2013年01月31日

奥様必見!昼間は暖房つけてますか?

寒いicon15

冬だから、寒いけど…。
あたい、寒いの苦手face07

だからと言って、夏も苦手なんだけどねicon10



何やねんicon09って感じよね〜。


だって〜。
春と秋を愛してしまうの…。身体がね(/ω\)イヤン

とりあえず、あたい
髪の毛がくせっ毛なのねicon11




よく言われるのが『美容院代がういて(・∀・)イイネ!!』ってね〜。

そうよね〜。
パーマは何年もかけてない。
そして、頭はプリン

( ゚д゚)ハッ!

プリンって〜

(笑)


きっと今時は『プリン』なんて言わないよね〜。

なんて表現するんだろ〜ね〜
今時の子は(;く…。

そうそうicon23くせ毛になってみると〜。


梅雨の時期は頭が巨大化するしface07
ボワボワに広がるのよね〜icon15ボワンボワンだよicon


そして、スポーツをして汗をかいたり〜。
暑い夏の汗icon10汗で生え際がグリグリになる。
そのままウエーブが出来るので、前髪はピンチface07

せっかくのSETも意味がなくなるicon15
だから、泳ぐ学生時代は大嫌いだった。


くせ毛はそれなりに大変なのよ〜。
水分が、くせ毛の人には大敵なのface09


そして、お家での過ごし方
汗をかきたくないからといって、エアコンをバンバン付けてると、光熱費が大変なことになるでしょ〜。

だから、夏はよく出かけてしまう。
エアコンを求めてicon17


るるる〜icon


あ?

あ?

どっちが安いのかな〜。

出かけるとそれなりにお金もかかる?


出来るだけデパートとかに行かないようにしても、涼しさを求めて山へドライブへ行くからな〜。
結構な、距離を走る。
勿論、車の中はエアコンをつけるので〜ガソリン代がかかる

変な疑問が出てしまったがicon

とりあえず基本的に、夏はエアコンを使わないために
極力、保冷剤をハンドタオルに巻き脇の下に挟んで過ごす。
硬いタイプの保冷剤なので、おでこは落ちるし、首もなかなか難しい…。
脇が一番 fit♪ 挟んだまま動けるし、そして涼しくも感じていられるicon22

あたいだけは
グリグリ対策に、おでこにティッシュを貼り付けてね。


ぷぷっ(;゚;ж;゚;)


見せれたもんじゃないわよ〜。

でも、グリグリがicon11ど〜しても嫌なのface07



そして、夜は柔らかいタイプの保冷剤『アイスノン』を枕にして寝る。
これで結構な時期まで、扇風機だけでいけちゃう♪
ど〜しても寝苦しい暑い日は、さすがにつけるけど〜。


原発問題もあるしね〜。
便利な世の中は良いことなんだけど
あまり甘えてしまうと、結局電力が必要になり過ぎる。

地震の時、身にしみて思った事〜。

皆、頑張れば電気ってそんなに使わなくて済むicon23

無駄?無駄ではないのか?
とにかく、ガンガンに明るく電気ついてるお店の中とかさ〜。
地震の時、電気の供給制限で一個置きに電気を付けても全然気にならなかったよね?コンビニとかさ〜。
本当に、皆の心がけ次第で結構違うよね。

だから〜あたいも極力ECO♪


あれ?また話が反れてる?

(*ノω・*)テヘ




そして、冬icon04

冬のアイテムは

これ♪





お熱を冷ます水まくらじゃ〜ないよ〜。
これは、なんと〜湯たんぽ!(ΦωΦ)フフフ…

寝るときにお布団を暖めるだけにお使いの奥様〜。
勿体無いわよface06

結構便利な湯たんぽ君

昼間は基本的に、湯たんぽを膝に抱えて過ごす。
ま〜びゅう君のお世話があるから、湯たんぽを足で挟んで移動したり?
脇に抱えてたりはするけど…。

座ってる時は、ブランケットをかけ〜。
家なのに〜ネックウォーマーをし〜。
家なのに〜指が全部出てるハンドウォーマーもする。
そして、ブランケットの中に湯たんぽを忍ばせておくicon





夜は、2階に上がってパソコンをしてるpapaにも湯たんぽを上げる♪
一枚多めに服は着る必要はあるが
一人で2階にいるのに、ガンガン暖房付けられても困る
かといって〜風邪を引かれても困る


そこで、湯たんぽ!

結構、ファンヒーター付けなくても暖かく居られる。
足の下に置いてみたり〜。
膝においてみたり〜。それは様々だけどね。
あっ、ブランケットは必須だよ。
熱の冷めるのが遅いし、保温効果もUPするicon12



デスクワークの人も使えるアイテムだと思うよ。


私は家の他に、空手の練習や、試合の時も持っていく。
体育館って寒いのよね~。
底冷えするって感じでさ(ヽ´ω`)

だから、ブランケットを引いて〜その上に座り〜そして、湯たんぽ+ブランケット♪
そう!ダブルブランケット!だねface05



私のタイプは、2年前ぐらいにくじ引きで当たった湯たんぽなので〜
昔ながらの熱いお湯を注ぐゴムだけど…。
ゴムは柔らかいから、形が変えれる利点はあるよ。
でも、臭いが…。

しばらくはゴム臭いface03

だから、レンジでチン♪タイプがあるでしょ〜。
硬いけど
その方がお手軽かも(・∀・)丿

お試しを〜


にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ  にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ  にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ


にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ  にほんブログ村  ←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ

< 2013年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。