2015年01月15日

みんながお祝いムードな週末 あたいの神経は?イカれちゃったみたい

はい
皆様、ご成人キラキラおめでとうございます。
どすごいさんの中でも、お子様が祝キラキラご成人の方は多かったですね~
そんな喜ばしい週末

我が家でもお祝いムードな出来事がありました
それは、
びーたんが 
な!なんと!!
3歳になりました~icon14

みんながお祝いムードな週末 あたいの神経は?イカれちゃったみたい


しかし…やることは
相変わらずなかんじで

誕生日の日も記念に写真が撮りたいのに
写真を撮ろうと構えると


長男から伝授され



この

変顔icon15

みんながお祝いムードな週末 あたいの神経は?イカれちゃったみたい



そんな
変顔で喜ぶびーたんとは裏腹に…
あたいは、違う苦しみがicon09


はい
何故か?
何故だか急に肋骨あたりが痛み出し

元々、火曜日から咳がではじめ
喉の風邪なのか?
日に日に声が出ない状態の中でも仕事はこなし〜
そんな状態だったから
無理をしてた?

そして…突然の痛み
そう
あたいの肋骨が痛み出したの
よりによって、(T ^ T)連休に入る土曜の午後に

午前中ならまだ病院へ駆け込めた けど
病院も閉まり
連休へと突入した時に痛み出した あたいの肋骨

とりあえずネット社会なので

【肋骨 痛み】【肋間神経痛 症状】
などで検索

あらあら
ビンゴ←死語ねicon

ピンポン と、痛みの症状がピッタリ引っかかった あたい
それはまさに肋間神経痛!!

そして、調べてみると、原因は
ストレスだって~


そう~
我が家には
お年頃の思春期&プチ反抗期中の長男を筆頭に
魔の二歳児に、真ん中挟まれ次男の挟まれ反抗期

そんな 言う事聞かない人間に囲まれ
それも三人icon09icon10
その男子が!言う事を聞かないストレスで?
あたいの神経は イカれちゃったみたい

地獄の連休
一刻、一刻が衝撃的な痛み!
(風邪も引いてるからさ・・・咳が出るたびの激痛)
本当に、本当に、悶える痛みに苦しみ
極力、風邪の咳を押し殺すものの…
やっぱり出るのよね〜

痛い肋骨部分を、つねに抑えながらicon15
響かないように…
過ごした三日間face07

そうね〜肋間神経痛の痛み
とは
例えていうならば・・。
骨にヒビが入ってる状態?
ヒビって、ギプスはめるから、痛みが緩和するわけじゃん?
でも。あたちの場合、運悪く風邪をひいてるから
痛いのに
咳が出る

って事は?
常に、痛いところを叩かれてる感覚?

背中を丸め、じーーとしていたらまだ我慢ができるけど・・咳のおかげで痛い部分に衝撃を与えないといけないのでっせ〜
そりゃ〜痛いってもんじゃない

そんな
苦しむだけ苦しんで
連休あけて、やっと病院へ行けれるようになったら
ちょっと緩和

なんやねんicon08!!と
思いながらも・・連休中の痛みに比べたら今の痛みは 『へ』 なのでicon

まー、声は相変わらず出ません
風邪も全然治りませんが

肋間神経痛は
とりあえず様子見ですicon

オロローンkao

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


同じカテゴリー(仰天((+_+)))の記事画像
え?次男が??
ん?NONさん ちょっと違うよ (笑)
イケメンな上に…。
まだ続くの??今度は〇〇へ移動・・・
え?うそ・・。移動するの???
朝突然です
同じカテゴリー(仰天((+_+)))の記事
 え?次男が?? (2017-05-28 07:56)
 ん?NONさん ちょっと違うよ (笑) (2016-12-15 16:03)
 イケメンな上に…。 (2016-10-25 10:28)
 中三 受験生・・。の現実 (2016-10-20 14:48)
 まだ続くの??今度は〇〇へ移動・・・ (2016-07-29 13:27)
 え?うそ・・。移動するの??? (2016-07-27 15:23)
Posted by hime*Rinn at 15:36 │Comments(8)仰天((+_+))僕ちゃん達の出来事
この記事へのコメント
himeちゃーーん

