2013年09月30日
長男君…修学旅行で事件です (ヽ'ω`)オーノー
長男君、無事に修学旅行から帰ってまいりました。
しかし…我が家 行事が重なり
バタバタでして
すっかりUPが遅くなりました
トホホ
さて、本日の内容は長男君…修学旅行で事件ですです
いきなり気になるタイトルですが…。
あたいとしては、修学旅行ぐらい何も無く過ごして欲しかった
は~
は~
とほほ~
なにがって?聞いてくれる?
修学旅行といえば?お土産
どすごいブログのよっちさん
お子さんが修学旅行へ行った際に
クラスの大半が木刀を 買ってきたらしく
その話を聞いていたので
クラスの男子のほとんどが木刀を持って帰ってくる姿を想像し
あたい
とにかくと~っても楽しみにしてたんです。
いったい何を買ってきてくれるのかな~
何を買ったのかな~
以前食べた葛餅が詳しい内容はコチラ←クリック♪クリック~
鬼のように美味しかったあたいっていうか我が家
こんなに旨いなら是非
『修学旅行で買ってきてね』ってお願いしてあったの~
きっと買ってきてくれるだろうとわくわくしていた訳よ
そして無事に帰ってきた姿を目撃し~
気になる木刀を探すものの…。
男子の誰一人として 木刀を持っていた子が居なかったので…今時の子は買わないんだね
なんて思いながら~長男君と久しぶりのハグ
あたい 『お・かっえり~
』
長男君 『ただいま~
』
あたい 『どうだった~楽しかった?』
長男君 『うん。楽しかったよ~』
あたい 『鹿は寄ってきた?大丈夫だった?』
長男君 『大丈夫だった~。先生と離れたところで一緒にいて、寄ってきてたけど軍手してマスクもしてたから
』
あたい 『とにかく何も無くてよかったね』
ん?
なぜ鹿が気になるかって?
我が家の長男君 ネコアレルギーでして
小学校3年生で突如 猫アレルギーを発祥
アナフィキラシーの発作が出て、危うく危ないところだったんです
だって~動物が大好きな長男君
ご近所の犬も
お外でチョロチョロしている猫ちゃんも
かわいい~
って、触れ合っていたんですもの
それが…ネコアレルギーで?アナフィキラシー性ショックに陥るなんて思ってもいないでしょ?
本当にビックリ

それ以来、常にエピペンという注射器を肌身離さず常備
勿論 修学旅行も持って行きましたよ~
普段は動物には触れ合うことないように過ごしていますが
鹿って寄ってくるでしょ
万が一のことが無いように、先生と蜜に相談
携帯が鳴りませんように~ってドキドキだったんです
そして 鹿の話も確認したところで
気になるよね~お土産
あたい 『ねぇねぇ
何買ったの?
』
長男君 『ん?えっとね~コレとコレとコレと~』
あたい 『いやいや 車の中だから出しても見れないし
何をどれだけ買ったとか?誰に何を買ったって言ってくれないと
』
長男君 『食べ物は、八橋を買った』
あたい 『八橋?』
長男君 『スイミングの友達にあげるの』
あたい 『あ・・そうなのね。それで?』葛餅ではないのね
ブツブツ
長男君 『次男君と僕のは同じもので~』
あたい 『うん。同じがいいと思うよ 喧嘩になるからね。それで?』葛餅はまだ?
ブツブツ
長男君 『勾玉も買った』
あたい 『それは誰にあげるの?』
長男君 『ん〜 パパ ん〜通学班の子にもあげるから~』
あたい 『誰に何にするか決めてないの?』
長男君 『あまり買えなかったから
』
長男君 『ママには、これ・・・体験でやった絞り染めのハンカチ』

