2015年02月23日
大きな物音の先でみた光景は(((;゚Д゚)))))))オイオイ
週末に体調を崩したびーたん
嘔吐下痢の胃腸風邪
この家庭内感染率の高い胃腸風邪に
三男坊→長男→次男へと
次々感染
そして…長男に至っては
嘔吐後の記憶喪失?
そう
長男くん…吐いた後にヨロヨロっとしたのか?
とにかく、吐いてたと思ったらガタガタ!ドタン!と
大きな音
ちょうどびーたんのオムツを替えで違う部屋にいたので
直ぐに駆けつけた訳ではありませんが
大きな音がした方にいくと
大きな身体が床に横たわり
ダイニングの椅子はひっくり返って
長男くんの顔の周りには嘔吐物
嘔吐の途中なのか?
とにかく、顔の周りを汚したまま
倒れてた長男くん
一瞬、何が起こってるのか意味が分からず
とっさに、長男の名前を呼ぶと
薄っすら目を開けた
あたい 「大丈夫?」
長男 「…。」
朦朧としてる様子の長男くん
とりあえず、嘔吐の処理をしてから再度話しかけてみると
長男 「…。」
薄眼を開けるものの、何となく様子がおかしい
そこで、大きな声で「聞こえる?大丈夫?わかる?」と
何回も繰り返し確かめる
長男 「◯▽%$◎▽%…。」
全くもって判明不能
あたい 「ごめん。何言ってるのか聞こえないから、言ってる意味はわかる?」
長男 首を縦に
あたい 「意味はわかるんだね。喋れないみたいだから、とりあえず大丈夫?」
長男 首を縦に
あたい 「とにかく、色々確認するね。手は動く?指!動く?」
長男 「…。」
あたい 「動かなかったら、色んな病気が考えられるから、確かめてるから動かして〜」
長男 指をピクピク
あたい 「とりあえず、動くね。左手も?足も?大丈夫?」
長男 左手ピクピク、両足先を左右に
あたい 「髄膜炎とかになってるといけないから、頭も動かすからね。触るからね。いい?」
長男の頭を持ち首を確かめる。
固い感じはなく、動かせる
あたい 「多分、髄膜炎とかじゃないと思うけど、とりあえず動けないし、重たくて動かせないからしばらく寝ててね。」
と、またまた伝えキッチンの嘔吐物を処理
それが終わると
長男の、明日の学校の準備
だって〜
出来れば休ませたくはない中学生
なので、極力学校へは行くつもりで行動
連絡帳を、確認し
明日の授業の用意を見たいのだが
字が…
字があまりにも汚くて判明不能
独り言の用にブツブツ
角度を変えて見ても→不明
薄めで見ても→不明
目を懲らしめて、首を横に傾げても→不明
あたい 「字が汚くて判明不能だから、用意出来ない
」
長男 「読むから」
あたい 「お?喋れる?よくなった?」
長男 「社・国・音・数・英・体」
あたい 「いい?朝行って、直ぐに出てきて〜病院行くから、それなら遅刻にならないよね?」
長男 「二時間目が終わるまで、学校にいないと遅刻扱いになると思う」
あたい 「え?まじ?
」
あたい 「じゃ、二時間目が終わったら迎えに行くから、病院ね。」
長男 「えー。学校で吐きたくないな
」
あたい 「臭いもんね〜。でも、食べれないから吐かないよ」
長男 「嫌だな〜」
あたい 「朝の体調次第で決めるから、とりあえず準備はするからね」
そんなやりとりをして、授業の準備完了
普通の会話も出来るようになったので、確認してみた
あたい 「ねぇ、もう、大丈夫?なんでこんな事になってるの?」
長男 「覚えてない
」
あたい 「え?覚えてないの?」
長男 「気がついたら倒れてて
名前を呼ばれた時に気がついた」
あらあらまさかの記憶喪失
あたい 「本当に覚えてないの?」
長男 「うん」
あたい 「どうする?布団まで歩ける?」
長男 「無理」
あたい 「持ち上げて支える力はないから、歩けるようになったら言って」
長男 「寒い」
あたい 「わかった」と
ダイニングの床に横たわったままの長男に
毛布をかけ
またまた時がすぎ
長男 「トイレ」
あたい 「ん?起きれる?」
長男 「うん。多分
」とトイレへ駆け込むものの
また嘔吐
そして、下痢
長男 トイレ越しにあたいに訴えた
長男 「病院…。病院連れてって」
あたい 「わかった」
と、夜22時半ごろ救急外来
へ
行くことに
あたい 「考えてみたら、救急外来へ、行った方がいいかもね。薬飲めば朝には楽かもしれないし」
と、病院へつき

