2014年06月08日
シソの活用術??
さて、先日の保育参観でお知り合いになったmama あやのちゃんが~
保育園のお迎えの時間に、偶然にもお会いし~
あたい 『あら?先ほどはど~も~』
あやのちゃん 『コチラこそど~も~・・ところでシソいらない?』


あたい 『いるいるいるいる
』と
シソを沢山頂きました

シソには目が無いあたい
シソと言えば・・これよね~っと
昨夜の晩御飯は、頂いたシソ
に
高野豆腐と、チーズ
ちょこっとだけ豚肉をつかって


で、完成したのがコレ
高野豆腐のチーズシソ巻き


名前の通りですが~
食べ盛りの僕ちゃん達と・・
食べ盛りはとっくに過ぎてるのに
食べるのが止まらないpapaの胃袋を満タンにするべく~
今夜も、かさまし
かさまし
で、なんちゃってトンカツを作ってみましたよ
でも、子供もモリモリ高野豆腐は栄養満点なのでね~
我が家では 高野豆腐様さまでございます。
ちなみに・・・
シソは味噌汁にも入れますが
その他、薬味として利用する和風パスタ?和風ハンバーグ?ぐらい?
シソは傷むのが早いのでね
何かいい方法があったら教えてケロ

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
保育園のお迎えの時間に、偶然にもお会いし~
あたい 『あら?先ほどはど~も~』
あやのちゃん 『コチラこそど~も~・・ところでシソいらない?』


あたい 『いるいるいるいる

シソを沢山頂きました


シソには目が無いあたい
シソと言えば・・これよね~っと

昨夜の晩御飯は、頂いたシソ

高野豆腐と、チーズ

ちょこっとだけ豚肉をつかって



で、完成したのがコレ

高野豆腐のチーズシソ巻き



名前の通りですが~
食べ盛りの僕ちゃん達と・・
食べ盛りはとっくに過ぎてるのに
食べるのが止まらないpapaの胃袋を満タンにするべく~
今夜も、かさまし


で、なんちゃってトンカツを作ってみましたよ
でも、子供もモリモリ高野豆腐は栄養満点なのでね~
我が家では 高野豆腐様さまでございます。
ちなみに・・・
シソは味噌汁にも入れますが
その他、薬味として利用する和風パスタ?和風ハンバーグ?ぐらい?
シソは傷むのが早いのでね

何かいい方法があったら教えてケロ


←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
Posted by hime*Rinn at 09:55
│Comments(12)
│旨っ!手抜き主婦の簡単レシピ
高野豆腐…すごい活用法ですね!
我が家は、煮るしか、したことない・・・・(恥)
やってみま~す!
うちは、しそは、子どもが食べないので
しその活用ではなく、高野豆腐の活用で使わせてもらいま~す♪
シソ、私も大好きです!!美味しいですよね〜。
「高野豆腐のチーズシソ巻き」とっても美味しそうですね!手がこんでて、すごいです。お店に出せると思います。
お味噌汁にも、入れれるんですね〜。新しい発見です。
私は、練った梅干しとシソを鶏胸肉で巻いて焼いたり、旦那がシソの天ぷらが大好きなので天ぷらにしたり、あとはチラシ寿司や手巻き寿司に使ったりしてます。
私の好きなチラシ寿司は、すし飯に、しらすと入り白ゴマと刻んだシソを混ぜて、上に錦糸卵をのせる物が好きです。
これから暑くなるので、お勧めです。
安上がりですし(笑)
うちは手巻き寿司にも、欠かせない存在です〜。
参考にならないかもですが、コメントさせて頂きました〜。
カツ屋さんに出てきそう(*^^)
高野豆腐 こんなふうにしてあげたらうちの子らも食べるかな
しそは しそにんにく醤油がうちは一番
子供らもごはんのお供もばくばくばくばく
豆腐にのせてよし、 シソをだして刻んで炒め物につかってよし
最高ですよー
そして楽ちん(笑)
今にんにくも旬で 産直なら安いしね (himeさんとこだと朝一のがいいのかな)
クックパドでいろいろ載ってるので ぜひ☆
私もしそ大好きなんです
パスタやたまごやきにまぜたり 最高ですよね(*^_^*)
高野豆腐は、我が家では常備品
みじん切りにして、
麻婆豆腐にも入れるし〜
ミートソースにも入れます。
ミートソースに入れるので、ポテトグラタンも高野豆腐入りソースを使います。メンチカツにも入れますね〜‥
結局、ひき肉を使うものには使えますよ(`・ω・´)ゞ
我が家は、患者様からちょくちょく頂けるので
助かってますが、痛み早いですよね。
タッパーにキッチンペーパーに水含ませ
しまっておくと多少もちがいいですよ
我が家は、シソ庭に種巻いてました。
他の植物が強くって、今消滅してしまいましたけど(>_<)
今、我が家にもシソいっぱい頂いてメニューを考えていたトコロ
ただ、高野豆腐が無く、車麩を水に戻してある(キラリ!)
マネしちゃお~♪
昨日は刻んで刻んでネギと生姜 テンコ盛りのに冷奴
刻んで刻んでジャコとかき揚げ
ひき肉に合うから餃子にも入れちゃいます
麻婆豆腐とかミートソースもやってみます
さすが、豊橋名産 『シソ』ですね
すぐに、使えるお手軽メニューいっぱい 嬉しいね
もりあがってるじゃん~!
いい情報をありがとうございます(笑)
コメントありがとう
そうだ!そうだ!お寿司には合うわよね〜
チラシなら楽だし♪
チラシいいですね〜
ニンニク〜
ニンニクも今の時期いいですよね〜
シソでさっぱり、ニンニクでガッツリって感じでしょうか?
とりあえず、ご飯はガツガツしちゃいそうですね。
シソ・ニンニク醤油でパスタも良さそう♪
あ〜作る意欲が湧いてくるわ 笑
って言うか…食べたーーーい ! 笑
シソ?
種?
どんなのだろ〜
バジルみたいに簡単に育つのかな?
保存は、キッチンペーパーね♪やってみます
シソって豊橋名産なの?
豊橋って、うずら?キャベツ?それぐらいしか知らな〜い 笑
じゃ、地産地消でシソ!活用しないとね。
豆腐にも、かき揚げもいいですねぇ
結構活用出来そうですね。
痛んで捨てたら勿体無いものね
頑張ろ〜
ちなみに、
シソとは離れちゃいますが、高野豆腐!
是非、色々と試してみてくださいね。
hime*Rinnさん家は本当に高野豆腐のレパートリーが豊富ですね♪我が家、未だに、食卓に並ばず…(笑)♪
やっぱ、ワタシが苦手なのでまず、買わないんですよね~♪
hime*Rinnさん家にお邪魔して、食べさせて頂きたいぐらいです(笑)( ̄□ ̄;)!!
シソも皆さん、使われるんですね(笑)!!
我が家は年に何回か、しかも、マグロ漬けの時…。うふ、レパートリーが乏しいな~、ワタシ。
あら?お忙しいのに〜‥ありがとね(*゚∀゚)
シソも高野豆腐も、好き嫌いが激しい食材ですものね〜
それに、地域性もあるかも?
東京は『もんじゃ』や『そば』を好まれますが
三河は『お好み焼き』で『うどん』です (笑)
高野豆腐が食べやすいのは『みじん切り』です
みじん切りで食材に混ぜちゃえば、全然わかりませんよ〜(`・ω・´)ゞ
メンチカツ、ミートソース、麻婆豆腐ぐらいから始めてみてください♪また、感想教えてね〜うふふ