あたい 『ありがとう
上手に出来てるね』
長男君 『うん。楽しかった
』
あたい 『それで
それで
』
長男君 『びゅう君のはプラスチックのコップを探したんだけど 無かった』
あたい 『無かったんだね~。それで何にしたの?』
長男君 『無かったから買ってない』
あたい 『えーーーーー!買ってないの?何でも良いから買ってきてあげればよかったのに
』
長男君 『そう思ったんだけど、買い物しているときに皆が居なくなって
』
あたい 『ん?ん?居なくなった?迷子?何々?』
長男君 『迷子ではなくて、お土産を買ってる時に どうしようか悩んでるものがあったじゃんね』
あたい 『うんうん。それで?』
長男君 『それで、買おうか見てたじゃんね。で、周りを見たら誰もいなくって』
あたい 『え?どういうこと?』
長男君 『気がついたら、同じ班の子がいなくなってて
』
あたい 『は?そうれで?』
長男君 『それで、慌てて探したけど どこにも居なくって
しばらく探してたら 先生が居たから一緒に探してもらったじゃんね』
あたい 『えーー。何それ、買い物するときに誰も言ってくれなかったの?』
長男君 『僕も買おうか悩んでたから、皆が居なくなるのがしらなくて』
あたい 『そりゃ~そうだろう
…。それで?』
長男君 『結局 先生とも探したけど居なくって、時間になっちゃったから集合場所に戻ったら皆が居た
』
あたい 『えーーー。じゃ、置いてかれたって事?』
長男君 『買おうか悩んでたから…
』
あたい 『いやいや班で行動してるんだから、買い終わったらどこどこに先に行くとか?離れるなら一言 言って動かないと
』
長男君 『だから、探して終わったから 何も買えなかった』
あたい 『えーーー。探して終わり?』
長男君 『うん
』
あたい 『え
そうなんだね
』
まったくぅ~

今時の6年生
何故に
置いていってしまうのか?
結局、班の子と長男君も含め
班での責任だからと… 一緒に怒られたらしい
で、その後
気持ちを切り替えて楽しく過ごし
お土産も、旅館近くの三条通りで少し買って
清水寺で少し買って~
全然時間が無くて
お土産はこれだけ
…えっ

そうか
葛餅…無いんだね

そして、あたいの表情がそんなにも暗かったのか?
しばらくして
長男君 『ごめんね
』
ん?
あたい 『いいだよ。長男君は置いて行かれたんだから
』
長男君 『でも、全然お土産が買って来れなくてごめんね
』
あたい 『いいだよ。長男君と、次男君のはちゃんと良いものが買えたんだから…。 ハンカチありがとね
』
長男君 『うん
』
折角の修学旅行で怒られちゃったのは かわいそうですが
とりあえず、自分の物と次男君の物は
何とか買えたから…良かったとするしかないよね

で、何を買って来たかって?
コレコレ



次男君なんて
テレビ見てるときもずーーっと手に取り
CMになっては、箱から出して眺めてましたよ

ちなみに、気になる木刀
数年前に木刀・刀が問題になってからは
修学旅行では最初から、木刀・刀を買うのは禁止になってたらしい

今時はダメなんだね~

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
しかし…我が家 行事が重なり

バタバタでして

すっかりUPが遅くなりました

さて、本日の内容は長男君…修学旅行で事件ですです

いきなり気になるタイトルですが…。
あたいとしては、修学旅行ぐらい何も無く過ごして欲しかった

は~
は~
とほほ~
なにがって?聞いてくれる?
修学旅行といえば?お土産

どすごいブログのよっちさん

お子さんが修学旅行へ行った際に

クラスの大半が木刀を 買ってきたらしく

その話を聞いていたので
クラスの男子のほとんどが木刀を持って帰ってくる姿を想像し

あたい

とにかくと~っても楽しみにしてたんです。
いったい何を買ってきてくれるのかな~
何を買ったのかな~
以前食べた葛餅が詳しい内容はコチラ←クリック♪クリック~
鬼のように美味しかったあたいっていうか我が家
こんなに旨いなら是非

『修学旅行で買ってきてね』ってお願いしてあったの~
きっと買ってきてくれるだろうとわくわくしていた訳よ

そして無事に帰ってきた姿を目撃し~
気になる木刀を探すものの…。
男子の誰一人として 木刀を持っていた子が居なかったので…今時の子は買わないんだね

なんて思いながら~長男君と久しぶりのハグ

あたい 『お・かっえり~

長男君 『ただいま~

あたい 『どうだった~楽しかった?』
長男君 『うん。楽しかったよ~』
あたい 『鹿は寄ってきた?大丈夫だった?』
長男君 『大丈夫だった~。先生と離れたところで一緒にいて、寄ってきてたけど軍手してマスクもしてたから