診察室へ
先生 「嘔吐とか、下痢で気を失う事はあるから」
あたい 「大丈夫ですか?」
先生 「年齢的にくも膜下も考えてられないし、もしそうだとしたら手足は動かせないから、歩けるって事は
嘔吐、下痢の症状からだと思います」
やれやれ、とりあえず一安心したが
はい
長男、次男、三男と今日は全員 欠席
長男→朝の体温39度6→食欲なし→病院へ
点滴投与→38度6→食欲なし→元気にテレビ鑑賞中
次男→朝の体温37度7→食欲なし→腹痛→病院へ
38度3→食欲ちょっとあり→少し食べ→元気にテレビ鑑賞中
三男→朝の体温36度5→
病院で今日は保育園を、休むように言われる→
時間を経過するにつれ食欲旺盛→
元気に遊びまくってます
ぐったりも困るけど
元気で走り回ってるなら
保育園行ってケロ

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
嘔吐下痢の胃腸風邪
この家庭内感染率の高い胃腸風邪に
三男坊→長男→次男へと
次々感染

そして…長男に至っては
嘔吐後の記憶喪失?
そう

長男くん…吐いた後にヨロヨロっとしたのか?
とにかく、吐いてたと思ったらガタガタ!ドタン!と
大きな音
ちょうどびーたんのオムツを替えで違う部屋にいたので
直ぐに駆けつけた訳ではありませんが
大きな音がした方にいくと
大きな身体が床に横たわり
ダイニングの椅子はひっくり返って
長男くんの顔の周りには嘔吐物

嘔吐の途中なのか?
とにかく、顔の周りを汚したまま
倒れてた長男くん
一瞬、何が起こってるのか意味が分からず
とっさに、長男の名前を呼ぶと
薄っすら目を開けた
あたい 「大丈夫?」
長男 「…。」
朦朧としてる様子の長男くん
とりあえず、嘔吐の処理をしてから再度話しかけてみると
長男 「…。」
薄眼を開けるものの、何となく様子がおかしい
そこで、大きな声で「聞こえる?大丈夫?わかる?」と
何回も繰り返し確かめる
長男 「◯▽%$◎▽%…。」
全くもって判明不能

あたい 「ごめん。何言ってるのか聞こえないから、言ってる意味はわかる?」
長男 首を縦に
あたい 「意味はわかるんだね。喋れないみたいだから、とりあえず大丈夫?」
長男 首を縦に
あたい 「とにかく、色々確認するね。手は動く?指!動く?」
長男 「…。」
あたい 「動かなかったら、色んな病気が考えられるから、確かめてるから動かして〜」
長男 指をピクピク
あたい 「とりあえず、動くね。左手も?足も?大丈夫?」
長男 左手ピクピク、両足先を左右に
あたい 「髄膜炎とかになってるといけないから、頭も動かすからね。触るからね。いい?」
長男の頭を持ち首を確かめる。
固い感じはなく、動かせる
あたい 「多分、髄膜炎とかじゃないと思うけど、とりあえず動けないし、重たくて動かせないからしばらく寝ててね。」
と、またまた伝えキッチンの嘔吐物を処理
それが終わると
長男の、明日の学校の準備
だって〜
出来れば休ませたくはない中学生
なので、極力学校へは行くつもりで行動
連絡帳を、確認し
明日の授業の用意を見たいのだが
字が…
字があまりにも汚くて判明不能
独り言の用にブツブツ

