2013年09月02日

祝!ホホホホ~(Φωやっぱりイイねぇ~日立ビッグドラムに〜メロメロ

やっと 夏休みが終わりました~キラキラ
我が家も昨日までは 宿題の追い込みやicon
家電の追い込みに icon


フフフ(ΦωΦ)))))

そうです!やっと!やっと買いましたぜぇicon22
悩みに悩みicon11
何回もお店に足を運び~
お家にいるときは パソコンと にらめっこ   ププ
またまた古い表現ですがicon10 ホホホホホ


icon23
決めたのはコチラicon12



ホホホホホホホホホ~icon



久しぶりの新しいicon12電化製品に
ちょっと興奮気味ですがicon


早速icon23
溜まった洗濯物をまわしてみました。


まずは、衣類などのみで お洗濯
洗いたい衣類を洗濯機に入れたら
電源 【入り】を押して→【標準】を選択→【スタート】

それから~それからの~
洗剤 IN

ね?
ね?
ねねね?
知ってた?

驚きのあたいface08
まさか!洗剤を入れるのがスタートを押した後なんて ビックリ


そして【標準】お洗濯 30分 で終了icon23

なんて早いんでしょうface05


更に!脱水機能もス・テ・キ(*ノェノ)キャー
出来上がった お洗濯キラキラ
すでに乾いてる?て錯覚するほど
水が絞られてるぅ~
なのに!お洗濯物同士が絡み合ってるわけでもなくface08icon12

世の中はこんなにもハイテクになっているのかface08!!!って感じですicon


悩んで、悩んで決めましたが
みんなのお勧め HITACHI~キラキラ
そして値段!値段が~!

定価290000円?298000円? のところ~
9月15日から?細かい日にちは忘れてしまいましたがicon10
各社 新製品 がでるため~

今ならお安く 158000円icon12

それでも十分お安いが…
そこから値引きをしてくれて153000円
しかし…
貧乏な我が家icon15
それでも悩み、買わずに帰る日々icon15icon15

そして、土曜日
ちょっとY電気も行って見る?と
大手家電 Y電気

そして説明を聞くと
『パナソニックが一番売れてますよ!』とicon23

パナソニックは予定に無かったが、パナもあり?
なんて思っているとパパ登場!

あたい 『ね、パナもいいんじゃない?』
パパ 『なんで?』
あたい 『パナは乾燥機で出るほこりを、機械の部分も自動お掃除なんだって』
パパ 『値段は?』
あたい 『日立と同じぐらいの値段にしてくれるらしい』
パパ 『ふ~んパナね~』

パパ 『ん?あれパナソニックの人じゃろ』

あたい 『ん?』
パパ 『だから、パナソニックの人だからパナソニックを勧めるんだって
あたい 『なるほど~』
パパ 『だから違う店員に聞きなおしたほうがええで』


じゃ、そうしよう



そして、とりあえずパナソニックの人には検討しますと伝え
店内をぶらぶら
しばらくしてまた洗濯機コーナーへ移動し
Y電気定員さんをGET!


あたい 『すみません。洗濯機の説明をいいですか?』
Y電気 『はい。いいですよ』

そして一通り また説明を聞き
再度改めて値段交渉

Y電気には東芝とY電気がコラボして
9キロドラム【ザブーン】が乾燥部分が6キロ標準から7キロへUP
洗濯物がどんどん多くなっていく我が家
乾燥が増えるのは魅力的


気になっていたあたいは、ザブーンを見ているとface06


パパ 『オイ。日立だと119750円だって~ニヤリ』
あたい 『は?』

さっきパナソニックの人は
安くなっても149000円だったのに~

な~ぜ~face08


どうして安くなったの?ってパパに聞くと

Y電気 機械を出し全国のY電気で検索をはじめたらしいいicon

どうやら 全国での 最安値で提供してくれるらしいicon22icon12
聞きなおして見るもんだね~

さらに!パパ関西系が騒ぐのか?

パパ 『物も何かつけて』
店員 『え?・・・物ですかicon11
パパ 『値段はもう無理じゃろうから、なんかつけて』
あたい 『あの、大きなものを洗う時にあったほうがいいといわれている洗濯キャップが欲しいんですけどicon
店員 『えーーキャップですかicon15
すかさず
パパ 『E電気はつけるって言ったで』
店員 『分かりました。聞いてきますのでお待ちください』
定員 『大丈夫ですので、お付けします』
あたい 『ありがとう』
パパ 『まだ、あるじゃろう。つけてicon
定員 『もう、ないですicon10
パパ 『何かつけて』
店員 『じゃ、洗剤でもいいですかicon10

そして店員 洗剤をとりに
その間、店内を見回すと気になる商品発見

あたい 『ね~あれが欲しいんだけど』
パパ 『お!つけてもらおう』
あたい 『え?もう無理でしょう』
パパ 『大丈夫。いってみるだけ言ったほうがいいで』

パパ 『コレもつけてicon
店員  『えーー。これは無理ですicon10icon10
パパ 『家電はいつもY電気で買ってるんだから、お得意様だよiconつけてほしいな~』
店員  『ちょっと聞いてきますicon11

そして戻ってきました

店員  『じゃ、これもつけますのでicon10
パパ 『ありがとう!icon12icon12



なので~
これは買いでしょう!と・・・買って来ましたよキラキラ

HITACHI ビッグドラム
洗濯層10キロと魅力的~
ワイドなビッグドラムで 入り口が広いので、洗濯物が取り出しやすいicon22
奥行きが狭いので、設置場所が広々使えるicon12
ナノイーも完備してるので水で濡らせない物が除菌できる
もちろん 自動お掃除つき
音も静かicon14静かicon14


ただ一つicon11
ヒートポンプではなくヒートリサイクル?
2WAY 除湿方式(空冷/水冷)
その辺りは、元々ドラムでもなければ…
普段、乾燥機を使ってない家だったので分かりませんがicon10

ヒートポンプは60度の温風で乾かすので衣類が縮まない
それ以外は縮むという感じでしょうか?

一応、買うときの店員さんは『日立の乾燥方式はそんなに縮まないタイプです。』とは言ってましたがicon10 
どうなんでしょうね…ブツブツブツ



その辺りは、今晩にでも タオル君達をタイマーでicon23
電気代の安い時間帯を利用して
【洗濯~乾燥】までの一発コースを試してみようと思っておりますface06

言っていいのか?悪いのか?
でも、口外しないで下さいとは言われなかったのでね~
皆さんも 家電は是非 Y電気へheart

本当に色々とありがとうございましたicon


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
 ←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ


< 2013年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。