2013年03月15日
え?なに?マ・マ・マイコプラズマ?
え?なに?
ん?
結局、次男くん "マイコプラズマ"って事??
ん???
さて、次男くん・・。
3月5日あたりに、声がかすれてる?と思ったら
3月7日ぐらいには咳まで出だし・・。8日の夕方に38.7度の熱
オイオイ( ノ゚Д゚) まさかの〜インフル?
とりあえず、家族全員インフルの予防接種済みとは言え・・ちょっと心配
また週末になってしまうので、土曜日の朝 いつもの小児科へ
びゅう君も
咳が夜中・朝方に出てるので一緒に受診
小児科の先生 『風邪だね。風邪薬と、お熱用のとんぷくをだしておきますので様子を見てください』
そして、びゅう君
MAMA 『咳が長いのと、朝方や夜に咳が出てるんですがですが・・マイコプラズマって事はないですよね?』
小児科の先生 『咳にも色んな要因がアルから・・布団のほこりでも出るしね』
MAMA 『では、気にする事はないって事でしょうか』
小児科の先生 『風邪薬をだしておきます』
マイコプラズマとは、5歳から10歳までの子供にかかりやすい病気とはいえ
念のため・・検査ってしないものなの?っと、何となく不安の中とりあえず様子を見る事に
しかし、薬を数日間のんでも咳は一向にようならない次男君と、びゅうくん・・。
びゅう君は昼間も咳をするように
次男君は今までとは違う咳のひどさ・・。
夜中も咳が止まらなくなったりと、あまり寝れない様子
とにかく、四六時中 "コンコン" "コンコンコン" と、咳ばかりしている
次男君の咳にも不安を覚え・・ちょっと違う病院へ行ってみようと、行って参りました。
先生に経過を説明し、とりあえず見て見ましょう・・。
上半身裸になり、座っての聴診器は勿論のこと、ベットに横になって 更に聴診器をあてる先生
小児科の先生 『経過からしても、マイコプラズマの疑いがありますね。血液検査をしましょう』
? えー? なに? 次男君?
マ・マ・マイコプラズマなのぉ〜?
そして、次男君 血液検査後
先生 『まだ日にちが浅いので、白血球のあたいはそれ程高くはなっていませんが、症状からして可能性があります。』
『抗生剤は、BABY君にも追加で出しますので しっかりと薬を飲んでください』『熱はもう出ないと思います。特に制限も無く、お風呂も入っていいです。』
MAMA 『マイコプラズマって事ですか?』
先生 『まだ日にちが経ってないのではっきりとは診断出来ないけど、マイコプラズマかもしれないので、二人ともしっかりと薬をのんで火曜日にまた来て下さい』

かも?かも?まだ決定ではないけど? ほぼマイコプラズマ?
そういえば、次男君のクラスの子で "マイコプラズマ" になった子がいるって言ってたな~。
小児科の先生に学校へは行ってはダメとは言われなかったが・・マイコプラズマって、学校に行ってもいいの??
そして、びゅう君・・。
次男くんとは違って、四六時中は咳は出てないが、たまに昼間も "コンコン" 夜中、朝方もまだ "コンコン" してる
結局、びゅう君も疑いがあるって事なのかな??

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ
ん?
結局、次男くん "マイコプラズマ"って事??
ん???
さて、次男くん・・。
3月5日あたりに、声がかすれてる?と思ったら
3月7日ぐらいには咳まで出だし・・。8日の夕方に38.7度の熱
オイオイ( ノ゚Д゚) まさかの〜インフル?
とりあえず、家族全員インフルの予防接種済みとは言え・・ちょっと心配

また週末になってしまうので、土曜日の朝 いつもの小児科へ

びゅう君も
咳が夜中・朝方に出てるので一緒に受診

小児科の先生 『風邪だね。風邪薬と、お熱用のとんぷくをだしておきますので様子を見てください』
そして、びゅう君
MAMA 『咳が長いのと、朝方や夜に咳が出てるんですがですが・・マイコプラズマって事はないですよね?』
小児科の先生 『咳にも色んな要因がアルから・・布団のほこりでも出るしね』
MAMA 『では、気にする事はないって事でしょうか』
小児科の先生 『風邪薬をだしておきます』
マイコプラズマとは、5歳から10歳までの子供にかかりやすい病気とはいえ
念のため・・検査ってしないものなの?っと、何となく不安の中とりあえず様子を見る事に

しかし、薬を数日間のんでも咳は一向にようならない次男君と、びゅうくん・・。
びゅう君は昼間も咳をするように

次男君は今までとは違う咳のひどさ・・。
夜中も咳が止まらなくなったりと、あまり寝れない様子
とにかく、四六時中 "コンコン" "コンコンコン" と、咳ばかりしている

次男君の咳にも不安を覚え・・ちょっと違う病院へ行ってみようと、行って参りました。
先生に経過を説明し、とりあえず見て見ましょう・・。
上半身裸になり、座っての聴診器は勿論のこと、ベットに横になって 更に聴診器をあてる先生
小児科の先生 『経過からしても、マイコプラズマの疑いがありますね。血液検査をしましょう』

マ・マ・マイコプラズマなのぉ〜?
そして、次男君 血液検査後
先生 『まだ日にちが浅いので、白血球のあたいはそれ程高くはなっていませんが、症状からして可能性があります。』
『抗生剤は、BABY君にも追加で出しますので しっかりと薬を飲んでください』『熱はもう出ないと思います。特に制限も無く、お風呂も入っていいです。』
MAMA 『マイコプラズマって事ですか?』
先生 『まだ日にちが経ってないのではっきりとは診断出来ないけど、マイコプラズマかもしれないので、二人ともしっかりと薬をのんで火曜日にまた来て下さい』

白血球 5900
かも?かも?まだ決定ではないけど? ほぼマイコプラズマ?
そういえば、次男君のクラスの子で "マイコプラズマ" になった子がいるって言ってたな~。
小児科の先生に学校へは行ってはダメとは言われなかったが・・マイコプラズマって、学校に行ってもいいの??
そして、びゅう君・・。
次男くんとは違って、四六時中は咳は出てないが、たまに昼間も "コンコン" 夜中、朝方もまだ "コンコン" してる
結局、びゅう君も疑いがあるって事なのかな??

←ご飯に困ったらコチラだよ

←情報に困ったらコチラだよ

にほんブログ村 ←子育ての参考になるブログはコチラから入ってね

にほんブログ村←びゅう君と同じぐらいの子のブログだよ