角度を変えて見ても→不明
薄めで見ても→不明
目を懲らしめて、首を横に傾げても→不明
あたい 「字が汚くて判明不能だから、用意出来ない

長男 「読むから」
あたい 「お?喋れる?よくなった?」
長男 「社・国・音・数・英・体」
あたい 「いい?朝行って、直ぐに出てきて〜病院行くから、それなら遅刻にならないよね?」
長男 「二時間目が終わるまで、学校にいないと遅刻扱いになると思う」
あたい 「え?まじ?

あたい 「じゃ、二時間目が終わったら迎えに行くから、病院ね。」
長男 「えー。学校で吐きたくないな

あたい 「臭いもんね〜。でも、食べれないから吐かないよ」
長男 「嫌だな〜」
あたい 「朝の体調次第で決めるから、とりあえず準備はするからね」
そんなやりとりをして、授業の準備完了
普通の会話も出来るようになったので、確認してみた

あたい 「ねぇ、もう、大丈夫?なんでこんな事になってるの?」
長男 「覚えてない

あたい 「え?覚えてないの?」
長男 「気がついたら倒れてて

あらあらまさかの記憶喪失

あたい 「本当に覚えてないの?」
長男 「うん」
あたい 「どうする?布団まで歩ける?」
長男 「無理」
あたい 「持ち上げて支える力はないから、歩けるようになったら言って」
長男 「寒い」
あたい 「わかった」と
ダイニングの床に横たわったままの長男に

またまた時がすぎ
長男 「トイレ」
あたい 「ん?起きれる?」
長男 「うん。多分

また嘔吐
そして、下痢

長男 トイレ越しにあたいに訴えた
長男 「病院…。病院連れてって」
あたい 「わかった」
と、夜22時半ごろ救急外来

行くことに

あたい 「考えてみたら、救急外来へ、行った方がいいかもね。薬飲めば朝には楽かもしれないし」
と、病院へつき

診察室へ
先生 「嘔吐とか、下痢で気を失う事はあるから」
あたい 「大丈夫ですか?」
先生 「年齢的にくも膜下も考えてられないし、もしそうだとしたら手足は動かせないから、歩けるって事は
嘔吐、下痢の症状からだと思います」
やれやれ、とりあえず一安心したが
はい

長男、次男、三男と今日は全員 欠席

長男→朝の体温39度6→食欲なし→病院へ
点滴投与→38度6→食欲なし→元気にテレビ鑑賞中
次男→朝の体温37度7→食欲なし→腹痛→病院へ
38度3→食欲ちょっとあり→少し食べ→元気にテレビ鑑賞中
三男→朝の体温36度5→
病院で今日は保育園を、休むように言われる→
時間を経過するにつれ食欲旺盛→
元気に遊びまくってます
ぐったりも困るけど
元気で走り回ってるなら
保育園行ってケロ