だ、だ、大丈夫・・・?
じゃないよね・・・><;
肋間神経痛&咳 って・・・読んでるワタシも痛くなりそうなくらい伝わってきたよ?
ストレスかぁ~~・・・
そして、お仕事も頑張りすぎちゃったのかな?
年末年始で身体が弱ってた、とかもあるのかな?

2月の定例会で、ストレスの素を吐き出しちゃいなよ?
聞き役にまわるわ。(←このワタシとトムママが・・・聞き役にまわれるのかは
ナゾですが~(笑)^^;)
でもさ、「話す」は「放す(離す)」って言うじゃない??
話して、身体から出して、笑って、リフレッシュしよ☆
とにかく、お大事にしてね^^
Posted by よっちよっち at 2015年01月15日 19:00
よっち

(T ^ T)大丈夫じゃなかったよ〜
それは、それは大変だっただよぉ〜
風邪と、肋間神経痛が別々の発症ならともかく。
同じ時に発症は、本当辛かったよぉ

2月、楽しみにしてるね。
遊んでよぉ〜
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2015年01月15日 19:51
びーたん、お誕生日おめでとう。
himeちゃん、大変だったねー
肋間神経痛、私も時折、イタタタター、というときあるけど、咳とダブルで痛いのは辛いね…しかも、ずっとなんて……
子供のことから色々考えれば、考えるほど、迷宮入りして、自分の考えで、気が落ち込んでみたり、イライラしてみちゃったりするんだよね…
でも、きっとこんな時期が懐かしかったな〜なんて時が来るんだよねー。
それまで、お母さんがんばろ〜
身体はくれぐれも気をつけてね。
お大事にね(≧∇≦)
Posted by ネズちゃんネズちゃん at 2015年01月15日 22:22
himeちゃん、今は少し良くなったのかな?
咳って辛いよねぇ・・・
しかもその咳が肋間神経痛を・・・あ~想像しただけで痛いーー;
早くどっちかだけでも治まってくれるといいね。。。

よっちさん、相変わらず名言だね~!
「話す」は「放す(離す)」、なるほどなるほど!!
私はみんなが聞き役になってくれてるから
ストレス溜まってないんだ!!納得(^・^)

2月の定例会は
聞き役になるよう頑張るでね!!(笑)
いっぱい話し(放し)てね♪

       by トムママ
Posted by トムパパトムパパ at 2015年01月16日 14:11
ひぇーーー

友だちは咳のしすぎてたぶん肋骨にひびがはいったと言われ しばらく巻くギブスみたいのしてたよ(+_+)
2.3か月してたかなぁ・・

himeちゃん(+_+)無理しちゃダメだよ


そんなめちゃくちゃ痛いときにごめんね

おもち食べる?! 前のUFO記事でおもちなし!ってあったけどいかが?!?!
Posted by moco☆ at 2015年01月17日 07:43
ネズちゃんありがとう
本当に、次から次へと(T ^ T)コマッチャウ
今が、一番ハードな育児?反抗期は無いと困ると言うが
咳と肋間神経痛が一度に来ると辛さも倍増
痛みも倍増じゃん?
挟まれ反抗期も、一度に3人分だからね〜
身も心も折れそうだ 応援ありがとう。

今度は、ランチ行こうね
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2015年01月17日 16:30
トムママさん


本当に、よっちは『名言!助言』のエキスパートよね〜
また、よっちパワーをお互い(トムママもね)
貰わないとね⤴︎
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2015年01月17日 16:32
moco☆ちゃん 笑
あははは〜
お餅?あははは〜。ありがとう⤴︎
食べる。食べる。
是非、是非くださいな〜笑
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2015年01月17日 16:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。