2014年01月20日

ちゃんと治って帰ってくるのか?ちょっぴり不安なあたい

1月11日
行ってきましたよ
おもちゃの病院へicon16icon16


我が家は、おもちゃの病院初体験icon
子ども達はドキドキ♪ワクワク♪

そして部屋へ入ってみると…。
受付に一人
奥の部屋には長机が4個?5個程並んで
そこに職人さん的な雰囲気の
お爺ちゃん世代の方が何人もいらっしゃって

トントントン
ピロピロピロリーーーー♪
コンコンコン♪

とても素敵な音を響かせながら
壊れたおもちゃ達を直してました。



そんな姿を横目に、我が家は受付へ
おもちゃ一つにつき一枚の用紙を記入

名前と、連絡先、住所
その他にも おもちゃの名前と
壊れた箇所に どの様な状態かを記入し受付へ

8個も持っていった為、用紙も8枚記入
連絡先は一枚の中で三回も記入する為
な・なんとface08icon23
24回も記入したことに(;・∀・)))コリャーツカレルハズダ
しかし、おかげでめでたく受付終了icon23
そして全員直るまで入院になりますと言われ
僕ちゃん達は、直すところを見れなくてガッカリしましたが
とりあえず、入院を承諾

退院の連絡は、開院日の前日(金曜日)
夕方17時〜19時頃
開院日 第二・四土曜の午後1時〜4時 本郷地区市民館
第一・三土曜の午後2時〜4時 あいトピア
第一土曜の午後2時〜4時 本郷地区市民館



そして、かなり日が過ぎましたが
まだ連絡はなしicon11

直るのかな?
大丈夫なのかな?
ちょっと心配気味ですが
8個‥全員元気になって
帰ってこれることを願いましゅicon



ちなみに、あたいも昨日は故障し‥
一日中ダウンしちゃってました∑(゚д゚lll)ガーン 
本日は二個UP
その内容とは・・・→→ コチラをクリックicon23



にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


同じカテゴリー(僕ちゃん達の出来事)の記事画像
習い事の始める時期
え?次男が??
ん?NONさん ちょっと違うよ (笑)
これが本来かもしれないが…
老いの追い打ち・・笑
一刻も早く・・一日でも早く・・抜け出したい。そっ飛躍よ
同じカテゴリー(僕ちゃん達の出来事)の記事
 習い事の始める時期 (2017-06-06 09:58)
 え?次男が?? (2017-05-28 07:56)
 知ってる人~教えてほしいの (2017-02-10 11:48)
 ん?NONさん ちょっと違うよ (笑) (2016-12-15 16:03)
 これが本来かもしれないが… (2016-10-23 02:43)
 中三 受験生・・。の現実 (2016-10-20 14:48)
Posted by hime*Rinn at 11:55 │Comments(6)僕ちゃん達の出来事Shop & Lunch
この記事へのコメント
も一度復活してくれるといいですね


でも 入院☆退院 って言葉をおもちゃに対してするだけでも 愛情もって今までより丁寧にあつかえそうです

うちも一つ電線がみえてて怖くて使わせられないおもちゃがありまして。。。

そういうのもOKかな?!

一度行ってみようかな

せっかくなら家中のおもちゃ 点検してみます(*^_^*)
Posted by moco☆ at 2014年01月21日 08:18
moco☆さん

あら?配線が見えちゃってるのね
でも、私もこんなのでも直るのかな?ってのも持っていったので、試しに持っていってみるのはイイかもよ

ただ、ま〜だ連絡がないので
不安は不安なんだけどね(*ノω・*)テヘ
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2014年01月21日 09:51
体調は大丈夫でしょうか!?
おもちゃの移動病院がうちの方にもありますが、なかなか行けず!!(-
Posted by そらママ at 2014年01月24日 10:01
そらママさん

またまた、ガッツリ削除??てすかねぇ~
ところで関東は移動なんですね(´・∀・`)ヘーベンリカモ
豊橋は地区市民館を借りて、開院してるみたいです。

で…。
まだ電話がかかってこないので
まだ成果は分かりませんので、お薦めまでは出来ませんが、また報告しますね
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2014年01月24日 12:29
数年前に直してもらったことがあります。

お下がりのキーボードのおもちゃで配線がおかしくなっちゃったものを。

お願いしに行ったときには、各分野のスペシャリスト(?)シニアの皆さんが色々直していて、こういうものもなおせるんだ~と感激しました。

人気があるんだと思います。
たくさん請け負っているようで順番待ち状態だったみたいです。
連絡がくるまでには結構時間がかかったと記憶しています。

無事直って帰ってきたんで、親子ともに大喜びでした。

ボランティアで直してくれて、ありがたいことですよね。
Posted by 東和ヨメ東和ヨメ at 2014年01月27日 12:03
ヨメちゃま

フムフム
フムフム‥なるほど~
そ〜なのね
じゃ、無事に直ってくるのね。

なんだか‥あまりにも連絡がないので不安でした( ;∀;)オシエテクレテアリガトウ
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2014年01月27日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。