←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
意識が朦朧だと、命の危険もありそうで怖くなるね。
今はテレビを観れるくらい回復傾向で、
少し安心だね。
himeちゃんも胃腸風邪に気をつけて。
それにしても、びーたんの熱性痙攣の時も
思ったけど、himeちゃん、頼りになるお母さんだね☆
とっさの対処が素晴らしい〜‼︎o(^_-)O
恐るべし、胃腸風邪だね( ゚Д゚)
長男君本人もびっくりだったね
子ども達、大きくなると母じゃあ動かせないよねぇ^^;
長男君も次男君も(びーたんは元気そうだね)
早く回復するといいね。。。
himeちゃんにうつりませんよ~に!
by トムママ
私もそういえば自宅のトイレで倒れたことあるわー。
自宅だから良かったけど…(−_−;)血圧の関係なのか、冷や汗がでて、貧血ぽくなるなるだよね。
びっくりしちゃうよね…T^T
くれぐれも早くよくなりますように…
お仕事どお?
忙しいと、思うが(T ^ T)ガンバッテオクレ
そして、我が家は…男子全滅ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
パパも先程、嘔吐
こりゃ〜大丈夫か?あたいって感じ
感染しないように気をつけてはいるけど…恐ろしい(ToT)/~~~
あぢがどー(T ^ T)
びーたんが元気なのは救いだけど
いう事聞かない3歳児だからね〜。
元気すぎて手こずってるよ…トホホ
そして…大きくなると動かせないよね〜
昨夜は色々と参ったわ
え?えーーー?倒れた経験があるの?
大丈夫?
経験があると余計に怖いだろうね(T ^ T)
いきなりだもんね
あたちも昨夜はビックリ!
まさか、嘔吐で気を失うなんて思ってないものぉ〜
とにかく、病気は嫌ね´д` ;
今はどうかな?! みんな元気になったかな
himeちゃんには移ってないかな?!?!(+_+)
胃腸炎ってやっぱり食べれない上 でちゃうから栄養不足とかかね?!?!もうろうとするよね
kenも夜中に意味不明な行動して トイレ行ったら終わったら廊下でねちゃうし
私も髄膜炎疑って ネットで特徴みてやったよ
もう2週間くらいするけど あれからずっとなんかくらくらするっていうじゃんね もう一回病院いこうかなーって思ってます
続けて?!日が重なるのはキツイよね(+_+) みんなが治ってからも 栄養とって 休めるときには休んでね
電解質バランスが崩れると朦朧とするとは聞きますが、わが子が倒れたら焦りますよねー!!( ̄□ ̄;)!!
けど、本当にhime*Rinnさん、落ち着いた対応で!
まだまだ、胃腸炎、流行ってますねー!!
お気をつけ下さい!
大丈夫?2週間って長いね
髄膜炎は朦朧の症状ではないよね?どおなの?
首が硬くなるってのは知ってるけど…。
でも、代表的な症状じゃない場合もあるからね。
やっぱり、病院は行った方がいいと思うよ。
そして、あたち
感染したよ(T ^ T)腹痛ぐらいで、嘔吐下痢はなかったけど
病院行ったら「感染してる」と言われた。
でも、薬のおかげで腹痛はなくなったよ…代わりに鼻水が(´Д` )
え?電解質?
吐きすぎ、下痢のし過ぎで脱水からだと思ってた〜
電解質なの?(´Д` )いやーん
それって、大丈夫?調べてもらわなくてもいいの?
よく、下痢や嘔吐、脱水症状のときはただの水を飲むより、ポカリとか勧めるのは水分プラス電解質もとれるので身体に吸収されやすいんです♪
多分、点滴もブドウ糖が入ってるのを点滴されたのかな~と。もちろん、吐き気止めとかも点滴内に入ってたと思いますよ!!(*^.^*)
ワタシが電解質バランスなんていうから、びっくりしちゃいましたよね。ごめんなさい。(-""-;)
ましてや、移ってしまい身体がキツイのに心配させちゃって…(。>д<)
詳しくありがと。
じゃ、別に検査をする必要はないのね。
これからも気をつけたいところだけど、吐いてると飲めないじゃん?
吐きそうだから、なんにも受け付けたくないのに…(´Д` )
そして…下痢と。
家庭で出来る対処法はなに?
水分も飲もうとすると逆に吐いてしまうなら、冷たい氷とかシャーベットとか口の中がサッパリするのがお勧めです。
たいしたことを言えずにすいません。
嘔吐・下痢って基本的にかかるとグッタリじゃない?(T ^ T)
だから、ちょっとの水分も受け付けない訳ぇ〜
で。で。氷?
冷たいじゃん?いいの?OKなのぉ?