2012年10月25日

mamaの産後ケアー②

いやいやぁ〜。
今日は眼科の検査の日なので
とーっーても忙しくなっちゃつたicon10ので
産後ケアーの続きが遅くなっちゃいました。

さてさて、mamaの産後ケアー②の様子はコチラ
mamaの産後ケアー②


この形は腰の部分の頚椎?骨の湾曲(漢字合ってるかな?)具合が正常かを確かめる運動です。



まず、画像のような形を取ります。
その際頭をぶつけるといけないので、柔らかい場所で行うか、何か下に引いてください。

そして、そのかたちのまま後に寝転ぶ形を取ります。
その際、手は体育座りの形のままです(画像参考)
そのままー。仰向けになってみましょう。
そして、あまり腹筋を使わないように起き上がってみましょう




起き上がれなかった人は、頚椎に歪みがある方だそうです。
そ~言った方は腰が悪いそうですよー。皆さんど~でしょう?当てはまりますか?



参考までに画像②
mamaの産後ケアー②


画像手前の方は腰が悪いそうです。自覚もあります。
その方は画像①の格好をして、仰向けになってしまったら、全く起き上がることが出来ませんでした。



そして、見比べてみると
手前の方は身体は腰の部分が平らです。

って事は、背骨(頚椎)の湾曲が少ない方だそうです。



では、次に
奥の緑色の方ですが、この方は腰が綺麗なアーチ型をしてました。
アーチ型の方は綺麗に起き上がることが出来、頚椎の湾曲が綺麗な方なので腰も患っていません。

まずは、自分の身体の歪みを確認してみましょう。
歪みのまま過ごすと、人間知らず知らずに、楽なバランスのとり方をして歩いたり、体を支えています。
でも、年を重ねた時には、自分が支えられなくなり
例えば、両手を後ろに回して歩くような(お年寄りの姿勢)形になってしまうので、気にして日々を過ごすことをおすすめしますとのことです。
毎日、テレビを見ながらでもいいから、少しずつ画像①の運動をすると良いそうです。


ちなみに、
腰が悪いと起き上がれないので
画像①の形をユラユラとするだけでも改善の一歩だそうですよー。
ご参考ください。


同じカテゴリー(BABY ケアー)の記事画像
最後のBABYケアー(TAT)
Babyケアー ~babyサイン~
ベビーサインのハロウィンパーティー
mamaの産後ケアー④
mamaの産後ケアー③
mamaの産後ケアー①
同じカテゴリー(BABY ケアー)の記事
 最後のBABYケアー(TAT) (2012-11-15 17:12)
 Babyケアー ~babyサイン~ (2012-11-02 14:32)
 ベビーサインのハロウィンパーティー (2012-10-26 17:43)
 mamaの産後ケアー④ (2012-10-26 17:09)
 mamaの産後ケアー③ (2012-10-25 16:41)
 mamaの産後ケアー① (2012-10-25 10:53)
Posted by hime*Rinn at 14:06 │Comments(0)BABY ケアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
hime*Rinn
hime*Rinn
新年度より無事に高校生になった長男を、筆頭に
中学2年になり益々反抗期に拍車をかけてしまっている「超~ウルトラ反抗期中」の次男くん
そして、落ち着いたのか?落ち着いてないのか?自由すぎてつかめない5歳児を抱え毎日奮闘中∑(゚д゚lll)
そんな…三人の僕ちゃんたちのmamaです。

パワーストーンのアクセサリーを作りながら、サンキャッチャーも始めました。また、風水・気学を勉強中~の中・・日々子育てにも奮闘中です。笑w
色々な、記事をUPするつもりです。
まだまだ、至らぬ所もあると思いますがよろしくお願いします。