あたい 『とにかく何も無くてよかったね』
ん?
なぜ鹿が気になるかって?
我が家の長男君 ネコアレルギーでして

小学校3年生で突如 猫アレルギーを発祥
アナフィキラシーの発作が出て、危うく危ないところだったんです

だって~動物が大好きな長男君
ご近所の犬も
お外でチョロチョロしている猫ちゃんも
かわいい~


それが…ネコアレルギーで?アナフィキラシー性ショックに陥るなんて思ってもいないでしょ?
本当にビックリ


それ以来、常にエピペンという注射器を肌身離さず常備

勿論 修学旅行も持って行きましたよ~
普段は動物には触れ合うことないように過ごしていますが
鹿って寄ってくるでしょ

万が一のことが無いように、先生と蜜に相談

携帯が鳴りませんように~ってドキドキだったんです

そして 鹿の話も確認したところで

気になるよね~お土産

あたい 『ねぇねぇ


長男君 『ん?えっとね~コレとコレとコレと~』
あたい 『いやいや 車の中だから出しても見れないし


長男君 『食べ物は、八橋を買った』
あたい 『八橋?』
長男君 『スイミングの友達にあげるの』
あたい 『あ・・そうなのね。それで?』葛餅ではないのね

長男君 『次男君と僕のは同じもので~』
あたい 『うん。同じがいいと思うよ 喧嘩になるからね。それで?』葛餅はまだ?

長男君 『勾玉も買った』
あたい 『それは誰にあげるの?』
長男君 『ん〜 パパ ん〜通学班の子にもあげるから~』
あたい 『誰に何にするか決めてないの?』
長男君 『あまり買えなかったから

長男君 『ママには、これ・・・体験でやった絞り染めのハンカチ』

あたい 『ありがとう

長男君 『うん。楽しかった

あたい 『それで


長男君 『びゅう君のはプラスチックのコップを探したんだけど 無かった』
あたい 『無かったんだね~。それで何にしたの?』
長男君 『無かったから買ってない』
あたい 『えーーーーー!買ってないの?何でも良いから買ってきてあげればよかったのに

長男君 『そう思ったんだけど、買い物しているときに皆が居なくなって

あたい 『ん?ん?居なくなった?迷子?何々?』
長男君 『迷子ではなくて、お土産を買ってる時に どうしようか悩んでるものがあったじゃんね』
あたい 『うんうん。それで?』
長男君 『それで、買おうか見てたじゃんね。で、周りを見たら誰もいなくって』
あたい 『え?どういうこと?』
長男君 『気がついたら、同じ班の子がいなくなってて

あたい 『は?そうれで?』
長男君 『それで、慌てて探したけど どこにも居なくって

あたい 『えーー。何それ、買い物するときに誰も言ってくれなかったの?』
長男君 『僕も買おうか悩んでたから、皆が居なくなるのがしらなくて』
あたい 『そりゃ~そうだろう

長男君 『結局 先生とも探したけど居なくって、時間になっちゃったから集合場所に戻ったら皆が居た

あたい 『えーーー。じゃ、置いてかれたって事?』
長男君 『買おうか悩んでたから…

あたい 『いやいや班で行動してるんだから、買い終わったらどこどこに先に行くとか?離れるなら一言 言って動かないと

長男君 『だから、探して終わったから 何も買えなかった』
あたい 『えーーー。探して終わり?』
長男君 『うん

あたい 『え



まったくぅ~


今時の6年生

何故に

結局、班の子と長男君も含め
班での責任だからと… 一緒に怒られたらしい
で、その後
気持ちを切り替えて楽しく過ごし
お土産も、旅館近くの三条通りで少し買って
清水寺で少し買って~
全然時間が無くて


…えっ






そして、あたいの表情がそんなにも暗かったのか?
しばらくして
長男君 『ごめんね

ん?
あたい 『いいだよ。長男君は置いて行かれたんだから

長男君 『でも、全然お土産が買って来れなくてごめんね

あたい 『いいだよ。長男君と、次男君のはちゃんと良いものが買えたんだから…。 ハンカチありがとね

長男君 『うん

折角の修学旅行で怒られちゃったのは かわいそうですが
とりあえず、自分の物と次男君の物は

何とか買えたから…良かったとするしかないよね


で、何を買って来たかって?
コレコレ




次男君なんて
テレビ見てるときもずーーっと手に取り

CMになっては、箱から出して眺めてましたよ


ちなみに、気になる木刀
数年前に木刀・刀が問題になってからは
修学旅行では最初から、木刀・刀を買うのは禁止になってたらしい


今時はダメなんだね~


←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