2012年10月26日
ベビーサインのハロウィンパーティー
今日は、朝から
ベビーサインのハロウィンパーティーに参加してきました。
講師の先生は3人
生徒さんは40人ぐらいいたそうです。
それでもって、午後からも同じようにベビーサインのハロウィンパーティーがあるみたいで
ビックリ
人気なんだな~っと実感しちゃいました。
Babyはまだ話すことができないから、Babyが何を思っているか分かりませんよねー。
それを、サインで教えてくれるようになるようですよ。
って言っても、一度や二度教えたぐらいでは
Baby達はサインを覚えないし、やってはくれないので
(そりゃ〜そぉ〜だぁ)
コツコツと2、3ヶ月かけて、Baby達に教えていくそうです。

講師の方のお子さんのビデオを見せていただきました。
ほんとーにBabyサインでお母さんに意思表をしてましたよー。
「もっとー。」
とか、
「パパがおもちゃを壊した」
とか、
「手伝って〜」
とか、
沢山のBabyサインがあって、Babyが理解してサインを使っている様子が見れました。
Baby君にも、Babyサインを覚えてもらって、今考えてる気持ちを知りたいと思いました。
根気はいりるけどね。成果が出たらまたUPしていこうと思います。
ベビーサインのハロウィンパーティーに参加してきました。
講師の先生は3人
生徒さんは40人ぐらいいたそうです。
それでもって、午後からも同じようにベビーサインのハロウィンパーティーがあるみたいで
ビックリ

Babyはまだ話すことができないから、Babyが何を思っているか分かりませんよねー。
それを、サインで教えてくれるようになるようですよ。
って言っても、一度や二度教えたぐらいでは
Baby達はサインを覚えないし、やってはくれないので
(そりゃ〜そぉ〜だぁ)
コツコツと2、3ヶ月かけて、Baby達に教えていくそうです。
講師の方のお子さんのビデオを見せていただきました。
ほんとーにBabyサインでお母さんに意思表をしてましたよー。
「もっとー。」
とか、
「パパがおもちゃを壊した」
とか、
「手伝って〜」
とか、
沢山のBabyサインがあって、Babyが理解してサインを使っている様子が見れました。
Baby君にも、Babyサインを覚えてもらって、今考えてる気持ちを知りたいと思いました。
根気はいりるけどね。成果が出たらまたUPしていこうと思います。
Posted by hime*Rinn at 17:43
│Comments(0)
│BABY ケアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。