、無料アプリだと、広告が入ってしまうので、
子どもがそこをさわってしまうんですよ。
そこらへんを煩わしく思うのであれば有料アプリをオススメします。
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2013年07月18日 10:32
ネズちゃん 様

YouTube?
あ〜その手もあるね。
ちなみに、音声は??消すのかな?
そしたら面白くないですよね?

小さい音なら出してもいいのかな?
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月18日 15:42
そらママさん

あら?手足口病?
それは、痛い病気じゃないですか∑(゚Д゚)ダイジョウブ

次男くんが保育園時代にかかって大変だったのを覚えてます。
早く治るといいですね。

待合室情報ありがとうございます。
私、スマホを使いこなせてない事がわかりました( ゚д゚)ハッ!
スマホで録画?はて?どうやるんでしょう?
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月18日 15:48
Uさん

なるほど〜なるほど〜。
私のスマホは知っての通りすぐ壊れるので、それもあってアプリはほとんど入れてないんです。

無料と有料とではそんな違いもあるんですね~。

何がいいのかな~。
子供アプリで出るのかな~?
いつも色々とありがとうございます。
ちょっと色々と調べてみます
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月18日 16:05
ワタシのスマホはTVがついてるので録画できるんですが。

あっ、我が子は食欲が少し落ちてますが比較的、軽いみたいです!!
Posted by そらママ at 2013年07月18日 16:39
そらママさん

私のスマホは?どうなんだろ?
あ?テレビ見れます。

タダ録画は…。やった事ないので分かりません( ;∀;)丿
まずは使いこなさないとね。

そうそう、そらママさん
都内は手足口病、流行ってるみたいですね。そらママさんのお子様は軽い程度でよかったですね。
機嫌は?大丈夫?

次男くんは全く食べれなかったので大変でした。
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年07月18日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。