2013年03月05日
金曜ドラマ 夜行観覧車!第七話!加害者も被害者も紙一重??
夜行観覧車やっと見たよ〜。
しかし・・。第七話も見れば見るほど吸い込まれ〜。
見れば見るほど謎めいて〜見れば見るほど感情移入してしまうあたい
前回放送で、逮捕されてしまった石田ゆり子
『私が主人を殺したんです』と言ったものの・・何処か息子の慎司をかばうような感じに見えて仕方がない

そして、石田ゆり子が宮迫に渡した凶器とされるトロフィーには『高橋良幸』の名前が・・
『良幸』と言えば長男・・。
逃げてる次男の名前は『慎司』・・。
わざわざトロフィーの名前を、あそこで見せたのには訳があるのか??
考えすぎなのか??またまた謎めいた終わり方
そして、鈴木京香と娘のやり取り・・。
母親だって懸命だ
動けば動くほど空回りし、心配すればする程、娘に怒鳴られる
さて、私は立ち向かうことが出来るだろうか
我が家の長男くんも4月には6年生!
そして、ますます難しくなるお年頃に・・友達との関係
鈴木京香の娘も、仲良しの仲間にちょっとしたきっかけでイジメにあっている。
学校に行ってしまうと、友達との関係は親は分からない。
微妙なお年頃・・。反抗期だから仕方がない?反抗期はそっーとしておくしかない?
あたいの友達は大きい子で二十歳、そして高校生、中学生と・・皆大きい
皆それなりに反抗期は来たようで、その間は仕方がないとうまくやり取りをしてたようだが・・。
子供によっては、反抗期の度合いも違うだろう・・。
鈴木京香の娘の用に、暴れるほどの反抗期だったら??
いつになったら終わるのか?
いつになったら怒鳴られないのか??
口を開けば罵声を浴びさせられ、旦那に言えばお前の問題だと言われ・・。
繰り返される娘の苛立ち、娘の反抗・・。
一緒にテレビ(録画)を見ていた僕ちゃんたちも、凄い反抗期に圧倒されたようで
長男くん 『
物凄い反抗期だね』
次男君 『クソババア?酷っ』
mama 『君たちの反抗期には、無視するぐらいにしてね
』
長男くん 『うんうんうん、それにしても酷い反抗期だね』
そして、鈴木京香もいっぱいいっぱいに・・。
暴れまくる娘を何とか押さえつけ、静かにして欲しいからと、とっさ的に唐揚げを口に入れ、レタスで口を塞いでしまう

加害者も被害者も紙一重、鈴木京香を見てたらそんな気がした。
理性をもってるつもりでも、人間追い詰められたらおかしくなる・・。
私がこの立場だったら?
乗り越えれるかな?理性を保っていられるものなのか??
不安ばかり思っても仕方がないが・・。そんな思いで見てるあたいに向かって、僕ちゃんたちが言った言葉・・が
長男くん、次男君 『唐揚げ??(笑)唐揚げ入れる??』
長男くん 『唐揚げの次はレタス???(笑)このお母さんおかしいし〜(笑)レタス〜(笑)』
mama 『ねぇ、ねぇ。そこ??唐揚げ???笑うところ?
』
まったく、大人は色んな思いで見てるのに・・。
かたや子供は楽観的なんだね
そう、良くいえば楽観的・・。
しかし・・・・キミ達は色んな立場になって読み取る力がないって事か??何だか、まだまだ幼いな~
僕ちゃんたちのあまりにも意外な言葉に・・。なんか複雑な気持ちになってしまった
さて、次回はどういう展開になるか!!またまた楽しみである・・
にほんブログ村 ←ご飯に困ったらコチラだよ
にほんブログ村 ←情報に困ったらコチラだよ
にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね
にほんブログ村 ←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
しかし・・。第七話も見れば見るほど吸い込まれ〜。
見れば見るほど謎めいて〜見れば見るほど感情移入してしまうあたい

前回放送で、逮捕されてしまった石田ゆり子
『私が主人を殺したんです』と言ったものの・・何処か息子の慎司をかばうような感じに見えて仕方がない


そして、石田ゆり子が宮迫に渡した凶器とされるトロフィーには『高橋良幸』の名前が・・
『良幸』と言えば長男・・。
逃げてる次男の名前は『慎司』・・。
わざわざトロフィーの名前を、あそこで見せたのには訳があるのか??
考えすぎなのか??またまた謎めいた終わり方

そして、鈴木京香と娘のやり取り・・。
母親だって懸命だ

動けば動くほど空回りし、心配すればする程、娘に怒鳴られる
さて、私は立ち向かうことが出来るだろうか

我が家の長男くんも4月には6年生!
そして、ますます難しくなるお年頃に・・友達との関係
鈴木京香の娘も、仲良しの仲間にちょっとしたきっかけでイジメにあっている。
学校に行ってしまうと、友達との関係は親は分からない。
微妙なお年頃・・。反抗期だから仕方がない?反抗期はそっーとしておくしかない?
あたいの友達は大きい子で二十歳、そして高校生、中学生と・・皆大きい
皆それなりに反抗期は来たようで、その間は仕方がないとうまくやり取りをしてたようだが・・。
子供によっては、反抗期の度合いも違うだろう・・。
鈴木京香の娘の用に、暴れるほどの反抗期だったら??
いつになったら終わるのか?
いつになったら怒鳴られないのか??
口を開けば罵声を浴びさせられ、旦那に言えばお前の問題だと言われ・・。
繰り返される娘の苛立ち、娘の反抗・・。
一緒にテレビ(録画)を見ていた僕ちゃんたちも、凄い反抗期に圧倒されたようで

長男くん 『

次男君 『クソババア?酷っ』

mama 『君たちの反抗期には、無視するぐらいにしてね

長男くん 『うんうんうん、それにしても酷い反抗期だね』
そして、鈴木京香もいっぱいいっぱいに・・。
暴れまくる娘を何とか押さえつけ、静かにして欲しいからと、とっさ的に唐揚げを口に入れ、レタスで口を塞いでしまう

加害者も被害者も紙一重、鈴木京香を見てたらそんな気がした。
理性をもってるつもりでも、人間追い詰められたらおかしくなる・・。
私がこの立場だったら?
乗り越えれるかな?理性を保っていられるものなのか??
不安ばかり思っても仕方がないが・・。そんな思いで見てるあたいに向かって、僕ちゃんたちが言った言葉・・が
長男くん、次男君 『唐揚げ??(笑)唐揚げ入れる??』
長男くん 『唐揚げの次はレタス???(笑)このお母さんおかしいし〜(笑)レタス〜(笑)』
mama 『ねぇ、ねぇ。そこ??唐揚げ???笑うところ?

まったく、大人は色んな思いで見てるのに・・。
かたや子供は楽観的なんだね

そう、良くいえば楽観的・・。
しかし・・・・キミ達は色んな立場になって読み取る力がないって事か??何だか、まだまだ幼いな~

僕ちゃんたちのあまりにも意外な言葉に・・。なんか複雑な気持ちになってしまった

さて、次回はどういう展開になるか!!またまた楽しみである・・




